長岡市議会 > 2018-03-20 >
平成30年 3月文教福祉委員会−03月20日-02号

  • "国民健康保険寺泊診療所事業特別会計予算"(/)
ツイート シェア
  1. 長岡市議会 2018-03-20
    平成30年 3月文教福祉委員会−03月20日-02号


    取得元: 長岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-09
    平成30年 3月文教福祉委員会−03月20日-02号平成30年 3月文教福祉委員会 平成30年3月20日(火)午前10時開議    ────────※──────── 〇出席委員(8人)   永 井 亮 一 君   池 田 明 弘 君   田 中 茂 樹 君   高 見 美 加 君   加 藤 尚 登 君   諸 橋 虎 雄 君   酒 井 正 春 君   小坂井 和 夫 君    ───────────────── 〇委員外議員で出席した者   荒 木 法 子 君   五十嵐 良 一 君   池 田 和 幸 君   服 部 耕 一 君   深 見 太 朗 君   大 竹 雅 春 君   広 井   晃 君   関   充 夫 君   中 村 耕 一 君   細 井 良 雄 君   丸 山 広 司 君   山 田 省 吾 君   杵 渕 俊 久 君   藤 井 達 徳 君   古川原 直 人 君   松 井 一 男 君   桑 原   望 君   水 科 三 郎 君
      長谷川 一 作 君   関   正 史 君   笠 井 則 雄 君   高 野 正 義 君   関   貴 志 君   加 藤 一 康 君   丸山(勝)議長    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   高見副市長       水澤副市長   中野地域政策監     金子危機管理監政策監   阿部政策監       小村福祉保健部長   星福祉総務課長     長谷川福祉課長   藤田生活支援課長    五百川介護保険課長   横山長寿はつらつ課長  佐山国保年金課長   茨木健康課長   高橋教育長       金澤教育部長   波多子ども未来部長   曽根教育総務課長   中村教育施設課長    佐藤学務課長   竹内学校教育課長    高橋学校教育課                 管理指導主事   柳沢学校教育課     神林学校教育課     管理指導主事      管理指導主事   山田中央図書館長    小熊科学博物館長   大矢子ども家庭課長   大野保育課長   河内中之島支所長    松永越路支所長   斎藤三島支所長     米山山古志支所長   佐藤小国支所長     早川和島支所長   八子寺泊支所長     清水栃尾支所長   内山与板支所長     小林川口支所長    ────────※──────── 〇職務のため出席した事務局職員   吉田事務局長      水島課長   宮島課長補佐      佐藤議事係長   石塚主査    ────────※──────── ○永井亮一 委員長  これより会議を開きます。    ────────※──────── ○永井亮一 委員長  なお、報道関係者から写真撮影の申し出がありましたため、委員会傍聴規則に基づいて委員長においてこれを許可いたしましたので、御了承願います。    ────────※──────── 1 議案第10号 平成30年度長岡一般会計予算(続) ○永井亮一 委員長  議案第10号を議題といたします。    ─────────────────  (1) 第1条 歳入歳出予算中   〔歳出10款6項〕 〇波多子ども未来部長金澤教育部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  質疑はありませんか。 ◆加藤尚登 委員  説明書の417ページ、熱中!感動!夢づくり教育推進事業費の第19回ポニーカーニバル関係経費が例年になく減額になりました。その内容開催日、それから開催規模説明をお願いします。 ◎波多 子ども未来部長  ポニー事業の縮小の理由でございますが、これは平成12年から継続している事業でございますが、きのう竹内学校教育課長が答弁いたしましたとおり、熱中!感動!夢づくり教育事業の選択と集中、スクラップ・アンド・ビルドを行う中で、当事業見直しを図ったものでございます。具体的には、各学校を回っておりましたグラウンドポニースクール、それから蓼科のキャンプ事業について休止をし、秋に行っておりましたポニーカーニバル、これを充実させて実施するものでございます。学校では1人の体験時間が短いですとか、親子で体験したい、それからアニマルセラピーの効果があると言われていますので、障害のある子どもたちもじっくり体験をさせたいというような意見を踏まえまして、秋に体験した子どもにはそこでじっくり体験ができるような仕組みですとか、休日を予定しておりますので、親子で体験していただけるようなことを考えております。