45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

王寺町議会 2014-03-10 03月10日-01号

しかし、いつまでも危険な状態を放置できないことから、町において2輌分の屋根延長工事を行い、町自ら利用者安全確保を図ることといたしました。 近鉄王寺駅においては、視覚障害者ホームからの転落を防止するための設備として、内方線付き点状ブロック整備柵設置近鉄実施されることに対しまして、県・国とともに補助を行ってまいります。 

香芝市議会 2013-10-03 10月03日-04号

続きまして、議第43号平成25年度香芝一般会計補正予算(第2号)についてを議題とし、理事者からの説明を受けた後、委員から、保健センター施設整備工事の増額はどのような工事を行うのかとただされ、理事者から、現在同センター3階の心の健康相談室防犯ベルは3階の事務所で確認できるが、相談者の危険を防止する観点から、1階の事務室でも防犯ベルが確認できるように延長工事を行いたいと答弁がありました。 

香芝市議会 2009-03-02 03月02日-01号

このことから、幹線管渠延長工事を着実に実施する一方、枝線面的整備充実に努め、普及率向上を図ってまいりたいと考えております。なお、平成21年1月1日現在の整備状況は、事業認可区域面積963.5ヘクタールであり、供用開始面積は622.56ヘクタール、普及率は57.4%、水洗化人口は3万8,744人、水洗化率は91.2%となっております。 次に、地域安全についてであります。 

香芝市議会 2008-06-16 06月16日-01号

このことから、幹線管渠延長工事を着実に実施する一方、枝線面的整備充実に努め、普及率向上を図ってまいりたいと考えとります。 4点目は、市民生活の質の向上についてでございます。 市民が、本市での生活について生涯を健康で生き生きと暮らすことのできる環境づくりにより、市民生活の質の向上を図ってまいりたいと考えとります。 

香芝市議会 2008-03-04 03月04日-01号

このことから、幹線管渠延長工事を着実に実施する一方、枝線面的整備充実に努め、普及率向上を図ってまいりたいと考えております。なお、本年1月現在の普及率は55.3%となっております。 次に、地域安全についてであります。 市民待望香芝警察署につきましては、3月28日に開署が決定され、現在業務開始に向けて着々と準備が進められているところであります。

香芝市議会 2007-03-06 03月06日-01号

引き続き、幹線管渠延長工事及び面的整備の着実な実施に努めるとともに、さらに効果的な普及を図ってまいりたいと考えております。 次に、地域安全についてであります。 本市における交通事故死亡者数は、一昨年が6名で、昨年は1名でした。また、交通事故件数は、一昨年が418件、昨年は362件とともに減少はしていますが、依然として交通事故情勢の厳しさは変わらない状況にあります。

香芝市議会 2006-12-08 12月08日-03号

本市行政区域のうち、おおむね山間部を除いた区域の1,984ヘクタールを全体計画区域としており、そのうち優先的に整備すべきところとして、市街化区域であることに加え、汚水の流下を考慮した中で、平たん部における943ヘクタールにて事業認可を受け、幹線及び枝線延長工事並びに面的整備を行い、供用開始区域の拡大に鋭意努力を行っているところでございます。 

香芝市議会 2006-12-06 12月06日-01号

次に、公共下水道につきましては、引き続いて幹線管渠延長工事実施する一方、特に枝線面的整備充実に努め、普及率向上を図ってまいりたいと考えております。10月末現在の普及率は約54.8%となっております。 なお、本議会に香芝下水道条例の一部改正を提案させていただいておりますので、よろしくお願いをいたします。 次に、産業建設関係でございます。 

香芝市議会 2006-03-07 03月07日-01号

財政的に非常に厳しい状況下ではありますが、幹線管渠延長工事及び面的整備の着実な実施に努めるとともに、年次計画的な整備だけではなく、公共下水道への接続意識が高く要望の強い地域での整備等、さらに効果的な普及を図ってまいりたいと考えております。 次に、ゆとりとやすらぎのある元気あふれるまちについてであります。 まず、子育て支援についてであります。 

香芝市議会 2005-12-07 12月07日-01号

このことから、幹線管渠延長工事を着実に実施する一方、枝線面的整備充実に努め、普及率向上を図ってまいりたいと考えております。 なお、11月末現在の普及率は51.6%となっております。 次に、産業建設関係でございますが、JR五位堂駅西側の市道11-32号線につきましては、用地買収を完了し、間もなく拡幅工事に着手し、平成18年3月末に完成する予定でございます。