4271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

それぞれで条例というものは制定できるわけですけれども、物理的、あるいは質量があるようなものに対する規制であれば、ここからこことまちがまたげばルールが違うというのも適用されてしかるべきかと思うんですけれども、インターネット空間上で、やり取りされるようなデータというものに関して地方自治体ごとルールが違うというものは非常に一般企業、あるいは行政の皆様にとっても非常に情報の使い方というもののルールに関して共通理解

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

いずれにせよ、もう2学期、3学期無償化になるというようなこともあって、非常に無償化ってありがたいねということで、何かこのまま続いていくんじゃないかという、逆に期待値がすごく上がっていて、ただ一方で言うと、我々非常に苦しくて材料費自体がむしろその今の4,000円とか4,400円で賄えないぐらいの材料費に高騰してますので、逆にただ、じゃ、給食費を上げるという状況が今とてもそんな状況ではないというのも理解

広陵町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会(第4号12月15日)

産業、要するに二次産業製造業という枠にとどまらず、靴下がうまく活用されているという方向で理解をいたしました。ということで、その大きな方針がある中で、御答弁の中にもございましたけれども、一つ2025年の大阪・関西万博を区切りにして、そこを目指して環境の整備を行っていくという方針が大事になってくるのかとは思います。  それを踏まえた上で、少し具体的な部分の質問に移っていきたいと思います。  

生駒市議会 2022-12-13 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月13日

74 ◯山本英樹教育総務課長 設計についてと、今境界画定、なぜしないといけないかといったら、開発行為が発生しますので、それに間に合うように境界確定をして、もちろん今全体の中でも半分以上についてはもう境界確定終わっているところもありますので、まだ境界確定が未確定なところということなので、丸々全部境界確定していくわけではないので、そういうふうに理解していただけたらと思います。

橿原市議会 2022-12-12 令和4年市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-12-12

5)では、今回の整備において公園用地を確保する際には、金橋地区真菅地区をはじめとする地元理解を得ることです。  6)では、国スポ・障スポでは多数の方々が橿原市に来られることになります。現在、橿原神宮参道から西に向けて市道慈明寺町・四条町線と慈明寺町13号線の整備が進められておりますが、この路線を含む周辺基盤整備に努めることです。左側の図で白い破線で示しているものがそれに当たります。  

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

その辺のところはしっかりとご理解いただいた上で、一定、国で基準も定めていただいて、それ以上のいわゆる上乗せであるとか、広げるとかいうことについては各自治体でそういった競争をしていただくということは非常に重要なことかと思いますけども、一定、国の基準というのを設けていただくということが今の時代に即したものではないかと思いますので、そういう意味で、この意見書を提出させていただいたということでご理解いただければと

橿原市議会 2022-12-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-12-09

戸村文庫の基金とかを使わせてもらったときに、教育総務課のほうで学校にどんな図書があるかというのを把握する必要があるんですけども、やはりシステムがばらばらですと、整理がしづらいということで、今回、システムの統一を図ることで、各校がどのような本を持っているかというのを理解して、共通認識を持つことで、貸出しもできますし、そういう利便性を図るために導入しています。