146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

坂口議員 ○1番(坂口友良君) 提案者にちょっと聞かせてください。もう決まっちゃったので、私は決まったそのとおり、そうなるんですけど、ちょっと1番、2番、3番、これは当たり前の話ですからね。4番、これかなり、ある程度の実効性を伴うとなかなか難しい問題なんですけれども、どうなんですかね、提案者、その辺ちょっと実効性というのはかなりこれは難しいと、4番のですよ。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

そういうふうなことでよく坂口議員教育関係にお金が要るのであれば言ってくださいよと、議員応援しますよというふうなお話をさせていただいています。今回、学校側から言えば、町から言えば、電気も上がっている、材料費も上がっているから上げてほしいなというのは分かるんです。ただ、住民側も一緒なんですよね。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

だからこれは、あえて名前を申しますが、坂口議員岡橋議員も、今度の議会では、この学力テストの問題取り上げられましたけど、試験の結果はどうやったんやと、こういうことでぜひ頑張ってくれという激励のつもりで言われたんでしょうけれども、学力というのが一体なんであるのかということの本質的な議論はもう少ししていただく必要があるなというふうに私は感じました。  

広陵町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1号 5月19日)

臨時会会議録署名議員は、会議規則第126条の規定により  1番  坂口議員  2番  堀川議員  を指名します。 ○議長吉村裕之君) 次に、日程2番、会期及び日程の決定についてを議題とします。  会期及び日程については、さき議会運営委員会において協議願っておりますので、その結果について、議会運営委員会委員長から報告を願うことにします。  笹井議会運営委員会委員長

広陵町議会 2022-04-15 令和 4年第3回臨時会(第1号 4月15日)

会議規則第31条第2項の規定により、立会人には、  12番 青木議員  13番 岡橋議員  1番 坂口議員  を指名します。  投票用紙を配付させます。          (投票用紙配付) ○副議長八尾春雄君) 投票用紙配付漏れはありませんか。          (「なし」の声あり) ○副議長八尾春雄君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を点検します。          

広陵町議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第5号 3月22日)

坂口議員 ○1番(坂口友良君) 反対が出ましたので、賛成討論を行います。  これはちょっと歴史を戻しますと、今の清掃センター、それまで南3丁目にあったんですけど、平等に町内をぐるぐる回ろうということで、今の清掃センターができました。そのときに即決和解、これはちゃんと時間が来たら、リミット来て、また次のところへ建てると。

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

本町の新たな公共交通施策実施に向けた現状につきましては、坂口議員の御質問お答えいたしましたとおりでございます。新たな公共交通施策検討するに当たり、広陵町地域公共交通計画策定に伴うアンケート調査を実施し、議員提案デマンド型交通利用意向についても確認しております。  デマンド型交通希望される方は全体で19.1%と低い結果となりました。

広陵町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2号 3月 8日)

次に、坂口議員の発言を許します。  1番、坂口議員 ○1番(坂口友良君) それでは、質問を行います。私は、まず具体的な町民に役に立つようなことを取り上げていきたいと思います。  1番、公民館関係の生涯学習、これに大いに期待したいということであります。全員協議会、この間開かれましたが検討委員会や今基本計画、あるいは建替えに関する検討、いろんな経過を聞きました。

広陵町議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 4日)

また、請願第1号が坂口議員他2名を紹介者として受理しておりますので、厚生建設委員会へ付託されます。  次に、予算審査特別委員会設置決議を、例年のとおり、議会運営委員長の私から提出させていただきますので、よろしくお願いします。その後、当初予算議案議案第25号から第32号までの8議案を一括して議題とし、委員以外の議員からの総括質疑を行い、付託する予定でございます。その後、一般質問を行います。

広陵町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

1番、坂口議員 ○1番(坂口友良君) 傍聴の皆様、御苦労さまでございます。それでは、一般質問を行います。  まず1番、ウィズコロナ体制づくりをということでございます。午前中に、岡橋議員も同じようなことを言っておられましたけれども、ちょっと視点を変えて、こういうようなこともちょっとお願いしたいということでございます。  

広陵町議会 2021-09-24 令和 3年第3回定例会(第5号 9月24日)

坂口議員 ○1番(坂口友良君) 反対討論がありましたので、賛成討論を行います。  後期高齢者、私も間もなく後期高齢者になるということで非常に興味の高い決算でございます。既に資料が配られております。今回の決算248ページにも出ております。収入と支出のバランス決算の場合はこういう数字を見ます。この数字を見てもバランスが取れているところでございます。これからの後期高齢者大変でございます。

広陵町議会 2021-09-10 令和 3年第3回定例会(第2号 9月10日)

また、放課後塾は本年度全ての小学校で、3年生を対象として毎週水曜日の放課後に実施しており、この放課後塾学習指導員には、主に町内住民の方に協力をしていただき、坂口議員にも御協力をいただいており、感謝を申し上げます。  学校運営には、保護者をはじめとして地域の方々など多くの方の協働と参画が必要でございます。

広陵町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第1号 9月 7日)

議長吉村裕之君) 坂口議員 ○1番(坂口友良君) 今回、町長は自信を持って推挙されてきたと、このように聞いております。推挙ということは、その地位、その職責にふさわしい人を推薦すると、このようなことになっております。  そして、現在議会に同意をお願いしたいと、こういうふうにボールが来ております。

広陵町議会 2021-07-15 令和 3年第2回定例会(第3号 7月15日)

また、59歳以下の方の集団接種につきましては、さき坂口議員、岡橋議員お答えさせていただいたとおり、ワクチン配分の状況を見ながら、8月、9月におきまして、接種を計画してまいります。  3番目の中央公民館の建て替えについての御質問でございます。  新しい施設の建設におきましては、有利な補助制度や起債などの活用が求められることは言うまでもありません。

広陵町議会 2021-07-14 令和 3年第2回定例会(第2号 7月14日)

1番、坂口議員 ○1番(坂口友良君) それでは、坂口質問を行います。今回は4点取り上げました。特に大事なのを4点です。  まず1番、ワクチン遅れ、この反省点危機管理体制の再構築はどうかということでございます。  午前中もちょっとワクチンの件について質問がありました。やはり目に見て遅れていると。