また、詳細につきましては実行委員会方式としておりますので、実行委員の皆さんと検討していきたいと考えております。 ◆酒井正春 委員  先ほど説明いただいたんですが、説明書の419ページの日本PTA全国研究大会新潟大会ですが、8月に長岡を中心に開催されるということですが、日にちもわかるか、そして何人ぐらいがアオーレといいますか、長岡のほうに全国からお集まりいただいて大会が盛り上がるのかというのと、あと特色といいますか、長岡ならではの何か特色とかを考えての大会になるのか、その辺の内容を具体的に少し固まっているのがあったら教えてください。 ◎波多 子ども未来部長  日本PTA全国研究大会新潟大会でございますけれども、8月の24日、25日の開催となっております。また、前日の23日は長岡でレセプションも開催される予定でございます。全国から8,000人の方がお越しになる大規模なイベントを予定しております。これは、PTAにかかわっている方々の士気の高揚ですとかを目的としているものですけれども、長岡開催でございますので、米百俵の精神というのをテーマにしてやるというふうに聞いております。 ◆池田明弘 委員  1点お願いします。説明書の437ページ、悠久山公園小動物園管理費マイクロチップ装着業務委託料として90万円盛ってあるんですけれども、この内容をお願いいたします。 ◎小熊 科学博物館長  悠久山公園小動物園管理費ということで、マイクロチップ装着業務委託料を計上させていただいておりますが、これは小動物園で飼っている猿にマイクロチップを装着するための経費でございます。 ◆池田明弘 委員  済みません、そうすることの背景というか、理由を教えていただけますか。 ◎小熊 科学博物館長  猿は、危険な動物として県のほうでは管理指導を受けておりまして、それが逃げてしまったりするとまた大変なことになるということで、そういうことを配慮してマイクロチップを装着してしっかり管理するということでやっております。    ─────────────────   〔歳入〕  (2) 第2条 継続費中当委員会付託分小村福祉保健部長波多子ども未来部長金澤教育部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ───────────────── ○永井亮一 委員長  それでは、本案に対する意見はありませんか。 ◆田中茂樹 委員  議案第10号平成30年度長岡一般会計予算委員会付託分に関しまして、市民クラブ意見を申し上げます。  本予算は、人材育成未来への投資、誰もが安心して暮らせるまちづくりなどを柱とし、次の100年に向けた新しい米百俵をスタートさせる予算となっています。  子育て教育に関しては、平成31年度開学予定長岡崇徳大学(仮称)への開学支援中学校部活動指導員配置小・中学校図書館学校司書配置など、人材育成への環境整備を図っている点や小・中学校入学準備就学援助費前倒し支給子ども貧困対策推進保育補助職員配置支援病児・病後児保育施設の増設など、未来を担う子どもたちの健やかな成長と保護者のニーズに寄り添った子育て環境の充実を図っている点は評価するところであります。  また、健康、福祉に関しては、骨髄等移植ドナーへの支援自殺対策強化障害者就労の促進など、誰もが安心して生き生きと暮らせるまちづくり共生社会の構築をよりきめ細かく推進していく点は評価するところであります。  以上の点から、市民クラブは本予算賛成いたします。 ◆諸橋虎雄 委員  議案第10号平成30年度長岡一般会計予算における当委員会付託分について、日本共産党議員団意見を申し上げます。  小・中学校図書館専門的知識を有する学校司書9人の配置中学校部活動質的向上を図るとともに、教職員の負担を軽減するための中学校部活動指導員10名の配置小・中学校入学準備時期に合わせた就学援助金前倒し支給実施など評価します。  また、小・中学校のトイレの洋式化環境改善中学校普通教室冷暖房設備整備小学校手洗い場温水設備整備保育園冷房設備整備など、前年度に引き続き行われる事業についても評価します。  さらに、子ども貧困対策推進中越こども急患センターと休日・平日夜間急患診療所などの運営、生活習慣病予防対策推進障害者就労支援などの事業推進評価しているところであります。  なお、基幹病院運営費助成についても評価していますが、一層の拡充を要望し、本予算には賛成いたします。 ◆池田明弘 委員  議案第10号平成30年度長岡一般会計予算のうち当委員会付託分につきまして、長岡市公明党の意見を申し上げます。  本予算は、長岡開府から400年の節目を迎え、次の100年に向けて力強く踏み出すことを市政執行基本方針とした予算となっております。  保育補助職員等配置による保育体制及び年度途中の入園受け入れ態勢強化病児・病後児保育の増設など子育て環境が拡充されています。  また、小・中学校入学準備金就学援助費前倒し支給小・中学校図書館への学校司書配置中学校部活動指導員配置プログラミング教育推進など、教育環境の充実も図られています。  