247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

農林水産業費国土調査事業では、市内における国土調査進捗状況について質疑があり、当局からは、分水地区は完了していて、現在吉田地区実施中である。吉田地区は、46工区中43工区まで完了している状況である。一方、燕地区は未着手であり、全体の進捗率は57.4%であるとの答弁がありました。  そのほか、経営基盤強化促進対策事業について、補正額の内訳や今後のスケジュールなど種々質疑がありました。  

新発田市議会 2022-03-17 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月17日-01号

説明欄一番下の丸印国土調査修正事業は、地籍調査の終了している土地地籍図登記等修正に要する経費であります。  次に、めくっていただき、221ページをお開き願います。説明欄一番上の丸印国土調査事業は、地籍調査事業に活用するシステムの借上料と参画しております協議会の会費であります。

阿賀町議会 2022-03-10 03月10日-03号

国土調査事業219万3,000円の減額でございますが、国・県の交付決定額確定いたしましたので、その交付決定額に応じ地籍調査測量委託料減額するものでございます。 38ページをお願いいたします。 2項林業費、2目林業振興費400万円及び3目林道費の25万円は、事業費確定により、それぞれの科目において減額をさせていただくものでございます。 

新発田市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日経済建設常任委員会-03月08日-01号

説明欄上から2つ目丸印国土調査事業は、令和2年度の国の補正予算に伴い、令和3年度に計画していた事業令和2年度予算繰越明許費により前倒し実施をさせていただいたため、今年度分の予算減額補正をお願いしたいというものであります。  歳出は以上であります。  次に、歳入であります。17ページをお開き願います。

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

備考欄上から4つ目丸印国土調査修正事業は、地籍調査の終了している土地地籍図登記等修正に要した経費であります。  次に、その下の丸印国土調査事業は、上中山第2地区地籍調査事業に要した経費であります。  次に、その下の丸印、未登記解消事業は、公共用地の未登記計画的に解消するため、測量登記などの業務新潟公共嘱託登記土地家屋調査士協会委託を行った経費が主なものであります。  

新発田市議会 2021-03-18 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

説明欄上から5つ目丸印国土調査修正事業につきましては、国土調査成果の誤りを修正するための登記委託料であります。  次に、その下の丸印国土調査事業は、今年度に引き続きまして実施する上中山第2地区及び八幡新田小友地区地籍調査に要する経費であります。  

新発田市議会 2021-03-10 令和 3年 3月10日経済建設常任委員会−03月10日-01号

説明欄上から2番目の丸印国土調査事業につきましては、令和元年度の国の補正予算に伴い、前倒し事業実施させていただいたため、減額補正をお願いしたいというものであります。  歳出は以上であります。  続きまして、歳入についてであります。60、61ページをお開き願います。

阿賀町議会 2021-03-10 03月10日-02号

国土調査事業408万円の減額でございますが、国・県の交付決定額要望額の78%でありましたので、交付決定額に応じ地籍調査測量委託料等減額するものでございます。 40ページ上段でございますが、防災減災対策農業水利施設点検調査計画事業でございますが、それぞれの科目において、事業費確定により574万円を減額するものでございます。 

上越市議会 2020-12-10 12月10日-05号

私としては、地籍調査国土調査でありますが、などを積極的に取り組む必要があるものと考えておりますが、こうした現状にどう対処するかをお聞きいたします。  空き校舎についても平成30年、全国小中高3万6,563校ありますが、そのうち6,580校が空き校になって、18%が空き校であります。上越市は、小中高90校ございますが、17校空き校で19%。

新発田市議会 2020-09-29 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月29日-01号

備考欄上から5つ目丸印国土調査事業は、瑞波、上中山第1地区及び上中山第2地区地籍調査事業に要した経費であります。  次に、その下の丸印、未登記解消事業は、公共用地の未登記計画的に解消するため、測量登記などの業務新潟公共嘱託登記土地家屋調査士協会委託を行った経費が主なものとなっております。  以上が歳出の主なものでございます。  次に、歳入についてであります。

十日町市議会 2020-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

地方自治法第260条第1項の規定によりまして、当市の市街第16計画区及び市街第17計画区の字を変更し、その施行日国土調査法第19条第2項の規定による国土調査成果の認証の日とするものでございます。  字の変更内容につきましては、市街第16計画区は11ページから28ページ、市街第17計画区は32ページから50ページのとおりでございます。

新発田市議会 2020-03-18 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

説明欄下から4つ目丸印国土調査修正事業につきましては、地籍調査の終了している土地公図登記修正に要する経費であります。  次に、その下の丸印国土調査事業は、今年度に引き続きまして実施する上中山第2地区及び新たに実施いたします八幡新田小友地区地籍調査に要する経費であります。  

新発田市議会 2020-03-12 令和 2年 2月定例会−03月12日-04号

また、国土調査前倒しにより、圃場整備がどのように早く終了するかの質疑に、今年度までに上中山で行ってきたが、新たに八幡新田小戸地区で開始したいとの答弁があった。  自由討議、討論なく、採決の結果、挙手全員で議第147号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第111号 新発田市森林環境譲与税基金条例制定についてを議題とし、担当課長からの説明の後、質疑に入る。  

阿賀町議会 2020-03-11 03月11日-02号

次の国土調査事業1,316万8,000円の減額でございますが、国・県の交付決定額要望額の74%にとどまったことから、それに応じ測量業務委託料等減額したというものでございます。 農地維持支払事業農地維持支払協定集落等交付金99万4,000円の減額でございますが、事業実績により対象農区数や面積の減少によるものでございます。 35ページでございます。 

新発田市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日経済建設常任委員会−03月06日-01号

説明欄一番下の丸印国土調査事業につきましては、入札による請け差などの理由により減額補正をお願いしたいというものであります。  歳出は以上であります。  続きまして、歳入についてであります。30、31ページをお開き願います。説明欄上から7番目の丸印地籍調査事業県負担金は、歳出でご説明いたしました国土調査事業に対する県負担金であり、同じく減額補正をお願いしたいというものであります。  

新発田市議会 2020-02-18 令和 2年 2月18日全員協議会−02月18日-01号

土木費は、下水道事業会計への補助金などの増額市道改良整備事業橋りょう修繕事業国土調査事業の拡充などにより増額であります。消防費は、昨今の地震や台風等災害状況を鑑み、生活必需品や資機材の計画的備蓄強化などにより増額であります。教育費は、認定こども園支援事業利用見込みの増加や市民文化会館施設改修事業豊浦小学校整備事業などの年次計画に伴い増額であります。