8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 5日社会文教常任委員会−03月05日-01号

次の介護給付費準備基金積立金は、基金利子等の積立てであります。  めくっていただきまして、96、97ページをお願いいたします。上から2つ目の丸、還付金及び次の還付加算金は、溯りで所得更正を行った場合などに発生する第1号被保険者過年度保険料還付金加算金であります。  歳出は以上であります。  次に、歳入についてご説明いたします。戻っていただきまして、68、69ページをお開き願います。

新発田市議会 2019-03-06 平成31年 3月 6日社会文教常任委員会−03月06日-01号

次の介護給付費準備基金積立金は、基金利子等積み立てであります。  めくっていただきまして、96、97ページをお願いします。上から2つ目の丸及び還付加算金は、さかのぼりで所得更正を行った場合などに発生する第1号被保険者過年度保険料還付金であります。  歳出は以上であります。  次に、歳入についてご説明いたします。戻っていただきまして、68、69ページをお開き願います。

新発田市議会 2018-03-05 平成30年 3月 5日社会文教常任委員会−03月05日-01号

次の4款1項1目介護給付費準備基金積立金は、基金利子等積み立てであります。  めくっていただきまして、100ページ、101ページ、5款1項2目第1号被保険者保険料還付金及び3目第1号保険者還付加算金は、さかのぼりで所得更正を行った場合などに発生する過年度保険料還付金であります。  歳出は、以上であります。  続きまして、歳入についてご説明をいたします。

新発田市議会 2017-03-07 平成29年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

次の4款1項1目介護給付費準備基金積立金は、基金利子等積み立てであります。  めくっていただきまして、130、131ページ、5款1項2目第1号被保険者保険料還付金及び3目第1号被保険者還付加算金は、さかのぼりで所得更正を行った場合などに発生する過年度保険料還付金であります。  2項1目一般会計繰出金名目計上分、6款の予備費予備費計上分であります。  歳出は以上であります。  

新発田市議会 2016-03-03 平成28年 3月 3日社会文教常任委員会−03月03日-01号

次の4款1項1目介護給付費準備基金積立金は、基金利子等積み立てであります。  次の5款1項2目第1号被保険者還付金及びめくっていただいて130、131ページ、3目第1号被保険者還付加算金は、保険料減額等により発生する保険料還付金で、2項1目一般会計繰出金名目計上分、6款の予備費予備費計上分であります。  歳出は以上であります。  次に、歳入についてご説明いたします。

小千谷市議会 2010-02-23 02月23日-01号

款財産収入、1項財産運用収入は14万2,000円で、介護給付費準備基金利子等計上であります。   7款繰入金、1項他会計繰入金は5億2,479万4,000円で、保険給付費地域支援事業等に対する市負担分及び職員人件費等一般会計繰入金であります。   2項基金繰入金は5,463万6,000円で、介護給付費準備基金及び介護従事者処遇改善臨時特例基金からの繰り入れであります。   

  • 1