そして、子どもの貧困や自殺問題への対策強化障害者就労の促進、地域包括ケアシステム構築推進など、市民が安心して暮らせるまちづくりを目指すものと大いに評価をいたします。  今後とも市民に寄り添う執行を要望し、本予算賛成をいたします。 ○永井亮一 委員長  議案第10号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり決しました。 ・議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 2 議案第11号 平成30年度長岡国民健康保険事業特別会計予算永井亮一 委員長  議案第11号を議題といたします。 〇小村福祉保健部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  まず、質疑はありませんか。 ◆諸橋虎雄 委員  説明書の特4ページ、国民健康保険料について質問いたします。平成30年度は、大変ありがたいことに引き下げとなるようであります。そこで、平成30年度の所得割率均等割額平等割額はどのようになり、平成29年度と比較したそれぞれの引き下げ額はどうなるかお聞かせください。  また、平成30年度の1世帯当たり平均保険料額と1人当たり平均保険料額及び平成29年度と比較したそれぞれの引き下げ額をお聞かせください。 ◎佐山 国保年金課長  平成30年度の保険料ということでございますけれども、実際30年度の保険料につきましては、ことし4月1日に現在加入している加入者数世帯数、その加入者数年間所得によってことしの7月に正式決定をしますので、したがいまして確定ではないということをまず御了承いただきたいと思います。  まず、所得に求める所得割率でございますが、医療分後期支援分介護分の合計した率では、今年度は12.88%ですが、12.31%になり、0.57%の引き下げとなります。  次に、加入者1人当たりに求める均等割額でございますが、医療分後期支援分介護分合計額では、今年度は5万336円でございますが、5万26円となり、310円の減となります。  次に、世帯に求める平等割額ですが、医療分後期支援分合計額では今年度は2万5,547円ですが、2万4,642円となり、905円の減となります。  以上の率と割額なんですが、平均保険料でございますけれども、1世帯当たり平均保険料でございますが、今年度は16万6,970円でございますが、16万1,856円となり、5,114円の減、率にして3.06%の減となります。1人当たり平均保険料でございますが、今年度は11万1,344円でございますが、10万9,801円となり、1,543円の減となり、率にして1.39%の減となる予定でございます。 ○永井亮一 委員長  それでは、意見はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  議案第11号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり決しました。 ・議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 3 議案第12号 平成30年度長岡国民健康保険寺泊診療所事業特別会計予算
    永井亮一 委員長  議案第12号を議題といたします。 〇小村福祉保健部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  まず、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  それでは、意見はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  議案第12号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり決しました。 ・議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 4 議案第13号 平成30年度長岡後期高齢者医療事業特別会計予算永井亮一 委員長  議案第13号を議題といたします。 〇小村福祉保健部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  まず、質疑はありませんか。 ◆諸橋虎雄 委員  説明書の特59ページお願いします。後期高齢者医療保険料について質問します。平成30年度と31年度の後期高齢者医療保険料は、引き上げとなるようであります。そこで、平成30年度と31年度における1人当たり所得割率均等割額がどのようになり、平成29年度までと比較した引き上げ率引き上げ額をお聞かせください。  また、1人当たり平均保険料額平成29年度までと比較した引き上げ額は幾らになるのかお聞かせください。  それから、県がなぜ引き上げたのか、その理由などについてもお聞かせいただきたいと思います。 ◎佐山 国保年金課長  まず最初に、平成30年度、31年度の所得割率均等割額ですけれども、所得割率は現在は7.15%でございますが、7.4%となり、0.25%のアップとなります。均等割額は、現行3万5,300円でございますが、3万6,900円となり、1,600円の増額となります。  どのくらい上がるのかということでございますが、次に1人当たり平均保険料額で比較しますと、現在は4万1,556円でございますが、4万5,978円となり、4,422円の増額となります。  次に、引き上げ理由でございます。新潟後期高齢者医療広域連合説明によりますと、後期高齢者医療保険料につきましては法律に基づきまして2年に1度の見直しを行いました。平成30年度、31年度につきましては、2年間を通して医療給付費や被保険者数の増加が見込まれるため、現行保険料率では約63億円の財源不足が生じます。財源不足を補うため、剰余金32億円と新潟県に設置する財政安定化基金から13億円を活用しますが、それでもなお約18億円が不足する見込みであることから、平成20年度に後期高齢者医療制度を発足以来、10年間据え置いてきたわけでございますが、初の引き上げとなるものでございます。なお、先月2月24日開催新潟後期高齢者医療広域連合議会2月定例会におきまして、この平成30年度、31年度の保険料率に係る条例の一部改正案は承認されたところでございます。 ○永井亮一 委員長  それでは、意見はありませんか。 ◆諸橋虎雄 委員  議案第13号平成30年度長岡後期高齢者医療事業特別会計予算について、日本共産党議員団意見を申し上げます。  平成30年度及び平成31年度の新潟後期高齢者医療保険料は、平成20年度の後期高齢者医療制度開始以降、初の引き上げとなります。平均保険料は、1人年額4万5,978円となり、現行の4万1,556円より4,422円の引き上げです。夫婦2人世帯で計算いたしますと、平均保険料年額9万1,956円となり、8,844円の引き上げとなります。この額は、決して少ない額ではないと思います。高齢者収入は減り続け、貧困高齢者がふえ続けております。総務省家計調査年報によりますと、無職の高齢夫婦世帯の実収入平均は2014年の月額約20万7,000円であり、この15年間に月額約4万8,000円も低下しております。実収入が低下した最も大きなものは、社会保障給付費であり、実収入低下額の実に86%が社会保障給付の低下によるものであります。実収入が低下する中で、直接税と社会保険料負担月額7,000円余り上昇し、消費税額引き上げを含めますと、もっとふえることになると思います。その反面、実支出のほうはほとんど低下しておりません、横ばいであります。生活費は、減らせないからであります。そのため無職の高齢者夫婦世帯の2014年度の赤字額は、月額6万1,000円に達しております。預貯金を切り崩していかなければなりませんが、預貯金のない世帯にとりましては、さらに大変な問題であります。  このような状況ですので、医療保険料引き上げるべきではないと思います。18億円の財源不足が生じるために引き上げなければならないということですが、この財源は県と市町村が少しずつ負担すれば確保できると思います。そして、医療給付費に占める国の負担率25%というのは低過ぎます。国は、もっと負担引き上げるべきであります。  以上、医療保険料引き上げに反対でありますので、本予算には反対であります。 ◆高見美加 委員  議案第13号平成30年度長岡後期高齢者医療事業特別会計予算について、市民クラブ意見を申し上げます。  平成30年、31年度の保険料においては、少子化や被保険者数の増加、1人当たり医療費の伸びの中、現行保険料では63億円の財源不足を生じる現状から、2月24日開催新潟後期高齢者医療広域連合議会2月定例会において、既に条例の一部改正が議決されたものと承知しております。新潟県の後期高齢者医療保険料は、軽減後の1人当たり保険料は44位という全国的に見ても低い現状であり、このたびの保険料改定剰余金32億円、財政安定化基金13億円を活用し、保険料上昇を最大限抑制しております。また、軽減制度により新保険料においても低所得者層保険料負担は、例えば年額80万円の年金収入単身世帯のモデルケースでは、9割軽減が適用され、月額8円、年額で100円の軽微な負担増であります。医療給付費など後期高齢者医療に必要な費用は、約5割を公費、約4割を若い世代保険料で、残りの1割を被保険者である高齢者保険料で賄われております。進む少子高齢化社会の中で懸念されるのは、社会保障に係る費用とその受益と負担関係での世代間の格差です。将来世代現存世代の生涯受益と生涯負担世代会計の手法により試算すると、生涯所得に対する純負担の割合は、将来世代現存世代と34ポイントの差が生じると指摘されており、この格差は国際的に見ても群を抜いて大きいと指摘されております。若い世代への大幅な格差の持ち越しを防ぐことは、我々世代の責務であり、持続可能な社会保障仕組みを構築するためには、世代間での理解、共通認識が不可欠であります。これら現状に鑑みれば、このたびの保険料改正は妥当であり、市民クラブは本予算賛成であります。 ○永井亮一 委員長  議案第13号は、原案のとおり決することに賛成の方の挙手を求めます。   〔賛成者挙手〕 ○永井亮一 委員長  挙手多数。よって、本案原案のとおり決しました。 ・議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 5 議案第14号 平成30年度長岡介護保険事業特別会計予算永井亮一 委員長  議案第14号を議題といたします。 〇小村福祉保健部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  まず、質疑はありませんか。 ◆諸橋虎雄 委員  説明書の特87ページの介護給付費、1点だけ質問をしたいと思います。介護保険の要支援2の通所介護は、平成29年度より長岡市の総合事業に移行いたしました。総合事業では、平成28年度までと同等のサービスもありますが、基準緩和型のサービスもあり、基準緩和型では無資格者がヘルパーとなってもよいことになっております。昨日審査した議案第52号が議決されれば、障害者福祉サービス指定事業所は基本的に共生型地域密着型通所介護の指定を受けられることになります。そうすれば障害者基準緩和型サービスを利用することも可能になるのではないでしょうか。障害者には、基準緩和型サービスは適切ではないと考えますけれども、どのように考えたらいいのかお聞かせください。 ◎五百川 介護保険課長  共生型サービスの創設につきましては、このたびの介護保険制度における通所、訪問、短期入所サービスによるものでございますので、総合事業基準緩和型サービスには該当してございません。 ◆池田明弘 委員  説明書の特71ページの介護予防日常生活支援総合事業費負担金が前年度に比べるとかなり大きく減っていると思われますが、日常生活支援総合事業が先ほどもお話がありましたが、約1年がたちまして、当初の見込みから大きく変わったのかなと思います。この利用負担の減も含めた中で、現時点での評価と本予算に対する見込みの背景はどのように捉えられているのか教えてください。 ◎横山 長寿はつらつ課長  委員のおっしゃるとおり29年4月から総合事業がスタートして約1年がたとうとしております。総合事業は、一括で29年4月に移行ではなく、移行する方はそれぞれ認定の終わるところから順次1年間かけて移行してきたものでございます。プラス独自のサービスも展開をしてきております。私どもの総合事業評価でございますが、従来の基準によるサービスも実施しておるほか、それに加えまして多様なサービスも展開してきておりまして、いろんな選択肢がふえたということで活用していただいていると評価をしております。この予算の考え方でございますが、29年度の実績を踏まえまして、実績に見合う形の想定をさせていただいて予算要求をさせていただいたものでございます。 ◆池田明弘 委員  はい、わかりました。  もう1点お願いいたします。特87ページの介護給付費が前年度に比べますと大きく減っているんですが、これは昨日の議案説明のあった改正にかかわる関係というふうに捉えてよろしいんでしょうか。 ◎五百川 介護保険課長  はい、そのとおりでございます。 ○永井亮一 委員長  それでは、意見はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  議案第14号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり決しました。 ・議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 6 議案第15号 平成30年度長岡診療所事業特別会計予算永井亮一 委員長  議案第15号を議題といたします。 〇小村福祉保健部長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○永井亮一 委員長  まず、質疑はありませんか。 ◆池田明弘 委員  お願いします。説明書の特117ページの医師確保対策事業費538万5,000円とありますが、この具体的な内容についてお聞かせください。 ◎茨木 健康課長  こちらにつきましては、医師確保の活動の旅費、医師の求人広告料、それから医師の紹介料、こちらについては成功報酬ということになっております。 ○永井亮一 委員長  それでは、意見はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  議案第15号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○永井亮一 委員長  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり決しました。 ・議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── ○永井亮一 委員長  これにて散会いたします。   午前11時24分散会    ────────※────────...