8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

例年日本有数参加チーム数を誇る早起き野球大会は、91チームからエントリーしていただき、2年ぶり開催することができました。また、自転車活用事業として、弥彦山スカイラインを山頂まで駆け上がる新潟ヒルクライムは、新型コロナウイルス感染症影響により開催を中止しましたが、市内8区を巡る新潟シティライド感染防止策を講じながら、2年ぶり開催しました。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

③、早起き野球大会開催は、国内有数参加チーム数を誇る大会を5月から開催しています。  15ページ、④、自転車活用事業は、交通ルールを守りながら市内各所自転車で巡る新潟シティライドを今月19日に開催します。また、9月には弥彦競輪場で行う1マイルタイムトライアルや、岩室温泉から弥彦山スカイラインを駆け上がるタイムトライアルレースである新潟ヒルクライム開催します。  

新潟市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会本会議−06月21日-04号

公園内の野球場は,現在開催中である,参加チーム数日本一新潟早起き野球大会会場にもなっています。ほかにも多くの大会会場として利用されていますが,よく耳にするのが,トイレをもっとふやしてほしいという御意見です。特に小・中学生が参加する大会では,付き添いや応援に来ているお母さん方が,トイレが足りず苦慮しているということを伺います。

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

③,早起き野球大会開催は,日本一参加チームことしは132チームによる大会を5月から開催しています。  ④,少年少女スポーツ大会開催は,子供たちの心身の健康づくりのため,市内の小学生を対象に野球サッカーミニバスケットボールバレーボールの各大会開催します。  

柏崎市議会 2011-12-16 平成23年文教経済常任委員会(12月16日)

○委員(池田千賀子)  それは今後を見越して、少し工夫できる部分は工夫しようじゃないかということを、ことしやってみたということなのかどうなのかということと、あと、参加チーム数は、ことしは大震災が春先にあったわけですので、もちろんそういう影響だというふうに思いますが、落ちつくと、もとのようにといいますか、なってくるのか、それとも、全体的にはやはり踊りをやっている方の人口の推移等で、なかなか従来のような

長岡市議会 2011-09-15 平成23年 9月定例会本会議-09月15日-03号

大会参加チーム数は男女合わせまして54チームで、控えの選手を含めますと約1,400人の人が長岡を訪れました。関係者や家族などの応援団を含めるとそれ以上の人が長岡に滞在し、長岡市に大きな経済効果をもたらしました。今大会は、東日本の大学選手権とはいえ比較的参加人数の多い規模の大きな大会と言えます。このような大会年間幾つか誘致することは、地域経済活性化にもつながるものと確信をいたしております。

上越市議会 1999-12-08 12月08日-02号

このことは、ここ数年参加チーム数の減少となってあらわれております。また、交通量の増大により、公道を利用しての大会開催については、いろんな制約を受けているところであります。このような理由から、例年6月に開催してまいりましたファミリー駅伝大会を今年度は上信越自動車道が全線開通する直前の機会をとらえまして、一生に一度しかない、また走れないコースとして本線上で実施いたしたわけであります。

  • 1