7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

この点に関して、11月21日に我が党の県会議員団が上京し、政府交渉を行った際、法務省から、旧奈良監獄整備で一番大事なことは重要文化財として旧監獄を後世に残すことであり、同事業基本保存事業であり、治安維持法被害者の収監や少年刑務所としての歴史を伝える史料館づくりにあること、その責任は法務省にあることが明確に述べられました。奈良市の認識も同様であるかお答えください。 

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、地区の北側にある旧奈良監獄では、重要文化財ホテル監獄史料館に改修するプロジェクトが進められています。地域活性化のためには、このプロジェクトを含めて鼓阪地区全体をどのようなまちにするかというまちづくりの視点が欠かせないと考えます。 そこで、旧奈良監獄エリア鼓阪小学校エリアを含めて、この地区をどのようなまちにしていこうとお考えなのか、市長にお伺いいたします。 

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本年5月28日開催近隣住民の会への説明会の場で、現在のSPC代表企業星野リゾート等から、ホテル外来エリア史料館奈良監獄保存活用事業は、今年9月に実施設計を完了、11月に耐震改修や内装の工事に着工、全館オープンは令和6年度予定と説明されました。既に9月に入っておりますが、動きが全く見えません。ホテル外来エリア史料館整備する奈良監獄保存活用事業進捗と今後の予定を具体的に伺います。 

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

また、旧奈良監獄保存活用事業は、そもそも法務省PFI事業として行うもので、メインの旧奈良監獄建物耐震改修史料館整備運営ホテル等附帯事業の収益で全て行うとなっていたはずでありますが、いつから奈良市が旧奈良監獄敷地内の拠点整備を行うことになったのか、また、今後どうするのかについてお答えください。 以上、1問目といたします。 ○副議長(山本憲宥君) 市長。   

奈良市議会 2018-03-07 03月07日-03号

奈良監獄アクセス道路整備概要進捗状況についてでございますが、このほど法務省が実施する奈良少年刑務所保存、そしてその建物を利用した史料館利活用に伴い、施設へのアクセスはもとより、近接する東側道路通過交通量が増加することが予測されることから、その通行量の緩和及び安全を確保するための道路整備でございます。 

  • 1