5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

幹線道路網整備幹線市道整備は,中央区の市道嘉瀬蔵岡線2号や江南区の市道南7─346号線などの整備を行いました。供用した箇所は,江南区の亀田南線など3カ所です。新潟中央環状道路整備事業は,浦木・横越工区では主に道路改良を進め,国道49号から8号,その先116号までは用地買収道路改良を進めました。江南区の横越バイパスについては,一部供用開始しました。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月15日-04号

次に,土木費国庫補助金道路橋りょう費国庫補助金は,新潟駅東線及び市道南2─156号線ほかの整備に係る国庫補助金です。  次に,都市計画費国庫補助金は,新潟鳥屋野線連続立体交差事業,万代広場などの整備に係る国庫補助金です。  次に,土木費県補助金都市計画費県補助金は,新幹線・在来線共用ホーム整備に係る新潟県からの補助金です。  

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日環境建設常任委員会-06月25日-01号

第8款土木費,第2項道路橋りょう費市道嘉瀬蔵岡線号舗装修繕工事市道南8─285号線舗装修繕工事です。施工場所江南大渕地内及び酒屋町地内です。これらの工事は,施工時期の平準化を図るため,繰越明許費の設定を承認いただいたものです。なお,いずれの工事も5月末で完了しています。 ○佐藤正人 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    

十日町市議会 2017-06-20 06月20日-市政に対する一般質問-03号

高田町3丁目南地内の市道南2号線及び4号線の改良計画について西部地区振興会からも要望しておりますが、グランドオープン後の通行状況を見ながら検討するという回答をいただいております。先ほども申し上げましたが、十日町病院裏高田町3丁目南側から高田通り側に抜ける道は片側1車線で、抜けることは可能ですけれども、決して広いとは言えません。

五泉市議会 2007-06-13 06月13日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

吉沢から南小学校へ通じる市道南小学校川瀬線緑町線歩道段差についてでありますが、この歩道に生ずる段差は、地元のいわゆる地先の方が楽に出入りするための形状でやっている部分もあるわけであります。しかし、現在の利用状況を調べまして、地先の方の理解を得られる部分について段差の解消を図っていきたいと考えております。今年度はすみれ保育園前の歩道を一部整備したいと計画をいたしております。  

  • 1