367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第1分科会-10月06日-05号

9ページ、公債費は、元金償還利子手数料合計となり、そのうち、元金は、償還額全額基基金への積立額合計から、借換えを行った分とこれまで基金へ積み立てた分の繰入れ分を差し引いた額です。令和年度臨時財政対策債償還の増などにより、前年度比で41億7,500万円余の増です。  

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

これは、償還期間が短い設備等更新に係る起債発行額が増えたことによりまして、1年当たりの元利償還額が増加している影響によるものと考えております。  また、給水収益に占める元利償還金の割合が年々上昇している理由につきましては、分母である給水収益自体人口減少により年々減少していることが主な原因と言えます。ちなみに、平成29年度令和年度を比較しますと、給水人口で8,104人減少しております。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

臨時財政対策債を含めると380億円増の6,382億円となりますが、令和年度では借入額償還額を下回ることから、前年度よりも市債残高が減少いたします。  これは、投資的経費の厳正な事業選択を行った結果であり、今後も将来世代に過度な負担とならないよう、選択と集中により、市債発行を抑制し、市債残高の縮減に努めてまいります。                

長岡市議会 2022-03-28 令和 4年 3月定例会本会議−03月28日-06号

毎年国から償還額交付税措置されておりますが、いまだに全額償還が済んでおりません。なぜそういった基金を急ぎ崩す必要があるのでしょうか。疑問を感じ得ません。地域委員会にも説明されたということですが、委員会に配付された資料の終わりに条例の一部改正と載っていただけですし、何より合併に関わった地域の方からは何で取り崩すんだ、おかしいんじゃないかという声を頂いております。

新発田市議会 2022-02-15 令和 4年 2月15日全員協議会−02月15日-01号

次に、公債費についてでありますが、普通建設事業計画更新に合わせ地方債借入額更新した上で各年度償還額を推計し、状況に応じて減債基金を活用するなどして財政負担を平準化しております。次に、補助費等についてでありますが、令和年度及び3年度に増加しているのは新型コロナウイルス感染症対策によるもので、令和年度特別定額給付金令和年度感染症拡大防止協力金などによるものであります。

五泉市議会 2020-12-18 12月18日-委員長報告、討論、採決-03号

また、第12条の償還の減免のうち、償還開始後1年以上の期間、継続して本市に居住しているとき減免されるとあるが、どの程度減免されるのかとただしたところ、1年目を経過した2年目以降で、その年の償還額の2分の1を減免するとの答弁でありました。  これに対して、五泉の子供たちがお金に苦労せずに自分の希望する学びができるよう、奨学金制度の拡充に今後も努めてほしいとの要望がなされました。  

燕市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-02号

なお、臨時財政対策債財源不足の抜本的な解消とはならず、地方債残高やその償還額が増加し続けていくことになるため、財政硬直化を招き、将来の安定的な財政運営影響を及ぼすものと懸念しているところでございます。  以上でございます。 ◎市民生活部長前山正則君) 私からは、1、(2)①、税収予測についてお答えいたします。  

長岡市議会 2020-09-14 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月14日-01号

また、今定例会総務委員会での答弁にもありましたが、地方債残高に伴う将来負担比率は増加しておりますけれども、国の早期健全化基準は十分下回っており、十分に健全な水準にあるということですし、今年度発行した地方債償還額等を織り込んで将来の計画を立てているところです。

妙高市議会 2020-09-10 09月10日-04号

また、前年度実質収支を差し引いた単年度収支は1億7420万1000円、財政調整基金への積立金市債繰上償還額を加味した実質年度収支は1億1581万9000円のそれぞれ赤字になりましたが、これは令和年度に設置した公共施設等適正管理基金に5億円を積み立てたことによるものです。   それでは、決算の主な特徴について前年度決算額と比較しながら御説明申し上げます。

三条市議会 2020-09-07 令和 2年第 4回定例会(第3号 9月 7日)

普通交付税振り替わりということで臨時財政対策債発行が許可されているものでございまして、その償還については国が普通交付税で賄えない分を市町村のほうに発行してくださいというものでございますので、償還額につきましては国が100%交付税で後年度算入されるものでございまして、ただの借金とは若干違うのではないかと今までも答弁してまいりました。

三条市議会 2020-06-19 令和 2年第 3回定例会(第5号 6月19日)

ですので、将来の世代にツケを回すことには当たらないと捉えているところでございますし、臨財債におきましては、制度上後年度償還額全額交付税措置されることから、将来の負担にはならないものと捉えているところでございます。  続きまして、目に見える資産もない中での返済を受益者負担負担公平性と言えるのかのお問いでございます。

三条市議会 2020-03-17 令和 2年総務文教常任委員会( 3月17日)

(2)償還額は、国交付金分県交付金分ともに519万5,000円であり、合計で1,039万円となるものでございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。  ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(野嵜久雄委員長) これより質疑を行います。(「なし」と呼ぶ者あり)  以上で質疑を終了したいと思いますが、御異議ありませんか。   

胎内市議会 2020-03-09 03月09日-02号

それから、現在財政健全化計画を策定中だそうでありますが、前吉田市長が打ち出した財政健全化計画は、その年度起債償還額よりその年度起債額を少なくするというシンプルで分かりやすいものでした。財政状況が違えば事は簡単ではないと思いますが、5年後、10年後の財政状況はどのようになっていくと予想されるのか。その財政指標を数字だけでなく、棒グラフや折れ線グラフで示していただきたいと考えます。