55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2021-09-02 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年09月02日

財政指標につきましては、退職手当公債費等減少する一方で、地方消費税交付金地方交付税等一般財源増加に伴い、経常収支比率が昨年度よりも4.6ポイント改善をし、89.7%になるとともに、実質公債費比率公債費に準ずる経費となる生駒北学校給食センターPFI事業施設整備費の支出に伴う準元利償還金減少により、3カ年平均では横ばいの4.6%ではございますが、単年度においては4ポイント改善し、2.9%

生駒市議会 2020-09-15 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2020年09月15日

なお、不用額につきましては、公共下水道管渠整備事業費及び公債費等において不用額が生じたことによるものでございます。  以上でございます。よろしくご審査賜りますようお願い申し上げます。 782 ◯惠比須幹夫委員長 これより、分科会委員による質疑に入ります。  

橿原市議会 2020-03-10 令和2年予算特別委員会(令和2年度当初予算) 本文 開催日: 2020-03-10

あと、経常収支比率につきましては、人件費物件費扶助費公債費等増加に大きく数値影響しております。今回、会計年度任用職員というのが導入されますので、人件費のほうは増加すると。そのかわり物件費が下がるということで、財政当局としましては、それらできるだけほかのところで減らしていくと、増やせないようにしていく工夫を行っていって、経常収支比率を上げないようにしていきたいと考えています。  

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

財政健全性をはかる指標として、短期的な財政状況を示す指標が幾つかございますが、そのうち実質収支比率連結実質収支比率は各会計決算状況をあらわし、経常収支比率財政構造弾力性を示すものであり、また、実質公債比率公債費等負担状況を示しており、各指標はそれぞれに連動性のあるものだと考えております。  

王寺町議会 2019-12-06 12月06日-02号

経常収支比率とは、地方公共団体財政構造弾力性を判断するための指標でありまして、人件費社会保障関連扶助費、そして、借入金の返済に当たる公債費等といった経常的経費に充当された一般財源合計額が、地方税普通交付税を中心とする経常的な一般財源合計額に占める割合をあらわしており、この比率数値が高いほど財政構造硬直化が進んでいることになるといった指標でございます。 

天理市議会 2016-03-01 03月07日-01号

歳出においては、平成二十七年度は、教育費衛生費等に係る大規模建設事業の施工により増加をしておりました普通建設事業費は大幅に減少いたしますが、扶助費増加に加え、特別会計等への繰出金物件費公債費等増加が見込まれ、全体の規模としては減少となっております。 それでは、まず歳入から御説明をいたします。 

奈良市議会 2015-12-03 12月03日-02号

まず初めに、予算編成における財源不足をどのようにするかという御質問でございますが、予算編成段階におきましては市税の大幅な増収を見込むということは難しいところもあり、また一方で、来年度につきましては退職手当債の制度が終了する、また加えて社会保障費伸び、また高水準にある公債費等影響などによりまして大変厳しい財政状況の中で、現在編成作業を進めさせていただいているところでございます。

御所市議会 2013-09-13 09月13日-16号

実質公債費比率とは、標準財政規模に占める公債費等比率であり、平成22年度から平成24年度の3カ年平均において、早期健全化基準25%に対し、平成24年度実質公債費比率は16.0%となっております。 将来負担比率とは、標準財政規模に占める地方債残高のほか、将来負担すべき実質的な負債を捉えた比率であり、早期健全化基準の350%に対し、平成24年度の将来負担比率は164.7%となっております。 

奈良市議会 2013-03-05 03月05日-02号

3点目に、平成25年度予算編成時の収支見通し試算では、歳出生活保護費障害者自立支援給付費介護保険給付費等社会保障関係費伸びに加え、土地開発公社の解散に伴う第三セクター等改革推進債償還開始に伴う公債費等増加をし、また歳入では現在の低迷する経済情勢から、市税増加は見込むことができないことなど、収支不足が35億円になるとのことでしたが、市長提出議案説明要旨でも説明されましたが、具体的に実際

橿原市議会 2009-03-09 平成21年予算特別委員会(平成21年度当初予算) 本文 開催日: 2009-03-09

10: ● 総務部次長 今、公債費等の率が一番気になるかと思います。19年度で18.4の公債比率でございましたけども、これ、20年度見込みでは18.1で、0.3ポイント下がると見ております。それから起債制限比率につきましては14.4で19年度ございましたが、20年度も14.4の見込みとなっております。

御所市議会 2008-12-10 12月10日-15号

ただ、当然、公債費等が少なくなってくると。5年経過の据え置きの公債費償還ということになりますので、5年後には事業をやらなければ自動的に少なくなるわけですけれども、ただ、やはりインフラ整備ということで、生活環境公共用水域の水質の改善等が大幅におくれてくる。それで市としていいのかどうか、インフラ整備をやっぱり進めていかなければならないんではないか、そういうふうに考えております。 

天理市議会 2008-03-01 03月21日-03号

歳出の主な内容といたしましては、流域下水道使用維持管理負担金都市水環境整備下水道事業費農業集落排水施設整備事業費及び公債費等であり、これらに見合う歳入といたしましては、下水道使用料国庫補助金県補助金一般会計繰入金及び市債等により収支の均衡を図ったものであります。 本特別委員会といたしましては、慎重審査の結果、本案を原案どおり可決すべきものと決しました。 

香芝市議会 2007-12-06 12月06日-01号

こうした状況を踏まえまして、現在平成20年度予算編成に取り組んでいるところでございますが、財政基盤の強化に向けまして平成17年度よりスタートさせました行政改革は、ある一定の成果を見込まれましてございますけれども、税源移譲によりましてそれに増す市税増収よりも、むしろ地方交付税減少が予想されまして、歳出面におきましては扶助費、また公債費等義務的経費の増大が見込まれるなど、一段と厳しい財政運営は避けられない