42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

次に、ゆとり安心みちづくりでは、人にやさしい歩道整備として、東新潟駅前市道東5─95号線や江南区の大渕直り山線などにおいて歩道整備を行い、地域交通安全対策を進めました。  次に、生活道路整備は、各区役所で行った道路改良側溝整備などです。  次に、第4項都市計画費、第1目都市計画総務費都市計画経費については、全国街路事業促進協議会などの加入団体負担金を納入したものです。  

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

次のゆとり安心みちづくり,人にやさしい歩道整備は,東区の市道東3─671号線や西蒲区の市道巻1─33号線などにおいて歩道整備を行いました。あんしん歩行エリア整備は,西区の市道小針線において道路改良工事などを進め,今年度の供用を予定しています。  次の生活道路整備は,各区役所で行った道路改良側溝整備などです。  

上越市議会 2019-09-03 09月03日-01号

春先の融雪により被災した市道東頸城幹線及び道田線復旧工事を行うため、所要経費増額するものでございます。  公債費は、2,667万円の増額であります。  ふるさと融資を行った民間事業者から残債務一括返済を受けましたことから、当該貸し付けの原資として発行した転貸債繰上償還に要する経費増額するものであります。  予備費は、2,800万円の増額であります。  

長岡市議会 2016-09-12 平成28年 9月建設委員会−09月12日-01号

さらに、昨年度には自転車通行空間整備に向けた路肩のカラー化自転車通行位置の明示など、路面標示方法を具体的に定めた長岡自転車通行空間整備ガイドラインを策定し、今年度より地元からも御要望のありました帝京長岡高等学校前の市道東幹線20号線の一部におきまして整備に着手する計画であります。  

長岡市議会 2015-09-30 平成27年 9月定例会本会議−09月30日-04号

年度長岡一般会計補正予算  議案第 84 号 平成27年度長岡国民健康保険事業特別会計補正予算  議案第 85 号 平成27年度長岡介護保険事業特別会計補正予算 日程第5………………………………………………………………………………………………95  議案第 92 号 町(字)の区域及び名称変更について  議案第 93 号 市道路線認定及び変更について  議案第 94 号 契約締結について(市道東幹線

長岡市議会 2015-09-14 平成27年 9月建設委員会−09月14日-01号

議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 2 議案第94号 契約締結について(市道東幹線29号線・大手橋) ○杵渕俊久 委員長  議案第94号を議題といたします。 〇志賀土木部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○杵渕俊久 委員長  まず、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○杵渕俊久 委員長  それでは、意見はありませんか。   

長岡市議会 2015-09-10 平成27年 9月定例会本会議−09月10日-03号

長岡市職員の退職手当に関する条例等の一部改正について  議案第90号 長岡市立学校設置条例の一部改正について  議案第91号 長岡若者世帯向け賃貸住宅条例の一部改正について 日程第5…………………………………………(質疑)…………………………………………88  議案第92号 町(字)の区域及び名称変更について  議案第93号 市道路線認定及び変更について  議案第94号 契約締結について(市道東幹線

長岡市議会 2015-09-08 平成27年 9月定例会本会議-09月08日-01号

議案第94号契約締結については、市道東幹線29号線・大手橋橋りょう上部工事について、契約変更するものであります。  議案第95号から議案第97号までは、平成26年度決算の認定のほか、地方公営企業法の規定に基づき、下水道事業会計及び水道事業会計剰余金を処分するものであります。  以上で議案説明を終わり、続いて報告事件について説明いたします。  

長岡市議会 2015-03-03 平成27年 3月定例会本会議-03月03日-02号

柿川放水路については、新潟県が平成24年度から工事を進めており、現在延長1.4キロメートルのうち、第1工区と呼んでおります県道山田中潟線交差点から市道東幹線6号線交差点までの約300メートル区間が昨年9月に完了いたしました。また、その東側の第2工区、市道交差点から県道長岡中之島見附線と、千歳団地からJRを越えて金房3丁目までの合計550メートル区間において本体工事が進められております。

長岡市議会 2014-12-22 平成26年12月定例会本会議−12月22日-04号

………………………………………………102  議案第121号 平成26年度長岡一般会計補正予算  議案第122号 平成26年度長岡介護保険事業特別会計補正予算 日程第6……………………………………………………………………………………………103  議案第133号 町(字)の区域及び名称変更について  議案第134号 市道路線認定変更及び廃止について  議案第135号 契約締結について(市道東幹線

長岡市議会 2014-12-18 平成26年12月建設委員会−12月18日-01号

議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 2 議案第135号 契約締結について(市道東幹線29号線・大手橋) ○長谷川一作 委員長  議案第135号を議題といたします。 〇中野理事土木部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○長谷川一作 委員長  まず、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○長谷川一作 委員長  それでは、意見はありませんか。   

長岡市議会 2014-12-12 平成26年12月定例会本会議−12月12日-03号

長岡指定地域密着型介護予防サービス事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法基準等に関する条例の一部改正について 日程第6…………………………………………(質疑)…………………………………………94  議案第133号 町(字)の区域及び名称変更について  議案第134号 市道路線認定変更及び廃止について  議案第135号 契約締結について(市道東幹線

長岡市議会 2014-09-17 平成26年 9月建設委員会−09月17日-01号

次に、具体的な整備状況を申し上げますと、第1工区と呼んでおります県道山田中潟線交差点から市道東幹線6号線交差点までの約0.3キロが9月末に完成する予定でございます。また、その東側の第2工区、市道交差点から県道長岡中之島見附線までの0.3キロと通称JR関連区間と呼んでおります区間の0.25キロにおいて本体工事が進められております。

長岡市議会 2013-06-24 平成25年 6月建設委員会−06月24日-01号

まず、道路交差点排雪について、この24年度の冬に市道東幹線66号線において試みていただいた取り組みについてお伺いをいたします。この市道東幹線66号線のうち、大手大橋東詰から東中学校に至る区間だったわけですけれども、この区間機械除雪区間でありまして、これは市内一円そうでありますけれども、こういった区間除雪が何度か入りますと道路の脇に壁が形成されていくわけであります。

長岡市議会 2012-03-16 平成24年 3月建設委員会−03月16日-01号

市道東幹線86号線は、県からの移管ということでございますけれども、おそらくダブル認定の部分だというふうに思います。新町3丁目地内も含めまして、県道には消雪パイプ等々の県の施設がかなりあったかというふうに思いますけれども、そういったところも地元負担になると思いますが、地元説明会で出た要望に対してどのような対応をとっていかれるのか。

長岡市議会 2008-09-24 平成20年 9月建設委員会−09月24日-01号

恩田正夫 委員  それでは、市道東幹線28号線道路改良事業についてちょっとお聞かせいただきたいんですが、ここは当委員会現地視察をやったところでございました。そのときいろいろと説明を聞いておったんですが、この市道東幹線28号線は長岡市の南東部に位置する竹之高地集落長岡中心部を連絡する唯一の道路であると、こういうふうに説明をされてきたわけです。