197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-09 令和4年第7回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年12月09日

次の資料2ですけども、基本計画案基本協定書案、これについて基本計画県域水道一体化後の運営、経営についての基本的な方針、これを取りまとめたものになっておりまして、今後の企業団の指針となるものでございます。基本協定書につきましては、基本計画に合意するという内容の書面となっております。この資料2の基本計画案基本協定書案、これは別途お配りさせていただいてると思います。  

広陵町議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第1号12月 8日)

奈良市、大和郡山市を除いた基本計画案、基本協定案について、協議、確認が行われました。計画の要点としましては、企業団令和6年度中に一部事務組合として発足させること。方式は、事業統合とし、令和7年度から事業を開始すること。企業団は、公営企業を堅持し、民営化等は行わないこと。各市町村事務所は、令和16年度までは現在の事務所とすること。全市町村長が参画する運営協議会を設置すること。

橿原市議会 2022-11-21 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-11-21

赤色の矢印の部分が本日の建設常任委員会で現在報告させていただいているところでございますが、今月末に第5回協議会が開かれ、基本計画案基本協定案議論が行われます。この議論を受けて、12月議会では県域水道一体化の姿とともに、基本協定基本計画の案についての説明をさせていただき、2月の第6回協議会にて基本協定締結に臨みたいと考えております。  

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

学研北生駒駅の中心地区まちづくりについては、まちづくり協議会委員とともに先進地視察を行い、まちづくり基本計画作成など、準備組合設立に向けた取組を進め、生駒駅前南口周辺地区についてはエリアプラットフォームの構築に向けた地区内関係者へのヒアリングや、未来ビジョン検討基礎資料となる現況調査実施いたしました。  

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

基本計画案ができましたら、議会でも御協議いただきたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長吉村裕之君) それでは、2回目の質問に入っていただきます。  岡本議員! ○11番(岡本晃隆君) 御答弁ありがとうございました。  まず1点目、新型コロナウイルスの対応についてです。  

生駒市議会 2022-03-11 令和4年第2回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年03月11日

このスケジュールでいきますと、令和4年度の11月には基本計画案というところが提示されますので、それまでにはその件に関しても、企業団協議、さらには内部的にも協議していかないとと考えております。 211 ◯山田耕三委員長 よろしいですか。他に質疑等はございませんか。

奈良市議会 2022-03-08 03月08日-02号

とりわけ、今回の予算の焦点となっている新クリーンセンターについては、土地取得めども地元の合意もないのに、七条地区ありきで施設整備基本計画案策定やアクセス道路調査費用として9500万円も計上するのは問題です。この点については、白川議員一般質問で後日、重点的に取り上げます。 そこで、数点お聞きいたします。 

広陵町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

まず、検討委員会の直近の状況につきましては、今年度中に公民館建替えに関する事項であるいわゆるハード面のものとして、広陵町が目指すべき公民館の在り方及び建替えに関する検討結果と、ソフト面のものとして広陵町の文化芸術推進基本計画が示され、それぞれ議会にお示しさせていただく予定でございます。  

橿原市議会 2021-12-09 令和3年市庁舎建設事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2021-12-09

そして、8月11日には現地建て替え基本計画案と6月11日にご提示した分散1)案、そして、一旦分散しますが、その費用を抑えながら20年後をめどに現位置で本庁舎建て替える案である分散2)案を新たにご提示し、合計3つの案のイニシャルコストやそれぞれのメリット・デメリットなどの比較をご提示させていただきました。

奈良市議会 2021-12-03 12月03日-02号

企業局長池田修君) 中間報告以降のスケジュールですが、令和4年11月に基本計画案基本協定案作成を行い、令和5年2月に基本協定締結を行い、令和6年度中に企業団設立し、令和7年度からの事業統合を目指しているということでございます。 以上です。 ○副議長山本憲宥君) 6番山出君。 ◆6番(山出哲史君) はい、ありがとうございます。 では、もう一つお伺いします。 

生駒市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年12月03日

今後の基本計画案に対するパブリックコメントの聴取の実施につきましては、当該計画案が本市のみで作成する計画案ではないことから、生駒市での実施は予定しておりません。  なお、協議会等における検討内容公表内容やその方法等につきましては、協議会を組織する県や他の団体との連携を図りつつ、協議、調整してまいりたいと考えております。  

橿原市議会 2021-09-14 令和3年市庁舎建設事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2021-09-14

前回、8月11日の特別委員会では、建て替え基本計画案分散1)案と2)案の合計3つの案について、イニシャルコスト想定事業スケジュールをご説明させていただきましたが、今回はこれまでで提示してきた現地建て替えに関する5案と分散配置に関する2案、そして冒頭で市長よりお話のありました新たな分散配置に関する考え方を、分散3)案を加えた合計8つの案において、ライフサイクルコストを含めて比較し、整理したものをご

奈良市議会 2021-09-13 09月13日-02号

令和4年11月に基本計画案、基本協定案作成となっており、令和5年2月に基本協定締結となっており、市民、市議会への具体的な説明令和4年11月になるのか。仮にそのタイミングでしか出てこなく、令和5年2月に締結となれば、議論する時間があまりにも短いのではないかと考えます。 そこでお尋ねします。 議会議論できる時期についてお聞かせください。 市民への広報の考え方についてお聞かせください。 

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

内容といたしましては、本庁舎建て替えについてのアンケート調査新本庁舎建設市民ワークショップ新本庁舎建設基本計画に対するパブリックコメント3つであります。  本庁舎建て替えについてのアンケート調査については、平成29年10月に橿原市民2,000世帯を無作為に抽出し実施し、市役所利用状況建て替え後の市役所に求めることなどについてお伺いしました。

生駒市議会 2021-06-14 令和3年第3回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2021年06月14日

次に、資料3、生駒一般廃棄物ごみ処理基本計画)、パブリックコメントの結果でございます。  次に、資料4、生駒一般廃棄物ごみ処理基本計画に対する意見の概要と市の考え方という資料でございます。  最後に、資料5、修正箇所一覧となっております。皆さん、お手元に資料はございますでしょうか。よろしいでしょうか。ありがとうございます。