44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡京市議会 2016-03-10 平成28年予算審査常任委員会第2分科会( 3月10日)

主な内容でございますが、雨水浸水対策事業といたしまして、汚水事業と同様に事業認可変更業務委託に600万円、犬川排水区の雨水排除能力向上のための調査業務委託に1,500万円、いろは呑龍トンネル南幹線整備事業に合わせました設計業務委託に1,250万円、水循環再生プラン事業に伴います雨水貯留浸透施設調査設計業務委託800万円などを計上いたしております。  

長岡京市議会 2016-02-24 平成28年第1回定例会(第1号 2月24日)

主な内容でございますが、雨水浸水対策事業といたしまして、いろは呑龍トンネル南幹線整備事業にあわせました設計業務委託犬川排水区の雨水排除能力向上のための調査業務委託水循環再生プラン事業に伴う雨水貯留浸透施設調査設計業務委託を行うものでございます。  また、汚水事業と同様に、事業認可業務委託などを実施するものでございます。  

長岡京市議会 2015-12-09 平成27年第5回定例会(第2号12月 9日)

さきの議会での答弁では、市域全体の雨水対策では、1時間61ミリを想定降雨量として、風呂排水区・犬川排水区・五間堀川排水区について、関係部局と連携して、総合的に取り組んでいるとありましたが、ここでは、問い合わせや要望が繰り返し届いている居住区でもあります風呂排水区の雨水対策についての続きとなります。多少繰り返しにもなりますが、古くからの経過と現状を踏まえた手だてを求めたいと思います。  

長岡京市議会 2015-09-04 平成27年第3回定例会(第3号 9月 4日)

雨水対策としては、1時間当たり約61ミリを対象降雨として、引き続き風呂排水区の浸水被害軽減代替案検討を進めますとともに、神足ポンプ場を含めた犬川排水区の事業認可変更及び五間堀川排水区のいろは呑龍トンネル関連事業を推進し、市域全体の雨水対策として、関係部局と連携を図りながら総合的に取り組んでいきたいと考えております。  

長岡京市議会 2015-03-23 平成27年第1回定例会(第5号 3月23日)

雨水事業につきましては、引き続きいろは呑龍トンネル南幹線計画事業費、また人口密集地である犬川排水区の雨水排水能力向上検討する計画事業費が提案されています。  今年度作成し、本日付で議員にも配布され、3月末までには市内全戸に配布される内水ハザードマップでは、現在の整備状況での浸水被害を想定し、その地区を公表しています。  自然災害はいつ、どのような規模で訪れるかはわかりません。

長岡京市議会 2015-03-11 平成27年予算審査特別委員会第2分科会( 3月11日)

この他、犬川排水区の雨水排除能力向上のための基本計画策定水循環再生プラン事業に伴います雨水貯留浸透施設整備工事を行うものでございます。  続きまして、18ページ、19ページをごらんください。  款2の公債費につきましては、目1元金償還金が4.3%増の14億3,834万2,000円。目2利子償還金は6.6%減の5億3,075万1,000円となっております。  

長岡京市議会 2015-03-10 平成27年予算審査特別委員会第2分科会( 3月10日)

今年度につきましては、新たに神足ポンプ場老朽化対策及び犬川排水区に係る浸水対策調査検討業務といたしまして、1,395万円を計上するのでございます。そのほかは人件費が増額となっております。  次に、項4都市計画費、目1都市計画総務費でございます。2億466万4,000円で対前年度比、3,565万6,000円の減額で、率にして14.8%の減となっております。

長岡京市議会 2015-02-24 平成27年第1回定例会(第1号 2月24日)

このほか、犬川排水区の雨水排除能力向上のための基本計画策定や、水循環再生プラン事業に伴う雨水貯留浸透施設整備工事を行うものでございます。  款2の公債費につきましては、1.1%増の19億6,909万3,000円であります。内訳は、元金償還金が4.3%増の14億3,834万2,000円、利子償還金は6.6%減の5億3,075万1,000円となっております。  

長岡京市議会 2014-09-01 平成26年第3回定例会(第2号 9月 1日)

水循環再生プランにも示しておりますとおり、犬川排水区での浸水対策として、神足小学校グラウンド下への雨水貯留施設整備を効果的なものの1つとして考えております。その工事実施について、庁内各部局間で協議・検討はいたしましたが、開田保育所移転も含めた神足小学校耐震改修工事との同時実施は、工期的な課題や、同時工事による教育現場地域活動へ及ぼす影響の大きさから、困難と判断いたしました。

長岡京市議会 2013-08-13 平成25年第4回定例会(第1号 8月13日)

そのほか、流域下水道建設負担金雨水分や、犬川排水区の公共下水道基本計画変更業務委託料等でございます。  最後に、款2の公債費でございますが、18億8,882万1,534円で、2.1%、4,024万5,991円の減額となりました。元金償還金が12億5,389万4,809円で、828万3,029円の減額利子償還金は6億3,492万6,725円で、3,196万2,962円の減額となりました。  

長岡京市議会 2013-03-11 平成25年予算審査特別委員会第2分科会( 3月11日)

次に雨水でございますが、京都流域下水道いろは呑龍南幹線整備事業に伴います基本計画策定業務委託、また犬川排水区の基本設計業務委託及び風呂排水区の詳細設計業務委託を実施し浸水被害軽減を図るものでございます。  それでは平成25年度予算につきまして御説明申し上げます。

長岡京市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第5号 3月23日)

また、犬川排水区につきましては、降雨確率年見直しを行うための基本計画変更業務委託を予定されているとのことで、さらなる浸水被害軽減に向け検討いただきますようお願いいたします。  なお、桂川右岸流域下水道事業雨水事業については、北幹線全線平成23年10月に供用開始されました。

長岡京市議会 2012-03-09 平成24年予算審査特別委員会第2分科会( 3月 9日)

次に雨水でございますが、昨年度に引き続き風呂排水雨水貯留施設設置工事を実施するとともに、京都流域下水道雨水幹線整備により必要となります都市計画変更に伴います業務委託また犬川排水区域での雨水確率面などの見直しによります業務委託を実施するものでございます。  それでは平成24年度の予算について御説明申し上げます。