464件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

なお、検討結果の回答につきましては、秘密事項として、目的外使用や第三者への開示を禁じられているということでございまして、この資料につきましては、私ども市が作成したものということでございますが、御容赦いただきたいと思います。  資料上側囲み内、こちらが西長鳥の北条北小学校跡地における工事概要イメージでありまして、下側囲みが鯨波の旧かしわ荘跡地工事概要イメージであります。

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

リーフレットについては、基本的に前の一般質問でもお答えさせていただきましたが、私どもには要するに賛成する有識者の方もいらっしゃって、反対する有識者、反するまたご意見の方がいらっしゃるということで、そういう意見を集約して国のほうで議論をまとめた結果が私ども市に示されておりますので、基本的にはリーフレットは変更はしないでそのまま出すようにはしています。

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

◎吉田 福祉総務課長  御指摘のとおり、万が一の災害時には、市民、特に配慮を必要とされる市民皆さん支援するために、私ども市だけではなくて、国や県、地元の町内会自主防災会などに加えまして、今回協定を締結させていただいております各法人との連携というのは大切であると認識してございます。

長岡市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-11月17日-01号

一方で、月日の経過とともに私ども市職員も、避難所運営など災害対応被災者支援を経験した者が減ってきております。中越地震の当時を振り返りますと、ある避難所ではコミュニティがしっかり機能していたことから、避難者が自主的に当番を決め、お年寄りのお世話、食事の分配、清掃などを行っていました。結果的にその避難所ではトラブルはほとんどなかったといいます。

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

現在そのような状況で、市内のほうに、私ども市のほうでつかさどる施設の中に配備しておる状況でございます。 ○石田裕一議長 31番、橋爪法議員。 ◆31番(橋爪法議員) 私のちょっと聞き方が悪かったのかもしれませんけど、市で保管しているものは、確かに今部長がおっしゃったとおり。市内にはほかにもありますね。それも答えてください。 ○石田裕一議長 市川重隆防災危機管理部長。              

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

僅かといえども、市だって利息もありますし、銀行との関係もありますけども、それが国のゼロゼロ融資ですから、こんなこれ以上ないという融資ですから、みんな市に借りていたやつを組替えしてしまったという。ですから、市の融資はゼロになったということなわけであります。 ○議長若月学) 宮村幸男議員

上越市議会 2022-06-15 06月15日-03号

マイタイムライン作成率というのは、私ども市のほうでそういうものは調査しているということはございませんので、資料としては持ち合わせておりません。その理由といたしましては、今議員も御指摘いただいたとおり、マイタイムラインについてはまず自助の取組として、それぞれ市民、住民の皆様自発的意識の下にお作りになっていただく。

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

このため昨冬の大雪を踏まえまして、今冬の除雪計画策定に当たりましては、昨年度大分やっぱり課題のあった町内会、こちらのほうには私ども市のほうとあと除雪業者皆様、また町内会、そちらのほうといろいろ意見交換をさせていただきまして、雪の置場はどこになるのか、またその町内の中でも優先的に除雪する路線はどこなのか、そういうのをじっくり意見交換はさせていただいております。

新発田市議会 2021-10-04 令和 3年10月 4日社会文教常任委員会−10月04日-01号

その検査用のプラスチックのこういうキャップがきちんとかかるものなんですが、それも全部そちらから用意がされますし、貼るシールについてもそちらから用意をされますので、私ども市職員もそうですし、教育委員会職員もまたは教職員皆さんもそのものに触れるということがなく、要はそちらを検査機関にお渡しをするというシステムが出来上がっておりますので、そういった意味では安心、安全に検査をお互いにできるようにしているということであります

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

平成29年に商工会議所新発田信用金庫と私ども市のほうで協定を締結しまして、事業承継に対して積極的に取り組んでいきましょうというような経緯がありまして、それ以降様々な部分で市といたしましても、セミナーの開催ですとかということを取り組んできている状況です。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

まず、缶バッジのほうは昨年度の補正で作ることを議決いただきまして、作っていただいて、この缶バッジの利用としまして、ゲートキーパー研修を受けていただいた方につけていただくということでございますので、私ども市職員が、1,300人を超えた市の職員全員、まず研修を受けまして、受けた職員がこのバッジをしているということでございました。  

上越市議会 2021-06-15 06月15日-03号

例えば再々見積りまで行った場合にその業者さんと私ども市とのやり取り見積りやり取りなどでお願いする期間が必要だということで、それを最大2週間ほどというふうに見込んで、この通知には2週間というふうに記載させていただいておりますが、実際は事務の完了次第行っておりますので、早いときには7日後に通知したこともありますし、おおむね平均すると10日くらいで見積り合わせの結果について、内定した事業者さんに連絡をさせていただいております

上越市議会 2021-03-15 03月15日-04号

そういったことに関しましては、私どもも先ほど市長答弁でもございました要対協ということで、関係機関教育機関、それから児童機関、密接に連携しておりまして、それを取りまとめる立場といたしまして、私ども市のすこやかなくらし包括支援センター調整機関として中心となって対応しているところでございます。そういったDVの情報もしっかりと児童虐待に及ぶという意識の下、連携して取組を進めているところでございます。

上越市議会 2021-02-26 02月26日-01号

ども市といたしましても、その職員皆様方研修を積んでいただくとか、そういった支援をしっかりして、また相談の混みようなどもつぶさに分析いたしまして、円滑に進むように進めてまいりたいと考えているところでございます。  それから、もう一点、病院の改築に向けての御質問でございます。

十日町市議会 2020-12-08 12月08日-市政に対する一般質問-03号

防災安全課長広田達巳君)   所有者に関しましては、私ども市情報あるいは法務局に出向きまして登記簿情報、そういったものを確認をして、その所有者を特定した中で、そういった方々相続関係、そういったものまで下の子供さんからお孫さんまで亡くなっていた場合には、そういった方々まで調査をかけて管理のほうをお願いしていただくという状況対応を取っております。以上です。

妙高市議会 2020-12-07 12月07日-02号

ども市にとって農業は重要な基幹産業だというふうに思っておりますし、今年の1等米比率が改善されたのも、昨年のいろんなフェーン現象等ありましたけども、土作り等含めまして基本から見直した結果としてこういった成果が得られたものだというふうに思っております。そういった中では、今後も市の農業が生き残っていけるように努力をさせていただきたいというふうに考えております。 ○議長関根正明) 小嶋正彰議員

上越市議会 2020-09-23 09月23日-05号

そういった取組と併せて、先ほど申し上げましたキーマンとなります相談支援専門員中心として、早め早め対応をということで、私ども市といたしましても、しっかりと促して、そしてでき得る支援をしてまいりたいと、そのように考えているところでございます。 ○飯塚義隆議長 5番、髙橋浩輔議員。 ◆5番(髙橋浩輔議員) 御答弁分かりました。