3177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

あとちょっと心配なのは、周知方法です。ホームページ、それから市民だより、それから自治会のほうに回覧用のチラシも今、配付途中だというふうに聞いております。しかしながら、回覧となれば、これは見る人、見ない人、ほとんどの方が見ていないんです、実は。 それと、市民だよりに載せる、ホームページ、いろんな手法はあると思いますけれども、これ、4月になったときに、そのうち落ち着きますよ。

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

それでは、あともう一つありますが、次のテーマに移らせていただきますが、市立看護学校の運営について、再び医療政策課長お尋ねをいたします。 市立看護学校は、看護師養成専門学校として設立され、7期生までが卒業されたと聞いております。卒業され看護師となられた養成状況について、数点お尋ねをいたします。 まず、入学された方が卒業し、看護師となられた人数について教えてください。

広陵町議会 2023-01-19 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月19日)

切れ目のない支援というところで、妊娠届出が出産、あとはまた子育てしていかれる中での支援というふうな面も充実をさせていただくこととしておりますし、今も現在やっておりますので、その施策を充実させていただきたいと思っております。やはり支援が必要な方に手を差し伸べるということをしていきたいというふうに考えております。  

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

こんなこと、1年先というのは分からないので、そのときに現状を把握して議会のほうと協議を持っていただいて、もうあと1年また国から下りてきたので補助ができますよと、値上げせずに済みますよという場合がもしかしたらあるかもしれない。今4,600円ということでありますけれども、もしかしたら4,500円で収めることができるかもしれない。もしかしたら上げなくていいかもしれない。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

あとその機種のレベルと言いますか、今回内容の方の仕様の方は書いていただいているんですけど、仕様と言いますか、事業内容としてどういったようなものが入れるということが書いてあるんですけど、それはどのレベルのものと言うか、分かりやすくと言いますか、どんなことができるぐらいのものかというのはお答え願えますでしょうか。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

国の方がそれを想定してないみたいなことがあって、それはやめようかというお話になったりだとか、あとは本当に今回は燃料の価格が高いという話だから、何かガソリンスタンドだったり、本当に燃料に関係する費用を何か直接的に支援できるようなやり方がないやろうかとか、いろんなことを考えたりしています。

広陵町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会(第4号12月15日)

まずハード面整備というところで幾つか観点があると思うんですけれども、実際に見てもらう観光資源になるものそのものと、あとおまけ的なものがあるかと思っておりまして、中心になるのはやはり何かといいますと広陵町で言うのであれば、今実際動いている工場でありますとか、製造現場というものが観光資源ハード面中心になってくると思います。

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

その予備軍子供たち学校を、私らの行っている学校は、夕方、我々授業が終わって下校したら、あと上の兄ちゃんやとか姉ちゃんやとか、隣のおじいちゃんやとか、おばあちゃんやとか、お父さんが来はるねん。学校の場所を使って勉強しはるねん。また、いろんな話し合いもしはるねん。そういう意味で、運動場もそうです。プールもそうです。各種学校に一個ずつあるということはもったいないぐらいですわ、放ったらかして。

生駒市議会 2022-12-14 令和4年第7回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年12月14日

11 ◯中嶋宏明委員 あとその中の表のことでお聞きしてよろしいですか。その次に、その他の増減分のところがありまして、職員の数、異動状況というのがあると思います。ここの比較のところでマイナス3というところで、3人が退職されたというところと思うんですけども、それはその認識でよろしいんでしょうか。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

それとあとこれ、専門職員さんが立会いして、記録保存のために発掘調査報告書というのを作成されると思います。遺物産物も何か出ているということは聞くんですけれども、これというのは何か資料をきちっと整理されて一般的に公開していただけるようなことがあるのかどうか。  それとあと、造成工事実施設計書で、工期が令和6年3月29日となっておりました。

橿原市議会 2022-12-12 令和4年市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-12-12

6)番の「周辺基盤整備及び最寄駅等からのアクセス道整備に努める」ということで、京奈和から総合プールの辺りまでちょっとした道をつなぐとか、あと、防災拠点としての取組ということで、そういった道の駅的なものも、市民の憩いの場でもあり、また、防災拠点にもつながる、そしてまた、例えば愛知県の刈谷ハイウェイオアシスなんかは一般市民の方がそこに入ってこられるようにもなっていると思うんです。

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

あともう1点、プラットフォームということなんですけども、なかなか難しい話で、私どもが全部そこまで所管しているわけではないんですけれども、当然、コロナ禍が始まりましてからいろんな施策教育委員会とかいろんなところでしておられると思います。そういうふうなことで、従前よりはそういうところにも予算を割いて、いろんなケアをしておられるんじゃないかということでございます。

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年12月12日

27 ◯石田浩福祉健康部次長地域医療課長 医療機関対象につきましては、昨年3年度に実施いたしました医療従事者応援特別給付金、こちらの方の立て付けと同様という形で、直接、患者に接することが多くて、感染症対策に配慮しつつ、医療サービス提供体制の継続に努められている病院、有床診療所、それから医科・歯科無床診療所助産所あと訪問看護ステーション、この対象施設ということになってございます