237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

凍結時の対策としまして凍結防止剤の散布などがありますが、指定管理料の増額などの費用が発生するため、現状では難しい状況です。その他の改善方法を含めて、調査してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆榎本博一委員 ありがとうございます。 今の御答弁によりますと、基本的には凍結防止剤利用する必要があるが、費用の面から難しいということだと思います。 

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、指定管理料縮減の面でも一定の評価がされ、総合的に審査した結果、同団体が指定管理者候補者に決定されました。 以上でございます。 ○副議長(伊藤剛君) 14番宮池君。 ◆14番(宮池明君) 長年、指定管理で館の運営をされていた財団よりも、さらにすばらしい提案であったという評価であります。 では逆に、総合財団評価及び選定されなかった要因についてお聞かせください。

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

この費目は、高山竹林園維持管理及び地場産業の振興を図るための経費で、指定管理料各種イベントに要した経費でございます。  最後に、大きく飛びまして136ページ、上段をお願いいたします。  款9、災害復旧費、項2、農林業施設災害復旧費、目1、耕地災害復旧費でございます。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

なお、節12の委託料において、新型コロナウイルス感染拡大防止対策による夏季市民プール中止等による指定管理料減額により21,372,865円の不用額が、また節14の工事請負費においては、滝寺S.C.体育館改修工事等入札執行残により1,955万3,834円の不用額となっております。  以上でございます。

生駒市議会 2022-09-13 令和4年第5回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月13日

509 ◯塩見牧子委員 これはもう指定管理料の中からそれぞれの指定管理者が各自でより電気料金を安く、管理費を安く抑えたら、その分、指定管理者が新しくいろんな事業ができるということで、それは自助努力によるものなので、これについてはとやかく言うものではないんですけれども、じゃあ、その下の図書館費の方なんですけれども、これはどこと契約しているんでしょうか。

生駒市議会 2022-09-09 令和4年第5回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月09日

38 ◯塩見牧子委員 あと、ちょっと事務的なことで教えていただきたいんですけれども、そうやって指定管理者の方から指定管理料の上乗せとか、補正の部分の打診が来て、何かその試算表みたいなのを、今契約しておられる会社のこれからその3月までの試算的なものを原課の方にご提出いただき、原課の方から財政の方に予算を要求するというそんな流れで間違いないでしょうか。

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

公共施設に係る指定管理料維持管理費を見直し、削減するためにも、公共施設最適化は急務であるというふうに考えております。 昨年度当初から、公共施設個別計画の策定を目指してきたところではございますが、今市民利用されている施設を統廃合するとか、利用目的を変更するなどにつきましては簡単なことではなく、現時点では計画を作成し、公表する状況ではございません。 

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

次に、78ページ中段の目4、高山竹林園費につきましては、指定管理者への指定管理料等の高山竹林園維持管理に必要な経費を計上しております。  最後に、大きく飛びまして110ページ下段の款9、災害復旧費、項2、農林業施設災害復旧費、目1、耕地災害復旧費については農地等災害復旧工事に要する経費を計上しております。  以上が地域活力創生部の所管に関する予算の概要です。

生駒市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年03月14日

同じく53ページ下段から54ページにかけまして、目4、老人福祉費につきましては、小瀬保健福祉ゾーン温泉設備等維持管理経費RAKU-RAKUはうすの指定管理料や、老人クラブシルバー人材センターに対する補助、並びにデイサービスセンター幸楽給湯設備更新や、デイサービスセンター寿楽屋上防水工事、やすらぎの杜優楽高圧受変電設備更新に要する経費等でございます。

生駒市議会 2021-12-21 令和3年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2021年12月21日

現状でも県への賃借料のほか、修繕費指定管理料など毎年約2,100万円の経費が生じており、これを使用料で回収しようとすれば、カラオケ入浴など、1利用につき1,500円は徴収しなければいけません。しかし、実際には75歳以上の入浴料は無料、60歳から70歳も1回100円です。カラオケ利用できるプレールーム使用料も1日200円で年間収入は160万円程度にすぎません。

生駒市議会 2021-12-13 令和3年第6回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2021年12月13日

どうしても土地をお借りしていることもございますので、借地料ももちろん発生いたしますし、やはりその他、光熱水費、もちろんこの指定管理料もそうですけれども、そういった部分でやはり経費が、費用対効果を考えたときに、ちょっとそういった部分で課題があるということでございます。

橿原市議会 2021-12-08 令和3年建設常任委員会 本文 開催日: 2021-12-08

次に、指定管理料についてでございますが、15年総額19億905万8,000円、年平均1億2,757万円の提案となっております。これまでの公園の維持管理に係る歳出から歳入を差し引いた金額は年間1億3,680万円かかっており、年間953万円、15年で約1億4,300万円のコスト削減がされると考えております。  裏面をご覧ください。  公募設置等計画、いわゆるPark-PFI提案内容でございます。

橿原市議会 2021-12-07 令和3年総務常任委員会 本文 開催日: 2021-12-07

維持管理費用建物指定管理料建物更新修繕積立費が該当いたします。収入のうち、駅舎賃料とは、民間事業者駅舎を活用する面積に応じて市に支払っていただく年間賃料となっており、ミグランス1階の「奈良食堂」の賃料を参考に、月当たり平米1,500円の賃料単価と設定した上で算定をいたしました。

生駒市議会 2021-09-22 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(厚生文教分科会) 本文 開催日:2021年09月22日

なお、節12の委託料におきましては、夏期市民プール中止等による指定管理料減額体育施設構造部材耐震点検及び照明器具LED化等設計業務委託入札残等により3,110万3,168円の不用額となっております。以上でございます。よろしくご審査賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。