5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和高田市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

また、大和高田市消防団消防ポンプ車両第4分団)及び車庫兼詰所(第7分団)の整備等を計画的に行い、地域防災力強化に努めてまいります。  雨水対策の推進につきましては、平成29年度に蔵之宮町の雨水貯留施設が無事完成いたしました。今年の梅雨や台風時には、周辺地域での減水効果が得られるものと考えております。  

大和郡山市議会 2013-03-04 03月04日-01号

また、消防分団消防ポンプ車両2台を更新配備するとともに、北矢田地区(東村)で防火水槽設置ビデオ喉頭鏡の高規格救急車への搭載、救急救命士の養成など、消防救急活動充実強化を図ります。防火水槽設置事業は、財源の関係から補正予算に計上いたしております。 次に、便利で快適に暮らせるまちづくりについてでございます。 

大和郡山市議会 2012-03-01 03月01日-01号

地域防災力のかなめである消防分団につきまして、消防ポンプ車両2台を更新配備するとともに、昭和10年建築の矢田分団詰所及び納庫の建てかえを行い、地域消防体制充実強化を図ります。 次に、快適な暮らしの実現への取り組みについてでございます。 本市の伝統的な町並みや地域の魅力を保ちながら、都市基盤整備交通網整備を図り、生活の快適性利便性を高めてまいります。 

橿原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第1号) 本文

訓練では、早朝6時に大規模地震により大型バスが横転し、多数の負傷者が発生したとの想定で、消防ポンプ車両9台による中継放水しながらの放水訓練や救出した負傷者応急手当を行う救助訓練を行いました。 18 9月1日、奈良県社会福祉総合センターにおきまして、男女共同参画社会をめざす「女と男のつどい」を、450名の参加のもと開催いたしました。  

  • 1