174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そのほか、売店でのクレジットカード決済の導入でありましたり、軽食の事前注文実施等運用面改善につきましても意見、要望をいただいておりまして、これらにつきましても既に対応を終えたところでございます。 続きまして、男女共同参画センターの移転に関する質問もいただいております。 その中で、今後の相談支援体制の計画について御質問いただきました。 

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

金銭的なことだけを考えたら、それは共同購入の方がええやんというようなところもあるかもしれないですけども、今言われたみたいに、運用面のこととか配置場所によっては双方が納得いくのは難しいかなとも思いますので、やっぱり一番近いのは奈良市ですので、奈良市との協議というところにはなるのかなと思いますので、そこはしっかりと行っていただいたらなと思います。  

生駒市議会 2022-06-17 令和4年第4回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2022年06月17日

(「はい」との声あり)その上でね、オミクロン株でもコロナ対策コロナ水際対策について、これが一番大事なんだと先ほどから強調されておられますけれども、コロナ水際対策については、この日米地位協定のあるべき姿への見直しを待つことなく、まずは運用面改善で対処するべき内容であるかと思うんですけれども、それについてはいかがですか。

奈良市議会 2021-09-13 09月13日-02号

ワクチン接種については、運用面で様々な御苦労がある中で、まずは高齢者中心に2回接種が順調に進み、これによって重症化率死亡率の低減に貢献いただいている現状には感謝をいたします。 接種率が50%に届いていない世代に対しての接種率向上については、未成年、そしてまた成人年齢かで取扱いには一定の注意が必要だと考えます。

生駒市議会 2021-06-14 令和3年第3回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2021年06月14日

あと、最後から2行目、ここでは運用面工夫等を勘案し、予備炉は加算しないこととする。この予備炉を加算するか、しないのかというのは市の方針であるかとは思うんですけども、書くんだったら、運用面工夫を書いていただかないと、何も説明がないんですよね、運用面工夫に対して。

奈良市議会 2021-06-03 06月03日-02号

3点目に、ドローン運用面での課題等についてお尋ねいたします。 以上で私の1問目を終わります。 ○副議長八尾俊宏君) 田畑さん、ドローンのところは(田畑日佐恵議員「失礼いたしました」と呼ぶ)消防危機管理。(田畑日佐恵議員消防局長です」と呼ぶ) 消防ね、はい、了解。(田畑日佐恵議員「すいません、よろしくお願いします」と呼ぶ) 市長。   

桜井市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月09日

桜井市においても、双方向に関する運用面と、セキュリティ面課題はあるものの、今後、情報発信のツールの1つとして欠かせないものであると認識をいたしております。  桜井市では、現在、お述べをいただいた市税水道料金の支払いにLINE Payが利用できるほか、市の子育て支援情報発信としての桜井市「つなが~る」や、こども家庭相談事業LINEを活用しております。

王寺町議会 2021-03-08 03月08日-01号

次に、最先端のICT技術を取り入れた学校教育を展開していくため、国が進めているGIGAスクール構想への対応として、本町においては令和2年度に、小中学校の児童生徒及び教職員に1人1台の端末整備を進めるとともに、運用面での技術的支援を行うGIGAスクールサポーター配置いたしました。国の有利な財源を確保しながら、引き続き配置をしてまいります。

広陵町議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第4号12月16日)

その中で、やはり個人情報の取扱い、それから入れた後の運用面での課題もあることから、少し時間がたっておりますけれども、ようやくちょっと目途のほうが立ちました。少しまだ住基データの取込みの関係調整が残っておりますけれども、来年度早々には試験導入したいというふうに考えておりますので、いましばらくお待ちいただきたいと思います。 ○議長坂野佳宏君) 吉村議員

奈良市議会 2020-12-15 12月15日-05号

条例に多様な形態も可能になる文言を盛り込むことがベターであると考えますが、少なくとも運用面では柔軟な対応がこれからもできるよう要望して、討論といたします。 ○議長三浦教次君) 他に討論はありませんか。   (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長三浦教次君) 討論なしと認めます。 これより採決いたします。 本案を原案どおり可決することに決しまして御異議ございませんか。   

橿原市議会 2020-12-14 令和2年市庁舎建設及び八木駅周辺整備事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2020-12-14

なお、運用面では、まちなか広場臨時駐車場を開放する際には一時的に誘導が必要となりますが、災害対応など有事の際には駐車ますに影響を受けない大きな平面空間として自由な利用ができることや、大型車両の進入が容易などのメリットが考えられます。  次に、真ん中の案2)は、新本庁舎東駐車場タイヤロックにより管理する案となっております。  

橿原市議会 2020-09-11 令和2年市庁舎建設及び八木駅周辺整備事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2020-09-11

、建物のピロティー部分を含め、広場と一体となった大きな空間利用することができることや、母子や高齢者利用中心となる保健事業庁舎への来訪者という異なる性質の利用者の混在を防ぐことができ、新型コロナ感染症などの不測の事態に対する対策がしやすくなること、また、全ての工事が完了した後に保健事業エリアがオープンするため、工事期間中に健診や教室などで利用していただく必要がなく、安全性が向上することなど、運用面

橿原市議会 2020-09-03 令和2年総務常任委員会 本文 開催日: 2020-09-03

運用面におきまして、2016年(平成28年)4月になりますけれども、このタイミングでハローワークによる公募制を行いました。再度の任用における空白期間、今までいわゆる1か月空けるとか、2か月空けるとかという期間を設けておったんですけども、この空白期間運用平成28年に廃止しております。  参考までに、職員数の推移ということでおつけしております。

生駒市議会 2020-07-30 令和2年第6回臨時会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2020年07月30日

こういうふうな形で今の既存の設備の中で運用面とかそういったところで、院内感染マニュアルなんかもありますけれども、そういったところで、今、対応していますので、それ以外のところで、市立病院として何か工作物を作ってとか改修工事をしてというようなことは、今のところ、要望としては上がっていない状況でございます。