20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例をはじめ、関連する条例につきまして、専決処分をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  税務課所管分は、以上です。よろしくお願いします。 ○委員長石山洋子) 長谷川収納課長。 ◎収納課長長谷川正裕) それでは、収納課所管分の主なものについてご説明いたします。  初めに、歳出であります。

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例をはじめ、関連する条例について専決処分をさせていただきたいと考えております。あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長若月学) これより総括質疑に入ります。質疑ある議員発言を求めます。  

新発田市議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会−02月25日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例をはじめ関連する条例について専決処分をさせていただきたいと考えておりますので、あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長比企広正) これより総括質疑に入ります。

新発田市議会 2020-02-26 令和 2年 2月定例会−02月26日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例をはじめ、関連する条例について、専決処分をさせていただきたいと考えております。あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長比企広正) これより総括質疑に入ります。

新発田市議会 2019-02-27 平成31年 2月定例会−02月27日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例を初め、関連する条例について専決処分をさせていただきたいと考えておりますので、あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長比企広正) これより総括質疑に入ります。

三条市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会(第2号 9月12日)

与党の税制調査会を経て、来年の通常国会地方税法改正案を提出することを目指しているということでありますが、三条市の返礼品割合は6割であります。このままだと制度の対象外となる可能性があるわけですが、今後どのように対応していくのか、市長のお考えをお伺いしたいと思います。  次に、3款民生費児童福祉総務費、すまいる子ども・若者プランニーズ調査等委託料264万6,000円について伺います。

新発田市議会 2018-02-27 平成30年 2月定例会−02月27日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例を初め関連する条例について、専決処分をさせていただきたいと考えておりますので、あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長比企広正) これより総括質疑に入ります。

新発田市議会 2014-02-27 平成26年 2月定例会−02月27日-01号

また、今国会提案された地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例初め関連する条例において専決処分をさせていただきたいと考えておりますので、あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長小川徹) これより総括質疑に入ります。質疑ある議員発言を求めます。  

新発田市議会 2013-02-27 平成25年 2月定例会-02月27日-01号

また、今国会提案される地方税法改正案成立次第、新発田税条例の一部を改正する条例初め関連します条例について、専決処分させていただきたいと考えておりますので、あらかじめご了承くださるようお願いを申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長宮野昭平) これより総括質疑に入ります。

新発田市議会 2011-02-24 平成23年 2月定例会−02月24日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例新発田都市計画税条例の一部を改正する条例及び新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださるようお願い申し上げます。  以上で提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようよろしくお願いを申し上げます。

新発田市議会 2010-02-26 平成22年 2月定例会−02月26日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例新発田都市計画税条例の一部を改正する条例及び新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださるようお願いを申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。  

新発田市議会 2009-02-27 平成21年 2月定例会−02月27日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例新発田都市計画税条例の一部を改正する条例及び新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださるようお願いを申し上げます。  

新発田市議会 2008-02-28 平成20年 2月定例会-02月28日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例新発田都市計画税条例の一部を改正する条例及び新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださるようお願いを申し上げます。  

新発田市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会−03月01日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例及び新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださるようお願いを申し上げます。  以上、提案理由について概略を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げます。  以上で終わります。

新発田市議会 2006-03-01 平成18年 3月定例会−03月01日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例新発田都市計画税条例の一部を改正する条例新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について、及び上越地域水道用水供給企業団新潟市町村総合事務組合平成18年4月1日に加入を予定していることから、新潟市町村総合事務組合規約の一部変更について、専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださるようお

新発田市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会−03月01日-01号

なお、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連します新発田税条例の一部を改正する条例新発田都市計画税条例の一部を改正する条例及び新発田国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださいますようお願いを申し上げます。  

新発田市議会 2004-03-01 平成16年 3月定例会−03月01日-01号

また、今国会提案中の地方税法改正案成立次第、関連する新発田税条例の一部を改正する条例並びに豊浦町の編入に伴う新発田税条例及び新発田都市計画税条例の適用の経過措置に関する条例の一部を改正する条例について専決処分させていただきますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。  以上、提案理由について概要を申し上げましたが、ご審議の上、ご賛同を賜りますようお願い申し上げます。

上越市議会 1999-06-15 06月15日-02号

地方税財源充実確保のために、それを新設あるいは変更するに当たっては、課税自主権を尊重するという観点から、これまでの国の許可制を廃止して、事前協議により国の同意を得れば足りることといたし、地方への関与を縮減するという地方税法改正案が去る5月29日閣議決定され、今国会地方分権推進関連法案として、現在参議院で審議中であります。

上越市議会 1991-03-05 03月05日-01号

次に、税収問題についてでありますが、平成3年度の地方税法改正案につきましては、現在国会審議されているところでありますが、御案内のとおりその内容は税率構造改正及び基礎控除扶養控除引き上げなど個人市民税の減税を中心とするもので、ほかに固定資産税都市計画税免税点引き上げ負担調整率変更、また県税である特別地方消費税免税点引き上げなどが予定されております。

上越市議会 1990-12-04 12月04日-01号

また、特別地方消費税交付金につきましては、地方税法改正案特別地方消費税改正部分を削除して可決されたため、これを減額するものであります。 なお、歳入歳出差引2億 7,701万円は予備費に計上して収支の均衡を図りました。 第2表は、債務負担行為の補正でありますが、都市計画街路直江津駅前通り線駅前広場用地取得事業について債務負担行為を設定し、事業の進捗を図るものであります。 

  • 1