201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

妊婦健診の交通費助成では、タクシー券支給どもあると思います。御所見を伺います。  質問の(2)は、未就園児への対策についてです。  昨年12月にも無園児対策として質問をしたところです。保育所や幼稚園に通っていない小学校就学前の子供、ゼロ歳児から5歳児を未就園児とも呼びますけれども、このうち育児で困難を抱えている家庭についての本格的な対策に乗り出すと、先般、国は決めました。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

福祉タクシー利用料金助成については、令和2年度より精神障がい者1級を新たに助成対象に加えるとともに、タクシー券の1回当たりの利用上限枚数を2枚から3枚に拡充した一方、自動車燃料費助成については、社会環境の変化や交通手段ごとの不均衡を考慮し、関係団体意見も踏まえて、助成上限額を段階的に減額することとし、令和2年度に2万6,000円から1万8,000円に、令和3年度は1万8,000円から1万円に見直

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

従来内容としましては、いきいきスタンプ加盟店買物券タクシー券コミュニティバス回数券などを実施しておりましたけども、そのメニューの一つに、運転経歴証明書発行に係る手数料も含めてメニュー化させて、令和4年4月から実施をしたいというふうに考えております。  以上であります。 ○委員長石山洋子) 高澤環境衛生課長

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

デマンドタクシー方式受診者に限定することや、タクシー券両方に使えるなど試験的運行を導入し、健康長寿対策一つの手を選択する必要があるのかどうかお伺いいたします。  5番目であります。市内経済影響の大きいインボイス制度についてであります。  (1)、国は、2019年10月から消費税を10%にし、4年後の2023年10月からインボイス適格請求書)を導入する予定で準備を進めております。

長岡市議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会本会議−03月10日-05号

ミルクやおむつ等消耗品に対して費用補助や、多胎児家庭向けタクシー券補助など、移動支援が求められていますが、本市のお考えを伺います。  4つ目質問は、制度の周知についてです。先日、双子を妊娠したが、どんな支援があるか分からないので教えてほしいと相談を受けました。多胎児向け行政サービス相談先などをリーフレットにまとめて、分かりやすく周知していただきたいと考えます。

新発田市議会 2022-01-31 令和 4年 1月31日経済建設常任委員会−01月31日-01号

商工費、最初の丸印緊急経済対策事業のうち、緊急経済対策実行委員会負担金は、感染症拡大の収束後、国のGoToトラベルや県の割引キャンペーン実施に合わせ、独自の上乗せ補助によりタクシー送迎つき飲食店割引プランを販売するための経費、及びスナックなど社交飲食業の皆様への支援策としてナイトタクシー券発行する経費負担金であります。  

新発田市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会-12月03日-03号

その代わり私ども行政は、そういう交通弱者になった方々に対するサービスをしっかりやっていく、こういう役割分担があるべきなんではないかなと思っておりますが、ただそうはいってもなかなか警察も1つの組織ですので、そうそう簡単ではないんであれば、佐藤真澄議員がご指摘のとおり、今回の返納した場合については今5,000円の商品券、あるいはタクシー券それからコミュニティバス、それから新潟交通のチケットを5,000

新発田市議会 2021-10-04 令和 3年 9月定例会−10月04日-05号

月岡温泉及び飲食店割引プランタクシー運転代行事業者支援のためのナイトタクシー券経費緊急経済対策実行委員会への負担金市内菓子店食品製造事業者畜産農家支援を目的に実施した割引販売月岡温泉観光客向けのお土産セット販売持続化給付金支給までの間のつなぎ融資利子補給県休業協力要請に応じた飲食店に対し、5月分家賃補助として上限5万円を支給

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

次の緊急経済対策実行委員会負担金は、月岡温泉及び飲食店における割引プランのほか、飲食店低迷影響を受けるタクシー運転代行事業者支援するために発行したナイトタクシー券経費でありまして、ナイトタクシー券につきましては年間で6,467枚のご利用がありました。

