41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和郡山市議会 2019-03-04 03月04日-02号

大和郡山市は今回の人口減少対策で、施政方針にも載っていますように、シティプロモーション事業こういうものをやっているというような、そういうことも書かれておるわけでございます。私が最後に市長にお聞きしたいのは、このような人口減少問題を、他市と比べて人口減がどんどん進んできているということの現実を踏まえて、やっぱりこれからの基本的な考え方、どうあるべきかということをもう一回お聞きしたいと思います。

大和郡山市議会 2018-12-18 12月18日-03号

現状の施策でございますが、市では転入定住家族絆応援助成金、そしてシティプロモーション事業の計画を実施しております。 まず、転入定住家族絆応援助成金につきましては、子供を産み育てる若い世代転入定住を応援し、親、子、孫の3世代市内における居住を促進することを目的として、平成26年度から平成29年度までの4年間実施してまいりました。

大和郡山市議会 2018-03-19 03月19日-04号

次に、総務費の主な質疑について、シティプロモーション事業の概要はに対し、若年者転入定住促進のために、これまで転入定住家族絆応援助成金事業を4年間実施してきましたが、できるだけ郡山を知っていただき、転入者をふやしていくという方針に切りかえ、平成30年度から3カ年の予定で実施します。1分間のPR動画作成し、本市からの通勤圏である大阪映画館2館で3カ月間上映します。

大和郡山市議会 2018-03-05 03月05日-02号

このことは一定成果を得ることができたと思いますが、本年度については給付中心施策から転換をし、当市の魅力を積極的に発信するシティプロモーション事業を展開していく予定とお聞きしました。もちろん、このことは積極的なアピールが必要と思いますが、このことが人口減に歯どめをかけ、転入定住策にすぐつながるとは考えにくいところであります。今ほど申し上げたように、市内に働く場所をふやしていく。

生駒市議会 2017-03-27 平成29年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2017年03月27日

当然のことながら、事業の厳選を行わなければなりませんが、平成29年度予算は、シティプロモーション事業予算は前年度の6月補正を含めた予算額、約1,400万円を約200万円上回る1,629万4,000円、文化振興費は同じく前年度の6月補正を含めた予算額1,177万4,000円を約700万円も上回る1,876万9,000円が計上されております。

生駒市議会 2017-03-17 平成29年第1回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2017年03月17日

平成26年度のときにシティプロモーション事業ということで、まず、庁内に向けて何か子育て世代対象にしたプログラム提案はないかというのが全庁的に募集がありました。その当時、市民活動推進センターの方からオープンデータを活用した市民との参画協働ということで、まず、企画案として市側からでございます。ちょうどそのときに市民活動推進センターららぽーと登録団体さんとなられたのがこの団体でございました。

生駒市議会 2016-10-04 平成28年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2016年10月04日

シティプロモーション事業費につきましては、いこまち宣伝部市民公募により立ち上げ、生駒魅力を伝えるCM作成と、フェイスブック「まんてんいこま」の運用を行うとともに、作成したCM大阪府下映画館で放映しました。また、子育て世代向けリーフレット育マチ生駒」や生駒オリジナル年賀状作成し、本市魅力発信PRに努めました。  

生駒市議会 2016-06-27 平成28年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年06月27日

補正予算案には、款2、総務費、項1、総務管理費、目4、広報聴費として、先の3月定例会で、いったん、地方創生加速化交付金交付対象事業として手を挙げ、予算計上したものの採択されなかった生駒PR映像映画館上映委託料シティプロモーション事業委託料に加え、まち魅力体感事業委託料地域活性化対策調査研究委託料が含まれております。  

生駒市議会 2016-06-20 平成28年第4回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2016年06月20日

そういう面では、次のシティプロモーション事業委託料、こちらとか、その下にある、まち魅力体感事業委託料、こういった事業にリンクしていくと言うか、つながっていって、そこから移住、定住の方につなげていければいいなという、そういう理解でよろしいでしょうか。

生駒市議会 2016-06-10 平成28年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年06月10日

初めに、議案第62号、平成28年度生駒一般会計補正予算(第1回)につきましては、歳入歳出予算総額にそれぞれ5,608万2,000円を追加し、総額386億2,208万2,000円とするもので、主な内容は、魅力体感事業シティプロモーション事業市民みんなで創る音楽祭などのほか、住宅都市活性化のための調査研究B型肝炎予防接種に要する経費北大和グラウンド再開に係る経費などでございます。

生駒市議会 2016-03-25 平成28年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年03月25日

平成27年度生駒一般会計補正予算(第5回)には、広報聴費委託料として、生駒PR映像映画館上映委託料シティプロモーション事業に約1,600万円、市民活動費委託料として、市民活動支援事業に約100万円、商工振興費としてテレワークインキュベーションオフィス整備に約6,300万円、社会教育総務費として、国際音楽祭委託料、約600万円が国の地方創生加速化交付金を活用した事業として計上されております。

生駒市議会 2015-10-05 平成27年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2015年10月05日

また、シティプロモーション事業費につきましては、定住促進バスツアーを実施したほか、iko mama papaアプリチラシ作成PR冊子「まんてんいこま」、子育て世代向けリーフレット育マチ生駒」を作成、配布し、本市魅力発信PRに努めました。  続きまして、79ページから80ページにかけましての目8の市民活動費でございます。

生駒市議会 2015-09-16 平成27年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年09月16日

26年5月には副市長をリーダーとする生駒シティプロモーション推進チームを設置し、各部からの事業提案の精査と検討を行い、iko mama papaアプリの開発、採用広報バスツアーの3つをシティプロモーション事業として広報広聴課が後方支援を行ったところでございます。

生駒市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年03月05日

初めに、議案第11号、平成26年度生駒一般会計補正予算(第7回)につきましては、歳入歳出予算総額にそれぞれ2億5,559万2,000円を追加し、総額379億5,808万8,000円とするもので、国の補正予算に伴う地域住民生活等緊急支援交付金などを活用したシティプロモーション事業として、本市CM動画作成シネアド放映、乳幼児を持つ避難者のための防災用品整備やパンフレットの作成プレミアム商品券

奈良市議会 2015-03-04 03月04日-02号

3点目として、昨年の9月議会において減額修正されたシティプロモーション事業観光案内所整備経費が再び提案されておりますが、どのような考えで再提案されたのかお答えください。 次に、教育委員会制度の改革についてお伺いします。 地方教育行政の組織及び運営に関する法律が制度改正されました。今議会にも、この制度改正に伴う関係条例整備を行う提案がされています。