1033件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

ICU、これは集中治療室、HCUというのは高度治療室ということで、これは第5回の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議、これは国の資料としても出されていますが、西浦博教授計算式に基づくピーク時患者数との対比ということで、新潟県は重症が149に対してICUが32だと。これ人口10万人対比では1.4という数字になるんですが、これ全国平均5.5で出ているんです。ですから4分の1。

五泉市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-01号

◆19番(阿部周夫君) 今度市民課長にお伺いしますけども、医療機関になかなかコロナ感染することが怖いということで、高齢者の方がなかなか行っていないということで、それは高齢者、75歳以上は後期高齢保険になるんですけども、国保の場合でですね、報道によると医療機関の8割、9割近くが患者が減っているということになれば、当然五泉市の国保会計の昨年度対比診療報酬も減っているかと思うんですけど、その辺現在で分

上越市議会 2020-06-10 06月10日-03号

まず、持続化給付金の問題、そして市独自の20万の上乗せの問題でありますが、確かにこの持続化給付金については、実は私の店も、会社も75%以上の売上げ減ということで、去年の3月との対比ですけども、そういうことでこれはやっと入りました。1日に申し込んだんですけども、ほんの二、三日前に入ったということで少しはほっとしておりますけれども、まだまだやっぱり入ってこないという方が私の耳に入ってくるんです。

上越市議会 2020-06-02 06月02日-01号

助成金は、本年2月から5月までの間のいずれかの月における売上額が前年同月対比で20%以上減少している市内の中小企業個人事業主等対象に、契約中の賃貸借料リース料の3か月相当額従業員数が5人以下の小規模事業者にあっては15万円を、従業員数が5人を超える事業者にあっては30万円を上限として助成する市独自の支援でございます。  

新発田市議会 2020-05-22 令和 2年 5月22日総務常任委員会−05月22日-01号

それからあと収納課にちょっとお聞きしたいんですけども、先ほどいろいろ徴収猶予特例制度というのは、このコロナで苦しんで、おおむね前年度対比で20%以上減少していることが対象になるということなんですけども、先ほどいろいろほかの滞納あると申請で適用されないとか述べましたけども、やはり多分大変な人はほかのも同じような状況だと思うんですよ。

新発田市議会 2020-03-18 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

最初に、3ページでございますが、全体として総額4,945万7,000円、前年対比で59万2,000円、約1.2%の増というふうになっております。  それでは、内容につきまして、各項目で説明させていただきたいと思います。5ページをお開き願いたいと思います。最初に、支出の部、事業費支出でございます。慶弔給付支出につきましては、令和年度は記載のとおり大幅な増額となる見込みでございます。

十日町市議会 2020-03-04 03月04日-議案説明-01号

1項使用料、2目民生使用料、3節公立保育所使用料は、前年度対比3,700万5,000円減の1,784万7,000円を計上いたしました。これらも私立保育所と同様の理由による減額となるわけでございます。  26、27ページをお願いいたします。5目商工使用料、1節観光使用料は、前年度比4,047万2,000円増の6,171万1,000円を計上いたしました。

五泉市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明、一般質問-01号

予算総額は、歳入歳出それぞれ56億1,998万5,000円であり、前年度対比3.0%の増であります。  増額の主な理由は、保険給付費国民健康保険事業費納付金の増加によるものであります。  次に、介護保険事業であります。予算総額は、歳入歳出それぞれ63億751万1,000円であり、前年度対比0.3%の増であります。  次に、後期高齢者医療事業であります。

五泉市議会 2019-12-20 12月20日-委員長報告、討論、採決-03号

◆10番(佐藤浩君) 請願に関してでありますが、意見としてある委員から、私立学校でありますけども、建学の精神に基づいて教育をされているわけだから、その点も自分たちでやるのが本来は本分、それが自分たち本分だと思いますけれども、子供が減っているという状況での県立高校公立高校との対比もありますし、教育機会均等ということもありますので、議会として請願を上げていくということは、妥当であるという、そういう

見附市議会 2019-12-11 12月11日-03号

その場合、一般競争入札で購入する新車落札額対比しても大差はないのではないかと考えます。中古、新車についての価格のみならず総合的な比較検討をどのように行ったのか、お伺いいたします。  以上です。               〔渋谷芳則議員発言席に着く〕 ○佐々木志津子議長 総務課長。               

燕市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-02号

ただ、県立病院と水道の塔を対比する必要はない。こっちはどうしても命守る。これは心の問題。この点だけ申し上げて、私の一般質問を終わります。     〔「議長議事進行をお願いします」と呼ぶ者あり〕 ◆10番(大原伊一君) 閉じてしまうと、終わってしまうんであれなんですけど、土田議員に対する市長反問権を使った意見ありましたよね。

十日町市議会 2019-12-10 12月10日-市政に対する一般質問-03号

結果的には、当初議会に発表されたのが前年度対比25億の減額されたものでした。最終的に令和年度予算とすると17億復活して、8億減の予算が編成されました。その中身については、余りとやかく言うつもりはないんです。今回は言うつもりはないんですけど、その過程でどういうことが起こったかということについて心配なことがあります。

五泉市議会 2019-12-04 12月04日-一般質問-01号

◆18番(羽下貢君) まだ評価が定まっていないというふうに今の答弁で認識をしましたけれどもですね、それでは今市長答弁基本方針として安心して快適に生活できる交通手段の維持、確保ということでありましたけれども、新マスタープランについても同じような方針でいかれるというか、その対比はどのようになっているんでしょう。

新潟市議会 2019-10-21 令和 元年10月21日文教経済常任委員協議会−10月21日-01号

一般的に民間企業が前年度対比で13%も落ちるのは,倒産を意味すると思います。その時点から平成21年度までほぼ横ばいで,低迷し続けているのですが,筆頭株主としてこの経営状況に疑問などは起きなかったでしょうか。 ◎渡部博子 西蒲産業観光課長  先ほどの表に示した平成21年度から,実際の赤字に転落しています。

新発田市議会 2019-10-18 令和 元年10月18日社会文教常任委員会−10月18日-01号

非常に新発田にはない事例であったものですから、ちょっと対比するには資料不足ではあったんですが、2022年の目標というふうなことで取り組みを頑張っていらっしゃる日野市の実態を知ることができて大変有意義でございました。ありがとうございます。 ○委員長宮崎光夫) うちで何かやるかという何かそういうものある。それもそのままいきませんか。           

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

2024年度までに温室効果ガスについて,2013年度対比16%削減を目標エネルギー利用合理化など全庁で取り組んでいきます。また,公共施設の省エネを進めるため,再生可能エネルギー等導入推進基金を活用して,保育園25施設の照明をLEDに改修しました。  (イ),自然環境保全対策では,ラムサール条約湿地佐潟保全計画を改定しました。  

新発田市議会 2019-09-20 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(市長総括質疑)−09月20日-01号

その形式については、議会運営委員会で議論されるものというふうに考えますが、まずは執行部から今回提出されました決算に係る主要施策成果説明書、これ縦から横になって、字がちっちゃくなって、かえって見にくいなと思っていたら、それこそ新年度当初予算の中で私ども議会のほうから前年度対比増減増減率、そしてその理由というふうなことでやってくれというふうなことで、ちょっと時期が遅かったんでできないというふうなお