10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第1号 9月 6日)

繰り越し事業としまして、管渠改良工事舗装工事等で1,251万円を支出しております。  次に、社会資本整備総合交付金都市公園整備事業(防災・安全))事業ですが、今年度は竹取公園遊具の撤去に234万7,000円を支出させていただきました。遊具の設置につきましては、平成28年度に2,160万円を繰り越しし、竹取公園と第1号近隣公園遊具を設置させていただいたところです。  

桜井市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年12月11日

ですが、ごみ焼却時に発生する溶融スラグ活用方法についてなんですけども、これは今、市長の答弁では市の仮置き処分場で保管をしているというふうな答弁であったわけなんですけども、この桜井市のグリーンパーク桜井一般廃棄物循環型社会基盤施設として、資源循環型社会づくりの一環として溶融スラグの利用を図ることは、大変重要なことなんですけども、これも先般、行政視察をした豊田市の渡刈クリーンセンターでは、市発注舗装工事等

生駒市議会 2014-09-22 平成26年第4回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2014年09月22日

また、通学路安全対策事業として、新生駒台線等でカラー舗装工事等を実施し、桜ヶ丘小学校校区内においてゾーン30の指定に伴う整備工事などを実施いたしました。  なお、節15、工事請負費で2,800万円余りの不用額が生じておりますのは、入札による執行残が生じたことや舗装構造物修繕等の件数が当初見込みより少なかったことが主な理由でございます。  

桜井市議会 2014-03-03 平成26年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2014年03月03日

また、平成25年度より5か年計画を立て、東海自然歩道にも当たるルートの歩道や沿道に位置する公衆便所整備を行っており、引き続き、平成26年度も「山の辺の道」の補修が必要な一部について、舗装工事等を行うための所要額を計上しております。  次に、桜井記紀万葉プロジェクト推進協議会補助については、引き続き、奈良県記紀万葉プロジェクト事業との連携の充実を図ってまいります。

生駒市議会 2010-03-15 平成22年第1回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2010年03月15日

まず、資料1でございますが、国の経済対策によりまして、平成22年度の執行予定でございました奈良阪南田原線ほか4路線の舗装工事等を前倒しするために補正をお願いするものでございますが、それの箇所図となっておりますので、よろしくお願いします。  次に、資料2でございますが、同じく補正でお願いしております繰越明許費補正の各事業箇所図となっております。

大和郡山市議会 2006-03-07 03月07日-01号

まず、東側駅前広場整備については道路構造物舗装工事等を、また九条駅前線及び九条駅前支線整備については、発掘調査の後、本工事予定しております。次に、市道九条出口線については北側部分道路拡幅工事を、また東側駅舎前から西ノ京第11号踏切までの区間に歩道整備工事を行い、これと並行して市営駅前駐輪場改築工事の実施を予定しております。以上、新年度に係る事業の報告がありました。  

  • 1