4687件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 1992-06-25 06月25日-01号

そうした中、いわゆるハーフ終了後、こちらの事務局電話があったみたいでございますけれども、我々の委員会の方がまだ審議中でございましたので、そこでは電話は一たん置かれたそうでございますけれども、今度は我々が昼食をとっているであろう昼の休憩中であろうという形のものを推察されまして、友人が持っておられた携帯電話によって私の方から選挙も終わったことでありますしと、まして都市特別委員会が2日間にわたって審議されることはかつてなかったようなものらしいと

香芝市議会 1992-03-23 03月23日-03号

主な補正の内容は、年度末での事業の執行状況を把握した中での不用額等減額と、これらの財源として繰入金財産収入減額繰入金の増額に求めており、第2条の繰越明許費については建物移転物件が本年度内に終了することが困難となり、地方自治法第213条第1項の規定により繰越明許費の設定をしたいとの説明があったのでございます。 

香芝市議会 1992-03-10 03月10日-02号

以上で本日の日程終了いたしました。 お諮りします。 明日11日は、一般質問日程になっておりますが、全部終了いたしましたので、休会といたしたいと思いますが、異議ございませんか…(異議なし)。異議ないようですので、明日11日は休会することに決します。 本日はこれにて散会いたします。 どうもありがとうございました。                              

香芝市議会 1992-03-09 03月09日-01号

今後、このセンターが市民の文化の殿堂として立派に運営されるよう理事者お願いをいたしまして、当委員会終了いたしました。 なお、私の報告漏れ等がございましたら、委員各位補足説明お願いいたしまして、報告といたします。 ○議長(清水一雄君) ただいまの委員長報告に対しまして質疑を受けます…(なし)。質疑ないようですので、質疑を打ち切ります。 以上で特別委員長報告を終わります。 

香芝市議会 1991-12-19 12月19日-03号

以上をもって本定例会に付議されました案件の審議は全部終了いたしました。よって、平成3年第1回定例香芝市議会閉会いたします。 閉会あいさつ。 ◎市長石田清茂君) 閉会あいさつ。                              閉会 午後4時57分 以上、会議の顛末を記載し、その事実に相違ないことを証し、署名する。                   

香芝市議会 1991-12-10 12月10日-01号

また、翌10月1日には開市式を行い、続いて挙行いたしました市制施行記念式典におきましては、市内外から来賓を招き、つつがなく終了することができました。これによりまして県内10番目、全国で660番目の市としては香芝市が誕生いたしました。 また、各市制施行記念イベントもおかげをもちまして成功裏に終了することができました。