133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-07-22 07月22日-01号

本路線につきましては、今ほど長からも説明がございましたように平成30年度から、内容につきましては電線地中化を図るために道路下に埋設するための補償工事から実施しているところであります。以降、年次計画により工事を行ってまいりました。 今般の契約の内容につきましては、施工延長L=260メートル、幅員車道幅員で4メートル、全幅5メートルに改良するものであります。 

長岡市議会 2022-06-22 令和 4年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

長岡のまちには、特にまちなかには残念ながら電柱はあまりなく、電線関係地中化されておりまして、電柱は活用できないですけれども、地上に出ている配電用地上機器という1.2メートルの四角いものが間隔を空けて設置されております。こうした機器等はラッピングが可能で、花火の紹介はもちろん、市のPR、偉人紹介まちなか観光案内ができます。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

5ページ、初めに、第17款分担金及び負担金、第2項負担金、第4目土木費負担金、第1節道路橋りょう費負担金は、電線類地中化工事に係る電気事業者などの負担分を計上したものです。  次に、第19款国庫支出金、第1項国庫負担金、第3目土木費国庫負担金、第1節道路橋りょう費国庫負担金は、道路事業に係る国負担分を計上したものです。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日環境建設常任委員会-03月10日-01号

電線類地中化工事費負担金は、出来島上木戸線電線類地中化工事に関する電線管理者からの建設費負担金です。  次に、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第9目行政財産使用料は、当事務所が所管する用地の一部を新潟構内タクシー組合隣地所有者への貸付けに伴う使用料です。  

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

一番下、出来島上木戸線は、電線類地中化と併せて現在の2車線を4車線に拡幅する工事を進めていますが、用地取得埋設物移設工事に時間を要することから、現時点では2030年代前半頃の供用開始を目指しています。整備計画図に点線で示してある凍結区間については、社会・経済情勢状況周辺開発動向など、地域状況変化課題を見極めながら、必要に応じて、整備の在り方について検討します。  

上越市議会 2021-12-13 12月13日-06号

雁木町家、寺町の町並み整備と保存についてでありますけれども、今日いただいた答弁、そしてこれまでの間同僚議員答弁している内容で、外壁の色の統一とか、植栽の伐採とか、格子の色塗りとか、電線地中化とか、それぞれ今日に至るまで同僚議員質問でも御答弁されているんですけれども、市長雁木に関しては世界遺産までに持っていきたいというか、それに匹敵するというぐらいまでのことをやはり目標に掲げていられるんですが

上越市議会 2020-09-24 09月24日-06号

大きな項目2点目は、電線地中化であります。主要地方道高田停車場線、一部区間でありますけれども、地域振興局前、スターバックスコーヒーさんの店舗の前の交差点から中央橋左詰めまでの約500メートルの電線地中化必要性は、私の過去の一般質問市長答弁では、安全で快適な歩行空間確保や、高田城址公園に向かう景観上の観点からも必要であると理解を示していただきました。

新発田市議会 2020-03-11 令和 2年 2月定例会-03月11日-03号

電線類地中化について、どのようにお考えでしょうか。地中化にあっては、設置工事における経費は地上設置の10倍以上かかり、その負担も誰がどのようにするか検討が必要であります。特に水害や地震の際、水没すれば改修には地上設置以上に時間がかかります。地震にあっては、地下状況が見えず被害箇所の発見が難しく、こちらも改修には時間を要します。

長岡市議会 2019-12-16 令和 元年12月建設委員会−12月16日-01号

基本的に地中化設備については、水に弱い部分があると私は認識しております。  この性質の違う2つの台風被害を受けて、そして最近臨時閣議で決まりました新経済対策の中にも盛り込まれております無電柱化の加速という項目がございますが、長岡市として無電柱化についてどのように考えているか、改めてお伺いいたします。

新潟市議会 2019-09-20 令和 元年 9月定例会本会議-09月20日-02号

(ア),市内電線類地中化現状と今後の見通しについて。  電線だけではなくて,電話線CATV線などが地中化されているわけですが,その見通しも含めて伺います。  (イ)として,電源確保対策。  災害対策の拠点や避難所,加えて市民生活に必要な電源確保についての対策,例えば,電力会社による電源車配備の体制などは整っているのでしょうか。

新潟市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会本会議−09月13日-目次

────────────────────────────────────────────     (2) 台風15号による被害を踏まえた新たな課題について      ア 停電の長期化について       (ア)市内電線類地中化現状と今後の見通しは(土木部長)       (イ)電源確保対策は(危機管理防災局長)       (ウ)上水道に接続していない世帯も含む断水対策水道事業管理者)   ─

