30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広陵町議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第1号12月 8日)

款民生費児童福祉費では、子育て世帯臨時特別給付事業として22節償還金利子及び割引料1,628万7,000円を計上しております。これは当給付金事業における令和年度返還金となっております。  108ページ、109ページをお願いいたします。  4款衛生費清掃費塵芥処理費、12節委託料不燃物搬送処分委託料3,216万4,000円を計上しております。

広陵町議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 4日)

その下の償還金利子及び割引料は、翌年度精算による国、県への返還金となります。  次に、116、117ページをお願いいたします。  中ほどの総合保健福祉会館費では、財源補正といたしまして、さわやかホールの空調(ESCO事業)につきまして、国庫補助がつきましたので、財源振り替えを行っております。  次に、118、119ページをお願いいたします。  

広陵町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 8日)

中段の児童措置費の中で償還金利子及び割引料合計で3,772万4,000円を計上しております。令和年度精算により超過交付となっている分を国と県に返還するものでございます。この児童措置費のほか、子ども育成費幼稚園関係費にも返還金があり、これらを合わせますと合計が4,448万3,000円の返還金を計上しております。  次に、164、165ページをお願いします。  

広陵町議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

その下の償還金利子及び割引料につきましては、平成30年度給付に対する生産分で、国、県に返還するものでございます。  86、87ページ、一番下の4款衛生費ですが、葛城清掃事務組合負担金108万5,000円につきましては、分担金確定によります追加分となります。  次に、88、89ページをお願いします。  

生駒市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2019年09月18日

なお、節23、償還金利子及び割引料におきまして1,641万円余り不用額がございますのは、平成29年度に終了いたしました臨時福祉給付金過年度返還金が当初見込みを下回ったことによるものでございます。  同じく90ページ下段から91ページ上段にかけてでございます。  目2、国民年金費につきましては、国民年金の適用や給付等に係る国民年金業務に要した経費でございます。  

桜井市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年09月02日

歳出における内容につきましては、一般管理費におきまして、介護報酬改定に伴う介護保険システム改修委託料、第1号被保険者還付加算金におきまして、介護保険料還付対象者の増加に伴う償還金利子及び割引料追加所要額償還金におきましては、平成30年度介護給付費等負担金精算に伴う国庫負担金等返還金介護給付費準備基金積立金におきましては、介護給付費準備基金への積立金を計上しております。

生駒市議会 2018-09-19 平成30年第6回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2018年09月19日

246 ◯平田勝久保護課長 これにつきましては、次の109ページの23の償還金利子及び割引料のところに1億2,790万の金額が出ていると思うんですけども、これは前年度執行に対する償還金ですので、その国への償還金総額のところに乗ってしまいましたので、大幅にお金が増えているということでございます。

広陵町議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第1号 3月 6日)

その下の償還金利子及び割引料ですが、国・県負担金確定による返還金となっております。  次のページに移っていただきまして、後期高齢者医療費療養給付費負担金につきましても、平成28年度分の精算に伴う追加補正となっております。  次に、2項児童福祉費保育所費では、支援スタッフの採用が当初予定より少なくなったため1,500万円の減額を行っております。  

桜井市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年03月02日

次に、平成28年度桜井市介護保険特別会計補正予算(第3号)については、介護給付費居宅介護サービス給付費減額補正、第1号被保険者還付加算金償還金利子及び割引料追加所要額を計上しております。  また、国の補正予算を活用して実施します介護保険システム改修事業については、関係諸機関との調整のため、年度内の執行が困難なことから、予算の繰り越しとなります。  

広陵町議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第1号 3月 4日)

続きまして、23節償還金利子及び割引料につきましては、予算額689万4,000円に対して、墓地の返還者が少なく、執行額は206万8,000円でございます。それと執行予定額返還の希望というのか、そういう打診を受けておりますものが232万6,000円というところで、合計439万4,000円を差し引いた250万円の減額とさせていただくものでございます。  

生駒市議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会 予算委員会(採決) 本文 開催日:2014年03月20日

8,000円、款20、雑収入、項4、雑入、目4、雑入、節4、雑入スポーツ振興くじ助成金の6,800万円、合わせて7,196万3,000円を削り、同額を歳入歳出総額362億8,500万円から減額し、362億1,303万7,000円とするとともに、事業費一般財源分の5億4,613万9,000円を市債繰上償還に充てるため、歳出において、款10、公債費、項1、公債費、目1、元金、節23、償還金利子及び割引料

広陵町議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第1号 3月 5日)

次に、10款公債費利子償還金利子及び割引料につきましては、長期債の借り入れの利率が低利でございましたので、2,293万8,000円の減額をするものでございます。  歳出につきましては、以上でございます。  続きまして、20ページにお戻りいただきたいと存じます。  歳入について、御説明申し上げます。  

王寺町議会 2012-06-04 06月04日-01号

補正の主なものといたしまして、歳出で、下水道総務費は1億7,678万8千円とし、各施設に係る緊急対応時の委託等確定により、委託料で95万9千円の減額下水道使用料における過年度還付確定により、償還金利子及び割引料で30万円の減額といたしております。 次に、下水道建設費におきましては、工事請負費確定に伴い396万7千円を減額し、6,201万9千円といたしております。 

広陵町議会 2012-02-27 平成24年第1回定例会(第1号 2月27日)

また、償還金利子及び割引料につきましては、平成22年の国庫負担金等精算による返還金として449万5,000円の増額となっております。  続いて、介護保険料委託料ですが、電算委託料としまして、介護保険の改正を受けてシステム変更委託料としまして294万5,000円を計上しております。これにつきましては、国庫補助金が2分の1となっております。  

生駒市議会 2011-09-25 平成23年度決算審査特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2012年09月25日

また、節23、償還金利子及び割引料において4,312万円余り不用額が生じておりますのは、過年度税額補正還付金及び加算金の額が当初見込み額を下回ったことによるものでございます。  続きまして、86ページ下段から88ページ上段をお願いいたします。  項3、戸籍住民基本台帳費市民課業務に要する経費でございます。  

  • 1
  • 2