9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

休暇制度につきましては、本市におけるパートナーシップ宣誓趣旨や子に関する法律上の定義等も踏まえ、必要な休暇が取得可能となるよう対応してまいります。  次に、行政サービス適用範囲の拡大についてですが、現在、本市でパートナーシップ宣誓をした方が利用できる行政サービスとして、市営住宅の入居申込みや結婚応援結パスポートなどがあり、制度導入時よりも一歩ずつではありますが、充実しております。

十日町市議会 2012-12-12 12月12日-市政に対する一般質問-04号

それは、議員さんとの懇談会でも資料として差し上げてあるとおりでございまして、特にやっぱり参加者が少ないという部分については、皆さんもちょっと多くの方からという部分で、これは事務局の手法もあるんですが、その辺の参加者の問題と、それからやっぱり具体的に住民投票あるいは市民の定義等々個別にやっぱりいろいろ問題が出ているということで、ここについてはさらに論点を絞って検討していく必要があるというような感想も含

柏崎市議会 2012-06-13 平成24年議会改革に関する特別委員会( 6月13日)

(1)通年議会について ○委員長(真貝 維義)  私のほうから説明をすれば、本来いいんでしょうけれども、第二部会部会長がおられますので、部会長さんのほうから、第二部会の今までの定義等を含めながら、通年議会について、御説明をいただき、この後、少し皆さんと質疑、また意見交換をやっていきたいと、こんなふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  

柏崎市議会 2009-09-08 平成21年第7回定例会(第3日目 9月 8日)

この検証の結果、軽度者が増加している傾向にあるといたしまして、調査項目定義等の修正、テキストの改訂を行い、この10月1日以降に申請された方から適用し、経過措置を9月30日をもって終了することといたしております。  今回の、この見直しにつきましては、関係団体などからの意見要望等を踏まえたものであると理解しております。

小千谷市議会 2006-03-27 03月27日-05号

について、農村都市共生推進事業における田舎暮らし支援内容、講師の予定、農村都市交流協議会加入団体性格等について、グリーンツーリズムの事業内容、最後までつながるよう事務的支援等について、都市住民移住拠点促進事業補助金内容について、農村都市共生整備事業の周知について、認定農業者の数、認定要件認定率認定農家以外の営農指導等について、水稲育苗施設除雪対策事業補助金補助基準、対象、共同育苗施設定義等

見附市議会 2000-09-08 09月08日-議案説明、委員会付託-01号

改正の理由につきましては、建築基準法施行令の一部が改正され、防火設備建築構造建築材料等基準がそれぞれ性能規定化され、法令用語定義等が変更されたことから、見附市火災予防条例において準用しております関係部分について改正をするものでございます。  次に、条文の説明を申し上げます。

  • 1