52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2021-06-04 06月04日-03号

本市といたしましても、各施設の対応状況を確認しながら、受け入れていただけるための課題について共有を行い、障害の特性や幅広い年齢に対応していただけるよう、事業所に向けた研修の検討や、国に対して障害児の受入れが促進されるよう、報酬単価の見直しなど法整備を行っていただけるよう要望してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長八尾俊宏君) 企業局長。   

広陵町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第2号 3月12日)

訪問介護というのは、もともと報酬単価が低くて、非常勤で回さなければ事業所が成り立たない構造で、さらに平成14年の制度改悪による要支援1、2の訪問通所介護介護保険サービスから市町村が実施する総合事業ですね。これへの移行が追い打ちをかけていっていて、政府は、総合事業サービスボランティアなど無資格者でも担えるとして、報酬単価を低く設定しています。

大和郡山市議会 2020-09-23 09月23日-05号

したがって、診療報酬単価全国一律であるべきであり、改めて反対の意を表したい。そして、奈良新聞、先週16日の報道によれば、現在、橿原市議会でも同様の意見書が他党から提出され、賛成多数で可決の見通しとのことでした。 郡山市での採択はどうなるのか、医療機関は注視されています。県や知事に忖度するのではなく、市内医療機関と市民に寄り添う判断をお願いするものです。

桜井市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月09日

しかし、診療報酬単価を引き上げることは、保険者はもとより、患者負担増加することになることも承知した上で、県民に対し丁寧な説明を行っていく必要があるとしています。  また、意見書を提出する権限知事にありますが、診療報酬単価をどのように設定し、公平性合理性のある全国規模診療報酬単価対応策をどのように取りまとめるかの権限厚生労働大臣にあると理解をしております。  

奈良市議会 2019-09-19 09月19日-03号

なお、日額や時間額の報酬単価につきましては、現行単価を維持し、その単価現行より下回ることのないように設定をしたいと考えております。 続きまして、2.6月分のボーナスは年収としてプラスになるのかということでございますが、報酬月額につきましては、ただいま申しましたように単に現行額を維持するということではありませんので、期末手当2.6月分現行年収にプラスされるということにはなりません。

大和郡山市議会 2019-07-01 07月01日-03号

事業所に入る報酬単価も低くなります。緩和型に派遣する在宅支援員がいない場合、事業所報酬が下がってもヘルパーを派遣せざるを得ない。またはそもそもヘルパー不足状況の中で、介護福祉士などの資格を持った管理責任者やベテランが行かざるを得ない。報酬単価が低い緩和型へヘルパーを派遣することによる事業所の持ち出しの増加経営を圧迫していきます。

大和高田市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第3号) 本文

127 ◯副市長(松田秀雄君) 臨時雇用職員さんの報酬単価等は、年代に合わせまして、年々推移させていただいておりますが、おっしゃるように、基本的に勤務年数等を加味して賃金を決定されているわけではございません。ただ、これは制度上、臨時雇用職員さんということで、こういう形で捉えさせていただいております。  

奈良市議会 2018-12-04 12月04日-02号

また、市立の医療機関への影響があるかということでございますが、地域別診療報酬の導入による診療報酬単価引き下げにつきましては、一つの案として検討されている段階であると聞いておりますので、実際に実行されるかどうかということにつきましては情報を得ていないということでございますので、仮定の御質問にはお答えすることは難しいと感じております。 

大和郡山市議会 2018-06-25 06月25日-03号

まず、1点目の地域別診療報酬につきましては、県がことし3月に策定しました第3期奈良医療費適正化計画の中で、平成36年度の県内統一保険税率に向けて医療費適正化、いわゆる医療費の削減が結果的に進まず統一保険税率の引き上げが検討される際は、診療報酬単価引き下げを含めた高齢者医療の確保に関する法律第14条に基づく地域別診療報酬の適用を必要に応じて国に求めることを検討することが打ち出されておりますが、具体的

大和郡山市議会 2018-03-15 03月15日-03号

担い手が介護福祉士であっても報酬単価は変わらないことから、これは実質的な処遇の引き下げであり、賃金の低い非正規雇用者を生むことにつながるのではないかと懸念するものです。 2点目は、訪問介護訪問回数について、2018年10月から国が定める限度を超える訪問介護を盛り込んだケアプランについては、市に届け出ることがケアマネジャーに義務づけられる点です。

広陵町議会 2017-07-20 平成29年第2回定例会(第2号 7月20日)

この3年間の赤字の要因は、法人運営のための経常的経費負担介護保険事業(青い鳥)の経営介護保険法改正による報酬単価の減額や利用者の減少により収入減となったことによるものであります。町といたしましては、社会福祉協議会において、今後問題点を分析した上で青い鳥の存続の是非も含め経営形態の改善などの方針を示していただきたいと考えております。