384件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

ども長岡市の日本共産党が昨年10月から11月に実施した市民アンケートで、最も必要と感じる政策はとの問いに、複数回答で「消費税減税」が61.9%、「国民健康保険料軽減」が44.7%、「医療費軽減」が36.9%、「賃金の引上げ」が29.6%、「学費の減免拡大」が14.7%、「学校給食費無償化」が9.7%となっています。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

本市では、学校給食費公会計化への移行も目指して準備中と伺っておりますが、そうなると本市が責任を持って子供たち食育を推進していくことにもなります。適切な温度とは言えない提供の仕方だったり、残食率の高さなど、現在のスクールランチ方式には問題があると考えますが、いかがでしょうか。 ○副議長金子益夫) 池田教育次長。                  

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

42ページ及び44ページの小学校費及び中学校費学校給食費における学校給食費支援補助金の増額ということで、具体的にどのような対応を進められたのかお伺いします。 ◎青木 学務課長  この学校給食費支援補助金につきましては、児童1人当たり年額4,000円程度ということで5月27日付で専決処分をさせていただいております。

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

これまでもご答弁させていただいたとおり、経済的に困窮する家庭につきましては就学援助制度があり、学校給食費実費で支給されておりますので、学校給食費を一律に無償化することは考えておりません。  次に、保育園等における副食費につきましては、国が在宅子育てをする場合でも生じる経費であり、現行制度においても保護者負担することが原則であるとの考えを示しております。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

イとして、学校給食費について教育長に伺います。  まず(ア)として、値上げ幅も含めて全体の状況、これについては今回お配りした資料にも一部記載しておりますけれども、改めて教育委員会から状況をお示しいただきたいと思います。  (イ)として、保護者負担軽減策はどうなっているかを伺います。 ○議長古泉幸一) 井崎教育長。                   

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

────────────────────────────────────────────      イ 学校給食費について(教育長)       (ア)値上げ状況は       (イ)保護者負担軽減策はどうなっているか。   ────────────────────────────────────────────      ウ 市内在住大学生等への支援も検討すべきではないか。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

市の第3子以降の学校給食費支援は、教育無償化への努力として評価します。市長総括では加藤議員が質疑しましたが、今後は第2子、第1子への拡充目標を持ちつつ、財政を向けるなど、子育て人口を増やす目に見える施策を求めます。  次に、農業問題ですが、純農村地帯の旧加治川村が過疎地域に指定されたことは農村の衰退をも意味しますが、大規模化推進一辺倒小農削減人口減へ影響したものと思います。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、第3目学校給食費、食育推進事業は、食の大切さやバランスのよい食事について理解を深めるため、小須戸中学校及び山潟中学校の各校区で、保護者地域の方にも参加いただきながらミニフォーラムを開催したほか、スクールランチ校に栄養士を派遣し、朝食の大切さや受験期の栄養といった食の指導を行いました。なお、学校給食では、各学校給食センター等で可能な限り地場産の食材を使用するように努めています。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

本市学校給食費は、新潟県の学校給食要覧によれば、2021年度、小学校平均5,010円、中学校平均5,887円でした。家庭に小学生、中学生が1人ずついれば一月で1万897円です。保護者の願いに応えて、家計の負担を軽くしませんか。日本のあちこちで学校給食を無料にする動きが続いています。青森市は10月から無償とし、そのための予算は10億円、一般会計の0.8%です。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

また、昨今のコロナ禍により、子供たちの心身の健全な発達に資する学校給食の役割が改めて認識されていることもあり、適切な給食の在り方を検討する時期に来ていると考えていることから、学校給食費公会計化の取組と併せて、保温可能な食缶方式拡大など、総合的に見直しを進めてまいります。                

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

中学校給食費につきましては、これまでもご答弁させていただいたとおり、経済的に困窮する家庭につきましては就学援助制度があり、学校給食費実費で支給されておりますので、学校給食費を一律に無償化することは考えておりません。次に、保育園等における副食費につきましては、国が在宅子育てをする場合でも生じる費用であり、現行制度においても保護者負担することが原則であるとの考えを示しております。

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 7月 1日議会運営委員会−07月01日-01号

志賀泰雄 委員  私ども新潟市公明党としても、学校給食費無償化については重要な観点と思っていますが、国におきまして実態調査も行っていることから、引き続き国での検討を求め、不を主張します。 ◆高橋三義 委員  個人的には賛成ですが、新市民クラブとして、反対です。 ◆竹内功 委員  市民ネットにいがたは、賛成です。

長岡市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議-06月15日-02号

第2の質問は、学校給食費無償化等についてであります。義務教育無償であることは、憲法にあるとおりであります。学校給食は、学校給食法により食育を行う教育課程として位置づけられていることを考えますと、学校給食費無償とすることが望まれております。そこで、1つ目質問は、学校給食費公会計化についてであります。全国市区町村の3分の1は、公会計化によって学校給食費会計が処理されております。

阿賀町議会 2022-06-15 06月15日-02号

2点は、今回の物価高騰対応はどうかという2点ですが、まず1番目は、町で学校給食半減助成を行っておりますが、小・中学校関連費用の中で大きな割合を占めているのが学校給食費であります。無償化を導入した場合、継続的な予算の確保や住民の理解も必要で、課題も多くあると思います。無償化をした場合、保護者負担軽減子育て支援少子化対策、定住・転入などの促進などの効果も考えられます。