12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号

奈良旅館ホテル生活衛生同業組合奈良支部に、直近の修学旅行予約状況を確認いたしましたところ、9月から3月までの予約人数は約5万8000人となっております。観光バス利用につきましては、一般の団体観光客修学旅行生が来県する際に、新型コロナウイルス感染症影響を懸念し、移動手段として公共交通機関に代えて貸切りバス利用する割合が増えることが予想されます。 

奈良市議会 2020-06-11 06月11日-02号

1327名となっており、熊本地震におけます避難者比率を本市における規模に置き換えますと、想定避難者数が5万160名ということになりますので、その程度は収容ができるという状況にはございますが、大地震等規模災害におきましては、避難所施設自体が被災し使用ができなくなることや、また、さらに避難者が増えるということも想定をされますことであり、その際には県による仮設住宅の設置、また、県と奈良旅館ホテル生活衛生同業組合

奈良市議会 2020-03-05 03月05日-03号

新型コロナウイルス感染症影響により、本市において宿泊キャンセルなど観光客の減少が見られ、奈良旅館ホテル生活衛生同業組合から緊急支援に関する要望書が出されるなどその影響は大きく、深刻なものと認識をしており、奈良県や商工会議所をはじめ関係団体と協議をして、調査など状況の把握に努めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○副議長宮池明君) 32番井上君。

奈良市議会 2020-03-04 03月04日-02号

新型コロナウイルス感染拡大奈良県下における感染者の発見を受け、奈良旅館ホテル生活衛生同業組合から、2月17日に仲川市長国内観光客向け誘客対策の実行や緊急資金繰り支援要望書が提出されています。 そこで、これらに関連して数点お聞きをいたします。 1点目に、リスク分散を考慮した観光戦略についてお聞きします。 国土交通省によると、2019年の訪日外国人観光客数は3188万人でありました。

奈良市議会 2018-03-07 03月07日-03号

奈良旅館ホテル生活衛生同業組合からも、民泊につきましては、施設管理者と顔を合わせないままのビジネススタイル施設利用者のモラルを欠く行為によって、地域住民とのトラブルだけではなく、悪質な事件へと発展した事例が既に発生していることを指摘し、住宅専用地域での民泊除外や、年間提供数短縮などの要望が出されております。 まず、このことをどう受けとめ対応されたのか、お答えをいただきたいと思います。 

奈良市議会 2017-11-29 11月29日-01号

----------------------------------- △陳情第4号 住宅宿泊事業法について条例制定を求める陳情書 外1件 ○議長北良晃君) 本日までに受理した陳情は、お手元に御配付いたしております陳情文書表のとおり、奈良市 奈良旅館ホテル生活衛生同業組合理事長 箸尾享嗣氏より1,426筆の署名を添えて提出の陳情第4号 住宅宿泊事業法について条例制定を求める陳情書奈良市 都跡地区自治連合会会長

奈良市議会 2013-12-06 12月06日-02号

本市におきましては、旅館ホテル生活衛生同業組合を通じまして、従業員を対象としたおもてなし力向上のための研修費用の助成を行っております。また、最近では、ならまち、きたまち地区に2つのまちかど観光案内所を設置し、地域の人によるおもてなしにあふれた観光案内業務を行い、また、観光客の皆様に気軽にトイレを御利用いただけるおもてなし民間トイレ事業などにも取り組みを進めております。 

奈良市議会 2010-12-03 12月03日-03号

このほか奈良旅館ホテル生活衛生同業組合奈良支部に対し、従業員の方々に対する英語、中国語韓国語研修を行っていただくための補助金を交付し、外国人観光客への接遇スキルアップを図っております。 そして、このようなインフラ整備を進める一方で、奈良市としてのインバウンド戦略を今後どのように進めていくのかという長期的な基本戦略が必要となってまいります。 

奈良市議会 2009-12-04 12月04日-04号

奈良大和路キャンペーンとしての開催は1月下旬からですが、奈良旅館ホテル生活衛生同業組合主催で、12月1日から12月14日まで、鹿寄せと茶がゆの朝として開催をされております。奈良鹿愛護会の職員が、朝日で黄金色に輝くホルンで、ベートーベンの田園を高らかに奏でると、シカの群れが地響きを鳴らしながら森の奥から走ってきて、集まった愛らしいシカの姿が観光客を楽しませております。

奈良市議会 2004-03-09 03月09日-02号

こうした人権侵害をなくするため、旅館ホテル観光協会旅館ホテル生活衛生同業組合を通じて研修を深めるとともに、あらゆる機会を通じて正しい認識を広めるための情報の提供や、理解を深めるための啓発活動に取り組んでまいりたいと存じております。 また、盲導犬の伴う宿泊拒否がありましたが、身体障害者補助犬法の趣旨が十分理解されていないと思われます。

  • 1