76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

将来における本市の交通利便性向上に向けた先行投資となるよう、バス事業者に申入れされたい。  以上で報告を終わります。(巻末に委員会審査報告書添付)   ──────────────────────────────────────────── ○議長(古泉幸一) 次に、市民厚生常任委員長にお願いします。                   

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日環境建設常任委員会−03月17日-01号

今回の支援事業は、単に一連のバス路線便数確保だけにとどまらず、将来における本市の交通利便性向上に向けた先行投資となるよう、路線バス事業者に申入れすることを強く望みます。 ◆風間ルミ子 委員  日本共産党新潟市議会議員団を代表し、本委員会に付託された議案について賛否を申し上げます。  

阿賀町議会 2021-12-15 12月15日-02号

この計画は単なる住まいに関する計画だけではなくて、近年頻発している自然災害豪雪等から住民を守る防災減災に向けた総合的な取組や、医療福祉体制交通・利便性等の周辺環境整備、さらには高齢者が安心して暮らせるコミュニティーや、子供を産み育てやすい環境整備等を包括する基本的な計画であることなどの説明を受けたところでありますが、この計画が阿賀町の空き家の対策であったり、高齢者の住環境整備であったり

燕市議会 2021-03-01 03月01日-議案説明・質疑・一般質問-01号

その上で、交通利便性の高さ、施設周辺に与える影響周辺から与えられる影響防災上の配慮、他公共施設との関係性経済的コストなどなど、他の公の施設同様、検討すべきことは様々あると考えておりますが、本施設整備に当たっては、特に踏まえていただくべきであろう観点が3つあります。  まずは都市機能集積、特に関連施設集積交通利便性確保です。

見附市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

今年8月26日付の大東建託株式会社での調査にて、いい部屋ネット街の住みここちランキング2020新潟県版で見附市は県内順位で第8位となり、住みここちに関する55項目の設問の因子分析から得られた大まかな8つの要素別で、県内でのランキングを集計され、見附市は交通利便性が第5位、行政サービスが第2位、物価が第4位と3項目で上位にランクインされ、昨年の集計順位を下げることなく、地理的状況とも同じように長岡

十日町市議会 2020-09-04 09月04日-議案質疑-02号

市としては、引き続き市民の皆さんの声をお聞きかせいただきながら、利用しやすい日、それから時間帯を設定させていただいて、交通利便性向上に努めてまいりたいと考えております。  PRというお話がありましたが、乗り合い型タクシー運行する場合には、必ずその地域の全戸に時間割とかを入れたチラシを配布させていただいておりますし、広報などでもPRをさせていただいているところでございます。  

長岡市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会本会議−09月02日-02号

現在、都内のIT系企業中心に10社を超える相談が来ておりまして、本市の交通利便性や豊かな自然環境、4大学1高専との産学連携人材確保地元企業との協業といった可能性を高く評価していただいております。今後は、誘致支援アドバイザーや9月議会で提案中のリモートワーク試し支援金の制度を活用し、地域経済活性化雇用の受皿となるオフィス誘致実現できるようしっかりと取り組んでまいります。

胎内市議会 2020-03-10 03月10日-03号

初めに、1点目の目標値指標の推移、数値についてでありますが、立地適正化計画においては、その成果を測定するための数値的な目標値を定め、計画の遂行を評価することといたしており、短期的な評価指標として、公共交通利便性の高いエリアに属する住宅の割合、中長期的な評価指標として、デマンドタクシー利用者数居住誘導区域内の人口密度の3項目を設定しております。  

新潟市議会 2019-09-24 令和 元年 9月定例会本会議−09月24日-03号

さらに,このたび御提言いただいた子育て支援高齢者福祉医療関連機能が,交通利便性の高いJR信越本線新潟中央環状道路結節点である新駅周辺整備されることは,子供を安心して産み育てられる環境実現や,高齢者社会参加促進など,今後,本格的な少子・超高齢社会を迎える本市の安心,安全や活力向上にも資することが期待されます。                

新潟市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議-06月20日-03号

また,この新駅設置に伴い,駅周辺地区交通利便性向上はもとより,マイカーから公共交通への転換が図られるほか,駅を中心としたバス路線の再編につながるなど,市の交通施策上有効であるばかりか,中心市街地における拠点機能が強化され,交流人口雇用人口定住人口増加など,活力ある新潟市の構築にも大きく役立つと考えますが,所見を伺います。  

上越市議会 2019-03-19 03月19日-05号

(1)、北陸新幹線が敦賀市まで延伸されることで、北陸関西地方等への交通利便性は飛躍的に向上し、産業観光振興交流人口拡大等への効果が期待されますが、当市ではどのような施策考えておられますか、お聞きします。  (2)、中でも観光人材の育成が必要と考えますが、市の考えをお聞きします。  (3)、速達型列車かがやきの上越妙高駅への停車実現に向けた活動について、市の考えを聞きたい。  

新発田市議会 2019-03-11 平成31年 2月定例会−03月11日-02号

あわせて、周辺地区から新発田駅、新発田駅から市街地内の移動手段確保するため、ほぼ時期を同じくして市街地循環バス運行を開始し、市街地内の交通空白域の解消と中心市街地内の交通利便性向上を図ってまいりました。  次に、見直しに着手した川東地区については、学校統合を目前にしてスクールバスを兼ねた効率的な運行について地域の皆様と検討を重ねた結果、コミュニティバス運行することにいたしました。

上越市議会 2018-03-20 03月20日-05号

それでは、次のほうの質問で、うみがたりを生かして市内の周遊をどう促進していくかということで、周遊促進ということになりますと、どう利便性確保するかというようなところもあるかと思うんですが、第五次観光振興計画の中で一つの柱として受け入れ環境整備というものが1つ挙がっておりまして、快適な空間の提供とか、交通利便性向上あるいは観光案内機能の充実というようなところがあるんですけれども、やはりこの受け入

長岡市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会本会議-03月07日-02号

分譲可能な用地の減少を受けて、新産業団地整備に向けて行った企業ニーズ調査では、交通利便性の高い高速道路周辺地を求める声が強く、昨年3月に開通した長岡北スマートインターチェンジ周辺地はそれに合致することに加え、将来的に左岸バイパスの延伸も予定されており、今後のさらなる発展が期待できることから、当地を整備地として最終決定いたしました。