11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会-09月09日-03号

やっぱりビュー福島まで行けばあるわけですので、ちょっとトイレ構造物については、県も無理だと言っていますけども、ちょっとそのところのイメージはできません。まずはトイレの前に桜頑張りましょう。それで頑張りたいと思います。 ○議長(若月学) 宮村幸男議員、お願いですが、もう少しマイクに近づけてお話しいただければありがたいと思います。           〔「それでいい。

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月10日-02号

次に,第8款土木費,第5項公園緑地費,第1目管理費公園緑地等管理運営は,水の駅ビュー福島宿泊施設菱風荘指定管理委託料など,水の公園福島潟農村公園などの維持管理経費です。  続いて,7ページ,歳入決算額合計は1億2,248万6,855円で,現計予算に対し66.3%となっています。

新発田市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-03号

現在、新発田市2次交通実証実験事業では、新潟駅、新潟空港月岡温泉を結ぶ、観光を盛り込んだ月岡温泉周遊ライナーを催行しており、その際の立ち寄りどころとして、福島潟周辺観光施設市島邸新潟市北区の水の駅ビュー福島を組み込んだプランを進めており、利用者からは大変ご好評をいただいております。

新潟市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日文教経済常任委員会−03月14日-01号

次に,第8款土木費,第5項1目管理費公園緑地等管理運営は,水の駅ビュー福島潟,宿泊施設菱風荘指定管理や,長浦農村公園太田農村公園,高森の丘公園維持管理に要する経費です。  続いて,歳入,4ページ,歳入合計1億2,666万2,000円,前年度と比較して5,804万1,000円,率で31.4%の減となっています。

五泉市議会 2013-09-04 09月04日-一般質問-02号

また、水の駅と呼ばれる施設は、県内ではビュー福島1カ所であります。本市では、特産品の販売、PRを行う道の駅の機能を兼ね備えた産業振興センターなどの拠点施設整備について産業界観光客から要望をいただいているところであり、取り組むべき課題と認識しております。また、水の駅構想につきましては、拠点施設整備の中で、清流や湧水をイメージした五泉をPRできるか研究してまいりたいと考えております。  

新発田市議会 2012-12-12 平成24年12月定例会−12月12日-03号

また、放水路入り口水面下にある堰跡基礎部分と島3個の撤去につきましては、県へ確認したところ、堰跡基礎については存在を確認できないとのことであり、放水路内の島3個については旧豊栄市が福島潟自然生態園整備事業で整備した遊水館とビュー福島とに挟まれた最上流部に当たり、水辺空間としての環境面から意図的に残したものであるとのことであり、放水路流下能力は確保されていることから、現状で支障がないとのことでありました

胎内市議会 2006-03-01 03月01日-01号

また、新潟市のビュー福島清水館長とおつき合いいただいておりますが、一昨年館長の配慮によりまして、ロイヤルホテルに全国から160名の写真愛好者が集まり、日本写真学校を開催し、ホテルの利用だけでなく、奥胎内の晩秋の撮影ポイントにして胎内の魅力を堪能してもらいました。関東方面写真愛好家から飯豊のすばらしい自然に見せられたとのこと、本市にまた訪れたいと、ぜひガイドをお願いしたいと多数依頼があります。

  • 1