149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

その中で緊急時の対応として、事務拠点職員は各支所災害対応要員を兼職し、支所職員とともに初動対応警戒レベルに準じた対応業務従事、さらに本庁の支所配備職員土木部職員による支援体制も維持し、従前と同様の災害対応体制確保するとしています。  今回の大雪災害です。事務拠点体制への移行後に同様の大雪となった場合に、説明があった従前と同様の災害対応体制確保できるのでしょうか。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

11月1日、粟島浦村では弾道ミサイル落下想定した初動対応住民避難訓練を行ったそうです。また、2017年には燕市でも行われております。市民皆様への意識啓発には効果的とも考えますが、市長の御所見を伺います。  次に、第4の質問は、少子化対策の強化を求め、お伺いいたします。  2021年に日本で生まれた子供の数は約81万人と、想定よりも7年ほど早く少子化が進んでいるとも言われております。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

支所は、従前と同様の初動対応警戒レベルに準じた対応現地災害対策本部設置事務拠点においては、職員は各支所災害対応要員を兼職し、支所長指揮命令により支所災害対応業務従事警戒体制段階から支所で勤務し、パトロール現場対応に加わるなど、支所職員と共に初動対応警戒レベルに準じた対応業務従事するとしています。

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

〔防 災 危 機 管 理 部 長 登 壇〕 ◎市川重隆防災危機管理部長 確かに今議員から御指摘いただいたとおり、年度初めの避難所事前打合せ初動対応職員、それから町内会長、それから施設運営管理者、もう一つは避難所運営、今度は訓練ということで、これ順繰りに毎年度避難所において、ローテーションを繰り返しながら運営しているんですが、その中において、やはりしっかりとした説明、これは従来どおり議員も御存じのとおりさせていただいております

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

初動対応支所がすると言われていたわけですけど、そうしますと避難所開設災害現場確認災害状況確認など、非常に現場に出て見てみるということです。その場合に現場把握するのは、例えば三島地域であれば、今市道に関しては包括的管理業務委託業者にふだんのパトロールなどをしていただいていますが、じゃあ災害のときにそういった業者がすぐに見れるのかと。

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

今後、支所職員地域づくり地域課題解決コミュニティ推進組織住民と一体となって行うほか、災害鳥獣被害初動対応窓口業務など、住民生活に密着した行政サービスを担うことになりますので、地域性も考慮しながらその実行に必要な人員の確保、それから体制整備に努めてまいります。  私からは以上でございます。 ○議長松井一男君) 渡邉地域振興戦略部長。   

長岡市議会 2021-12-16 令和 3年12月総務委員会−12月16日-01号

地域におられる自主防災会の方が消防団活動を補うことは、迅速な初動対応の面からも有効であると考えております。  一方で、災害現場には様々な危険要因がございまして、たとえホースの延長のみであったとしても十分な訓練装備等安全管理体制が必要となり、事故等の不安を考慮いたしますと、消火活動についてはやはり消防団が担うことが適切と考えますので、その点で御理解いただきたいと思います。

上越市議会 2021-12-10 12月10日-05号

そこでお聞きしたいんですけれども、初動対応職員を増やすのもいいんですけども、行政はこうした町内会自主防災組織機能向上や成果を上げるためのマネジメントを取ることが今後必要だと思いますけれども、どうでしょうか。 ○飯塚義隆議長 中川幹太市長。                  〔市  長  登  壇〕 ◎中川幹太市長 今の町内会の話については、非常にすばらしい内容だと感じています。

上越市議会 2021-06-17 06月17日-05号

1つ目は、各避難所への避難者数やそれから備蓄品必要量想定初動対応職員の配置についてです。災害が起こった際に、各避難所にはどれだけの市民が避難すると想定しているのか。そして、その算定根拠は何なのか。想定の割合については、昨日の高山議員へのお答えにもありましたが、算定根拠は何なのか。そして、それに応じた備蓄品の種類と量は十分なのか。

上越市議会 2021-06-16 06月16日-04号

避難所開設に当たりましては、まず市の避難所初動対応職員施設開鍵を行うとともに、自主防災組織町内会高等学校等施設管理者と連携、協力の下、避難所設営避難者の受入れなどを行うこととしておりまして、町内会長からは避難者把握や誘導を行う自主防災組織等取りまとめ役を、施設管理者からは施設安全確認などをお願いしているところでございます。

上越市議会 2021-03-17 03月17日-06号

今ほどの御答弁のとおり、昨年の6月に総合体育館初動対応職員125名の皆様コロナ対応訓練をやったことは知っておりますし、その後幾つかの支部では避難所設営訓練行政の皆さんとやったことも存じておりますが、それだけで十分でしょうか。2月13日のように深夜に災害が発生した場合、指定されている避難所電源確保が必要です。上越市の128か所の全ての避難所発電機設置されています。