長岡市議会 2019-09-11 令和 元年 9月建設委員会−09月11日-01号

質問の2番目に、電柱地中化について10月に当委員会で視察をさせていただくんですけれども、先日の台風15号で被災地電柱が84本折れたという報道でしたし、送電線の鉄塔も倒れていましたけれども、そういうふうになると、送電線電気をバイパスするような回避策というか応急対策もとれるという報道でしたが、家庭に送電するための電柱が倒れ、それを全部直すまで電気が来ないという大変想定外な強風だったということです。

上越市議会 2019-09-03 09月03日-01号

上越妙高東側区域における電線類地中化に係る入線工事のほか、換地処分及び清算に係る法手続が全て完了しましたことから、平成30年度末をもって本会計を廃止いたしました。  次に、浄化槽整備推進事業特別会計であります。  歳入総額歳出総額ともに1,080万円となりました。  生活環境改善公衆衛生向上を図るため、市が設置した124基の浄化槽を適正に維持管理しました。  

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

電線類地中化工事費負担金は,新潟鳥屋野線などの電線類地中化工事に関する電線管理者からの建設負担金です。  次に,第18款1項9目行政財産使用料は,万代広場の部分整備により減少したタクシープールを補完するために,仮設で設けたタクシープール新潟構内タクシー組合へ貸し付けることによる使用料などです。  第19款2項6目土木費国庫補助金です。

上越市議会 2019-02-28 02月28日-01号

新幹線新駅地区土地区画整理事業特別会計では、保留地処分金一般会計繰入金及び電線類地中化に係る入線業務委託料について、それぞれ決算見込みに合わせて予算を整理するとともに、予備費を減額し、収支の均衡を図るものであります。  後期高齢者医療特別会計では、保険料収入が当初の見込みを上回るほか、保険基盤安定負担金交付決定に伴い、後期高齢者医療広域連合納付金を増額するものであります。  

三条市議会 2018-12-06 平成30年第 5回定例会(第3号12月 6日)

参道は電線地中化いわゆる無電柱化され、インターロッキング舗装も施され、伝統信州そばのお店もあれば、高級なフレンチレストランもあります。伝統信州みそを売っているお店をあれば、久世福商店のような全国各地の逸品を売るお店もあります。  こうした結果、善光寺は今なお通常の年で年間600万人以上、7年に1度の御開帳の年には1,200万人以上が訪れる観光名所となっております。

三条市議会 2018-09-20 平成30年経済建設常任委員協議会( 9月20日)

○(酒井 健委員) 電線地中化といったことを今回の一般質問で取り上げられた方もいらっしゃいますけども、今造成しているわけなんで、魅力向上として、どうせならこの団地では全部地中化するとか、そういう考えはないんですか。 ○(太田建設課長) 一般質問でも答弁申し上げましたが、地中化そのものでかなりコストがふえてしまうところがございますので、現在のところこの団地において地中化を行う予定はございません。

上越市議会 2018-09-19 09月19日-03号

努力をされて景観上のこととか、それから安全面でも早く地中化の中に入れてもらうようなことをやっていただけるように交渉を続けていただきたいと思っております。よろしくお願いします。答えがあれば、後で答えてください。  それから、観光案内看板のことですけども、これは担当の部長にお伺いしますけども、部長五智国分寺の入り口のあの五智周辺案内看板、あなた行って見たことありますか。

上越市議会 2018-09-03 09月03日-01号

上越妙高東側区域において、建物移転補償都市計画道路薄袋荒町線などの道路築造及び宅地整地工事を完了するとともに、都市計画道路脇野田岡原線電線類地中化工事を進めました。  次に、浄化槽整備推進事業特別会計であります。  歳入総額歳出総額ともに1,084万円となりました。  生活環境改善公衆衛生向上を図るため、市が設置いたしました124基の浄化槽を適切に維持管理いたしました。  

柏崎市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会議(第10回会議 6月13日)

また、電柱地下に入れたとしても、必ず整備後にも道路上に地上機器が残りますので、余り電柱地中化したとしても、スムーズな通行には資することができないのではないかというふうに考えております。  よって、現状幅員の狭い道路状況に対して投資するには事業効果が薄く、道路拡幅整備が基本だと考えております。  以上でございます。 ○議長(加藤 武男)  相澤議員