671件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

令和4年6月20日付で総務省自治税務局都道府県税課長より、各都道府県総務部長市区町村担当課宛てに「消費税適格請求書等保存方式インボイス制度)への対応に係る留意事項等について(依頼)」が通知されております。内容につきましては、適格請求書発行事業者登録申請期限が迫っていることから、申請を行っていない地方公共団体においては早急に進めるようにという助言でございました。  

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

次に、58ページ下段から59ページの項2、徴税費、目1、税務総務費をお願いいたします。  この費用の総務部に係るものといたしましては、固定資産評価審査委員会運営費でございまして、固定資産評価審査委員会の開催などに要した経費でございます。  少し飛びまして、62ページでございます。  項4、選挙費、目1、選挙管理委員会費をお願いいたします。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

この費目税務部門事務に要した経費でございまして、まず58ページから59ページ、目1、税務総務費職員人件費が主なものでございます。  次に、59ページから60ページ上段の目2、賦課徴収費につきましては、市の財源の中枢をなす市税の適正公平な賦課及び徴収に要した経費で、令和4年度の固定資産税評価に向けた調査並びに更なる徴収率の向上などに努めました。

生駒市議会 2022-06-24 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年06月24日

固定資産評価に関する知識及び経験を有する者とは、当該市町村における税務関係の職に長くあった者、税務署等において相続税財産税等評価事務に長年関わってきた者、公認会計士、銀行、信託会社等評価担当者不動産鑑定士ほか、広く一般的に固定資産評価に関する知識経験を有する者を指しており、また、住民の信頼を勝ち得るような立派な人材を充てることが必要とされています。

広陵町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1号 5月19日)

税務当局は、ここにどうやったら税金を頂けるのかということで研究をしているようでございます。共産党の議員もそれは内部留保に対する税制の訂正と、改定ということ言っているんですけれども、財界の政治的な代表が自民党であり、公明党になるんだろうと思いますから、なかなかそういうことは受け入れないようでございます。

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

続きまして、41ページ下段から42ページにかけての、項2、徴税費、目1、税務総務費では固定資産評価審査委員会運営経費を計上しております。  続きまして、少し飛びまして、45ページをお願いいたします。項4、選挙費、目1、選挙管理委員会費職員給与費委員会運営費選挙啓発費選挙人名簿等に係る経費を計上しております。

生駒市議会 2022-03-15 令和4年第2回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年03月15日

続きまして、41ページ下段から42ページの項2、徴税費、目1、税務総務費では、主に税務関係職員人件費を計上しております。  続きまして、42ページ中段から43ページの目2、賦課徴収費では、市税賦課徴収に要する経費で、賦課では、公平かつ適正な課税をするためのシステムや委託に係る経費を計上し、また、徴収では、コンビニ収納スマートフォン収納等市税収納に要する経費を計上しております。  

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

それでどうしたらいいのかということで通常だったら、ここだったら税務課になりますな、納税関係だからね。行って、納税相談をするわけですよ。いろいろやりとりして分割することもあれば、売掛金がこげついたからといってそれはしゃあないですねと、もうチャラにしましょうとか、いろいろやり方はあるんですが、AIに答えさせたんですって。

広陵町議会 2021-09-24 令和 3年第3回定例会(第5号 9月24日)

また、広報紙、ホームページでも掲載しており、納税相談に来られた方についても内容をお伝えし、税務課との連携を図りながら納税相談を行っているとの答弁がありました。  また、令和6年度の県単位化に向けてのメリットがあることについて、実際、令和2年度に反映されているのかとの質疑に対し、令和2年度においてはまだ反映されておらず、市町村ごと保険税率で運営している。

広陵町議会 2021-09-10 令和 3年第3回定例会(第2号 9月10日)

この業務委託では、予算削減のため航空写真測量は行わず、直近の航空写真データを利用することとしており、さきに述べましたとおり、税務課で作成した平成26年度の航空写真データを使用しております。このため、平成26年度以降の建築工事などにより地形等が変化した箇所につきましては、従前の状況を示しておりますため、現在の状況とは差異が生じることとなります。  

御所市議会 2021-06-16 06月16日-08号

総務部長境内陽之介) 市庁舎等におきましては、当然昼休みの時間帯に、窓口等はそこは電気を消せませんが、窓口、例えば市民課とか税務課というのは、当然お客さんが昼間でもおいでになられますから電気は消せませんけれども、それ以外で、例えば個室であったりして、業務的にその時間帯、電気を消しても問題ないところであれば、電気を消すことによって電気料削減を図っているということはさせていただいております。

桜井市議会 2021-03-18 令和3年総務委員会 本文 開催日:2021年03月18日

そのような中ではありますが、補正内容を見ますと、税務課の皆さんの頑張りもあって、2億円を超える寄附額が集まるとの見込みであると思います。そこで、今年のふるさと寄附金費について、例年と異なった点、また、最近の傾向などについて、まず担当部長にお尋ねします。 ◯青木浩之総務部長 阪口委員のご質問にお答えさせていただきます。