上越市議会 2021-09-01 09月01日-01号

あわせて、上越商工会議所各区商工会に対し、商工団体臨時給付金交付し運営を支援するとともに、商工団体タクシー事業者等実施するプレミアム付商品券タクシー券発行事業宿泊事業者実施する宿泊料金割引事業や新たな観光コンテンツ開発等に要する経費支援することで、落ち込んだ市内消費の回復による市内経済の立て直しを図りました。  

燕市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

タクシー券は世帯に配布しましたよね。確かにお金はかかります、そうやって郵送すれば。でも、皆さんはやっぱり例えば市民の安心だとか安全だとかということを考えているんであれば、お金がかかってもどうやったらそうできるのか、まして第2弾のときに、もうそういうデータが出たんです。なぜまた同じことをしてしまったのか。

燕市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

そういう点では、この前65歳以上の方にワクチン接種のためのタクシー券が配られましたよね。あれのやり方のほうがもっとずっと安全でいいのかなと思っているんですけどもタクシー券を郵送する、いわゆる手間というか、経費というか、それは結構かかって、こういうのには使えないのですか、それとも意外と簡単にできて、こっちのほうがいいかなと、安全だなというふうには考えておりますか、どうですか。

長岡市議会 2021-05-18 令和 3年 5月文教福祉委員会−05月18日-02号

◎大矢 新型コロナウイルスワクチン接種事業担当部長  タクシー券の配布につきましては、私ども都市整備部が一緒に検討しておりまして、今最終段階の調整を行っているということで御理解いただきたいと思います。    ───────────────── ○田中茂樹 委員長  それでは、本件に対する意見はありませんか。   

新発田市議会 2021-03-16 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

報償費は、免許返納時にタクシー券いきいきスタンプ買い物券などの中から返納される方のご希望を聞き、5,000円分をお渡しする経費となっております。  1つ飛んでいただきまして、旧市営中央パーキング解体事業は、公共施設等総合管理計画に基づき解体を予定しております。旧市営中央パーキング解体撤去工事を行うための費用であります。  次に、157ページをお願いいたします。

胎内市議会 2021-03-10 03月10日-03号

市長 井畑明彦君登壇〕 ◎市長井畑明彦君) ただいまの福祉タクシー券利用券交付対象についてのご質問につきましては、関連がございますので、一括してお答えをさせていただきます。  福祉タクシー利用券は、心身障がい者の社会参加を助長し、経済的負担の軽減を図るために発行されているものでありまして、当市においては議員指摘のように胎内市社会福祉協議会実施主体となって事業を行っております。

小千谷市議会 2020-12-18 12月18日-03号

項目め介護タクシー券福祉タクシー券重複交付などについてです。小千谷市には、介護タクシー福祉タクシーと2種類のタクシー補助券があります。現在は、1人で両方タクシー券交付は受けられないということです。しかし、介護度5で障がい者1級という重複した方は多くいます。御本人はもちろん、御家族の方の負担と苦労は想像に難くありません。

胎内市議会 2020-12-17 12月17日-02号

とかく普通、飲食の飲のほうでしょうか、飲むこと、アルコールを供するという事業者皆さんが昼のお仕事にウエートを置いて、テイクアウトなどについて新たに取り組まれているところを支援したり、そういうこともあるわけでございますし、タクシー券などがはかばかしくなかった部分を直接的な支援といったところに切り替えていくというようなこともあるかもしれません。

十日町市議会 2020-12-08 12月08日-市政に対する一般質問-03号

高齢者自主返納に対する支援策ということでありますが、タクシー券バス利用券などでの支援につきましては、平成28年第1回定例会での藤巻誠議員、そして平成29年第4回定例会での村山達也議員、さらに平成30年第4回定例会根津議員のご質問でもお答えをしましたとおり、今のところ特別なことは考えておりません。