375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

また、自転車安全運転に関連して、今年の4月1日から道交法改正で、自転車に乗る全ての人がヘルメットの着用が努力義務化されると聞いております。この事業でということではないのですが、この辺も安全運転の観点から、市としてもしっかりと周知を図っていただきたいなと思うんですけど、この点についてはいかがでしょうか。

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

すなわち、努力義務なんですね、これは。なぜ努力義務かということが私は問題だと思って、なぜ努力義務になっているのか。地方皆さんはお忙しいから、つくれるときにつくればいいよという意味では私はないというふうに思っています。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

御指摘いただきましたように、本年4月にプラスチック資源循環促進法が施行されまして、今後市町村プラスチック使用製品分別収集とリサイクルについて、努力義務として取り組んでいくというものでございます。現在長岡市では、プラスチックのうち容器包装材資源物として収集し、指定法人に再商品化を委託しております。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

国は、昨年災害対策基本法改正し、災害時に自力で逃げることが難しい高齢者や障害をお持ちの方などの避難手順をあらかじめ決めておく個別避難計画作成自治体努力義務とし、おおむね2026年までに作成するよう求めています。内閣府によると、全国でいまだに着手できていない自治体が3割以上あると発表しております。個別避難計画作成には課題が多く、簡単には進まない現状があるのではないかと思います。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

また、ワクチン接種努力義務となっている児童においては、感染者数が下がりにくい実態にあります。  (4)として、クラスター発生家族内感染を防止するためには、学校、保育園、事業所等を通じてあらかじめ抗原検査キットを広く市民に無料で配布して、症状のある人や濃厚接触者が容易に検査できる体制とするべきと考えますが、いかがでしょうか。

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

最後に、小児接種努力義務についてでございます。5歳から11歳のワクチン接種努力義務となりました。先ほどるる申し上げましたように、以前とはなかなか状況が変わっている中で、このたび努力義務になったということであります。特に子どもについては慎重な判断を求めるという世論も強いわけですけれども、例えば子どもへの接種券を一律に送付しない自治体も数十に上っているということであります。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

そして、地域の脱炭素化に積極的な自治体に対する国の財政支援努力義務化することと、民間企業の先進的な脱炭素事業支援する官民ファンド、脱炭素化支援機構の創設が柱となってございます。市長の御所見を伺います。 ○議長古泉幸一) 中原市長。                   〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) おはようございます。佐藤誠議員の御質問にお答えします。  

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

今ほど議員おっしゃるとおりこちらの新たな法律等もできまして、その中でも支援重要性について国民の理解を深めるため、様々な場を通じて広報をしていきなさいと、これ多分努力義務だと思いますが、そういったことも定められております。

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

それも努力義務じゃございませんけども、その辺について県のほうの有識者であったり、あと地元医師会先生方、小児科の先生方などといろいろ相談させていただいて、接種体制を組んで、もし今の状況で打ちたいという希望があるんであれば、こういう場所で速やかに打っていただきたい、そういう体制を整えたということでございますので、ちょっと同じことを繰り返し言っているような感じになっておりますが、基本的にはそういうことでございます

長岡市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議-06月15日-02号

法律では、市町村計画策定努力義務が課されております。困難を抱える女性の支援は焦眉の課題であります。早期の取組が必要であると私は考えますが、伺います。  第2の質問は、学校給食費無償化等についてであります。義務教育無償であることは、憲法にあるとおりであります。学校給食は、学校給食法により食育を行う教育課程として位置づけられていることを考えますと、学校給食費無償とすることが望まれております。

阿賀町議会 2022-06-14 06月14日-01号

子ども読書活動推進に関する法律第9条によりまして、市町村での読書活動推進計画策定については努力義務とされておりますが、残念ながら阿賀町では専門の図書館司書設置しておりませんし、読書活動そのもの学校、家庭、地域のそういう図書館社会教育も含めた、全てのところの子供読書活動取組計画するものというふうになっております。

長岡市議会 2022-03-17 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

社会福祉総務費避難行動支援者支援事業費について、先ほど福祉保健部長からも御説明がありましたけれども、これは作成努力義務化された個別避難計画に関連しているものであるということです。令和4年度予算は、令和3年度から少し額も増えているわけですけれども、本年度の事業の内容や実績、あと令和4年度に想定されることについてお伺いします。

燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号

③、新型コロナウイルスワクチン接種を国は予防接種法臨時接種に位置づけており、予防接種法には対象者接種を受けるよう努めなければならないとする規定があり、努力義務と呼ばれている。しかし、それを5歳から11歳の子供には適用外とすることを国は了承した。そうなると、接種を受ける子供は減るのではないかと思われるが、その点どのようにお考えなのか伺う。  大項目3、市長政治姿勢について。

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

◆20番(三母高志議員) 続いて、同様の話なんですが、この法律の中にはいわゆる地方文化芸術推進基本計画努力義務として定めてくださいねというものと、もう一つ、その推進体制を整備するために市町村文化芸術推進会議などを設置するということもうたわれているんですが、これらも当然並列で進めるということになるのかなと思うんですが、いかがでしょうか。 ○副議長中村功) 工藤ひとし教育長