291件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

また、今回の助成制度の改正を広く市民に知っていただけるよう、市ホームページ市民だより3月号への掲載だけでなく、医療機関等の協力を得ながら診療窓口にもリーフレットを設置していただくなど、様々な手法を用いながら周知徹底を図ってまいります。 以上でございます。 ◆九里雄二委員 御丁寧に御答弁いただきましてありがとうございます。 

生駒市議会 2022-12-13 令和4年第7回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2022年12月13日

まず、周知といたしまして、広報いこまち12月号及び市ホームページで募集について現在掲載させていただいております。転入学希望者は、1月16日月曜日の10時から開催する学校見学会を実施いたしますので、参加いただく必要がございます。この学校見学会では、学校長から生駒南第二小学校の教育理念を始め取組を、また教育総務課からは入学条件等注意事項をそれぞれご説明する予定でございます。

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、選挙事務DX化への取組といたしましては、事務局業務効率化のための投票所データベース構築等に着手しておりますほか、今夏の参議院通常選挙から導入いたしましたマイナポータルによる滞在地不在者投票請求手続につきましては、11月6日に開催されました奈良県立大学秋華祭での啓発活動を行ったところでございますが、来年の奈良県知事選挙奈良県議会議員選挙に向けて、令和5年3月号ならしみんだより、奈良市ホームページ

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

公開については、個人個人の様々な発言もあることから、主な意見や回答を市ホームページで公開しているところでございます。 続きまして、西の京病院養護学校の声をどのように把握しているのかについてでございます。 以前から、西の京病院及び奈良県立奈良養護学校関係者養護学校の所管である奈良教育委員会学校支援課に対し、適宜、当該事業への御理解をいただくため、やり取りを行っているところでございます。 

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

616 ◯近藤桂子福祉健康部長 下半期に改めてというわけではないんですけれども、今年度の新たな取組といたしまして、市のホームページで、これまでがんページというのは設けさせていただいておりましたが、がん生活習慣病の一つでもあるということも踏まえまして、今年度から市ホームページ健康課ページの方なんですけども、そこに働き盛り世代向け生活習慣病予防についてといった新たなページ

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

なお、吉波議員意見を受け、市ホームページには既にコミュニティパーク事業は終了した旨を追記しております。  次に、2点目の緑ヶ丘東地区宅地造成により、新たに整備される公園への命をつなぐ活動としての植樹につきましては、現在緑ヶ丘東地区では都市計画法に基づく開発行為により、将来、市有財産となる新たな公園が整備される予定です。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

そして、広報「かしはら」や市ホームページでも案内しているところであります。直近では、市ホームページで12月9日にお知らせをいたしております。  また、就学援助制度については、入学後に全保護者就学援助制度案内書類及び申請書を配付しておりまして、市ホームページにも案内掲載しております。  

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

まず、交通安全対策経費についてですが、交通事故をなくすための啓発事業として例年実施してございますいこま交通安全大会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催を中止しましたが、代替措置として、市ホームページ交通安全啓発動画を配信するなど、交通事故防止啓発に努めました。

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

令和3年度でやった事例といたしましては、市ホームページアンケートフォームを用意して記入していただくという方法と、それと地元の自治会、それからそこの公園の周辺の幼稚園であるとか、保育園とか、その辺にもお声がけさせていただきまして、そういうアンケートフォームがあるよというチラシを配布して、そちらにご記入いただくという方法もとらせていただきました。

生駒市議会 2022-06-09 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年06月09日

内容としては、市内の銀行、コンビニやスーパー、薬局、住宅関係事業者さん、そういった方々の店舗に対して、認知症サポーター養成講座を受講していただいて、認知症の人にやさしいお店としてのステッカーを配布するとともに、市ホームページにも認知症の人にやさしいお店として掲載しており、現在のところ、43店舗ございます。

生駒市議会 2022-06-07 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年06月07日

それ以外にも福祉政策課窓口でご希望の方にもお渡ししていたりとか、市ホームページにも掲載をしていただいているというような状況でございます。  ご提案いただきました、生きいきクーポンにつきましては、世帯に対してではなく個人配布をしているということですから、全対象者配布となると現在の約25倍以上を作ることになるということと、それプラス、同一世帯に複数送付するといったような課題もございます。

奈良市議会 2022-06-06 06月06日-03号

また、夏場に向けて熱中症のリスクが高まるため、めり張りのあるマスク着用市民の皆様に市ホームページなどで周知に努めているところでございます。 次に、適正なマスク着用を促すための職員の役割ということでございますが、今回お示ししたマスク着用の目安において、職員が屋内で執務をする時間中などは、身体的距離関係もあり、マスク着用を基本とする場面が多いと考えております。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

こども・健康スポーツ部といたしましては、昨年度、「子育てしやすいまち橿原プロジェクトチームから提案を受けまして、市ホームページトップ画面上部にある共通メニューに「子育て」という項目を追加いたしまして、次の階層に子育て情報カテゴリー別にまとめて表示し、「子育て」に関する情報を整理いたしました。

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

この費目では市政情報をお伝えし、まちづくりへの参画を促す広報紙、広報いこまちの発行、市政広報番組制作放映市ホームページ管理運用、ポータルサイト、good cycle ikomaの運営を始めとする多様なメディアを活用した情報発信や、各課の発信力向上取組に要する経費が主なものでございます。  次に、35ページから36ページにかけましての目6、企画費でございます。

橿原市議会 2022-03-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度当初予算) 本文 開催日: 2022-03-09

51: ● 選挙管理委員会事務局長 まず、選挙時登録といたしまして、通常しておりますが、市ホームページ等々、のぼり、横断幕とかしておりますけども、前回から橿原市のLINEを使って、一斉に周知させていただいたということが新しい取組という形になろうかと思います。