65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

子ども白書の2022年度版の中で駒澤大学の先生の方が、国からの調査依頼を受けて、東京都板橋区の協力を得て1,500人余りの小学校高学年と中学生の生徒さんにアンケートを取った報告ですね、レポートをされているわけです。 それを読みましたら、子供が放課後に過ごす場所では、「自宅」、「塾・習い事」に次いで3番目に「公園」が位置づいていることが分かったということであります。

生駒市議会 2021-09-10 令和3年第4回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2021年09月10日

調査依頼して2カ月ほどかかったわけでございますけども、やっぱり品物、あるいは経緯、メンテの中、全部調べてもらいました。その結果、私、先ほど申しました、安全性には問題はないという報告はいただいておるんです。だけども、先ほどの話じゃないです。やっぱり微妙に揺れるという、安心面においてはやはりある一定期間、いろいろなテストと言うたら、言い方おかしいかも分かりませんけども、今回、この工事をしますやんかね。

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

445 ◯保健部長佐藤博美君) ただいまのことに関しましては、先日、マスクの在庫確認に関しましては、その指定権者でありますところに調査依頼が来ておりますので、恐らく地域密着型のサービス事業所には市の方から、それから県指定のところには県からの配布ということになろうかと思っております。  

橿原市議会 2019-03-14 平成31年市職員の不正行為に関する調査特別委員会 本文 開催日: 2019-03-14

27: ● 西川正克委員 ずっと思ってましたけど、僕個人としては、やっぱり今回の職員は許せないというのはありますし、業者さんが調査依頼に応じて正直に言っているにも関わらず、本人は知らんとしらを切っているというか、そこらも絶対許されへんことだと思いますけど、ただ、だからということで、その不正に至った原因の追及とそれから行政の今後のこうあるべきだという、こういうふうにしてくれたら

桜井市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年12月11日

桜井市で観光客が最も訪れる場所はどこかということでございますけども、観光客数につきましては、先ほども申しましたように、3カ月に1度、主要な寺社仏閣、その他観光施設などにおきまして調査依頼を行い、集計を行っております。  平成29年度の集計結果では、大神神社が最も多くの方が来られた場所となっております。  以上でございます。

大和郡山市議会 2018-06-25 06月25日-03号

奈良県から放課後児童クラブ等市町村別実施状況についてという調査依頼があり、5月1日現在の状況については確認しております。入所できなかった児童は、郡山北第1学童保育所で1名、理由は配慮が必要な児童に対する支援員確保ができなかったため、郡山南第1学童保育所で4名、片桐学童保育所で11名で、その理由施設の広さに対する人数が超過したためであります。 次に、認知症サポーター養成講座の質問でございます。 

桜井市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年09月12日

この施設につきましては、平成14年11月末に停止となってから、環境アセス基本的な取り組みを促し、環境への負荷のかからない保存をお願いしてきましたが、森川前環境部長のときに、周り環境負荷を与えていないのかを具体的に専門コンサルタント調査依頼し、早急に施設の撤去、また汚染物質の除去をお願いしてきました。  

奈良市議会 2016-09-27 09月27日-05号

基盤は片麻岩だけれども、表層部は風化が進み、安定した強固な地質でないことは市が調査委託した明治の報告書でも、また我が党議員団調査依頼した国土問題研究会報告書でも明確であります。これに対して八千代の調査資料は、安定した基盤岩となる片麻岩崖錐地形場所にも広がると図に示され、いわば実証なしに安全ととれる資料が出されております。 

香芝市議会 2016-09-21 09月21日-03号

同年3月2日に奈良県の教育委員会からその調査依頼がございまして、3月6日の市内においての確認をとらさせていただいたところ、市内14校においての該当する児童生徒はおらなかったという結果でございました。 以上でございます。 ○副議長中村良路君) はい、中山武彦君。 ◆7番(中山武彦君) 現在もされてると思うんですが、当時、全国400人以上名前が上がってますけど、現在の状況はどうなんでしょうか。

奈良市議会 2016-06-08 06月08日-02号

また、先日の市民説明会でも、市が調査依頼をした八千代エンジニヤリングから説明がありましたが、先日の説明だけでは本当に安全なのか理解することは困難であるという意見が出されています。これまで調査を依頼した業者がどんな資料を根拠にし、また調査結果を導き出したのか、私たち日本共産党は、安全だと言うのであれば、これに係る資料や市がこれまで参照してきた資料も全て公開すべきだと訴えてきました。

香芝市議会 2015-09-24 09月24日-02号

これは、矢巾町の中学2年生の自殺事件がありまして、改めて調査基本中の基本基礎中の基礎である担任教諭状況の判断、これを含めて学校内の取り組みについて大きな問題があったということで再調査を指示したと思うんですけども、この調査依頼を受け取っていただいてますか。それと、前後で認知件数の数字、変わっていますか。 ○議長北川重信君) 吉村部長

奈良市議会 2015-06-19 06月19日-04号

次に、介護認定でございますが、要介護認定申請が出された場合、現在、認定調査依頼まで平均何日かかるのかについてでございますが、平均約4日となっております。さらに、最長でどのくらいかかったケースがあるのかについてでございますが、20日を要した場合もございます。 次に、要介護認定申請から認定審査会判定結果が出るまで平均何日要しているのかについてでございますが、現在約35日要しております。

桜井市議会 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2015年06月12日

そして、6月23日付で同センターから、運転中の処理灰分析結果を8月15日までに報告するよう調査依頼があり、8月4日の分析結果で4.7ナノグラムTEQグラムと、判定基準値を上回る数値となりました。  この結果を同センターへ8月14日に報告したところ、基準値を下回っていないために、8月18日付で大阪湾フェニックスセンターへの処理灰搬入停止となったと、こういう経緯がありました。  

奈良市議会 2015-03-05 03月05日-03号

そして、その裏づけとなろう具体的な数値等は今、三菱UFJリサーチコンサルティング株式会社調査依頼をされているということですので、その結果報告を待ちたいと思います。年間1300万人を超える観光客リニア新駅ができるとどれだけふえるのか、観光経済の大きさはどうなるのかを、これ、わかり次第市民に知らせていただきたいと考えております。