5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2018-09-12 平成30年 9月建設委員会−09月12日-01号

また、工事につきましては、河川敷内の工事用道路がほぼ完成し、右岸側擁壁及び新野積橋右岸橋台工事を進めております。今後山地部本格掘削や第二床固及び新野積橋橋脚工事に着手する予定と聞いております。 ◆五井文雄 委員  たまたま昨日現場を通る機会がございましたので、注意をしながら見てきましたが、かなり車両もあったり、工事がいろんなところで手をつけられているところでございます。  

長岡市議会 2018-05-22 平成30年 5月22日大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会−05月22日-01号

そして、昨年度からは新野積橋右岸橋台工事山地部掘削が一部着手されたところであります。本日は、主に現在の実施状況平成30年度の事業内容について説明させていただきます。  大河津分水は、市の治水対策を考える上で根幹となる重要なプロジェクトであり、全体事業費1,200億円にのぼる大事業であります。

長岡市議会 2017-06-13 平成29年 6月13日大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会−06月13日-01号

事業化された後、これまで土地や物件の調査新野積橋設計工事用道路工事などが進められていたところです。本日は、主に平成29年度の事業内容新野積橋の計画について説明させていただきます。  大河津分水は、市の水害対策を考える上で根幹となる重要なプロジェクトです。市といたしましては、今後も周辺市町村と連携しながら、事業が促進されるよう要望活動に取り組んでいきたいと考えております。  

長岡市議会 2016-09-12 平成28年 9月建設委員会−09月12日-01号

ですが、今年度予定されている主な内容といたしましては、第二床固や山地部掘削設計地質調査実施、それと先ほど申し上げました新野積橋詳細設計、コロニーにいがた白岩の里の一部施設の取り壊し工事、そして新川口ですとか渡部地区などの用地協議が進められるというふうに伺っております。

長岡市議会 2016-07-11 平成28年 7月11日大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会−07月11日-01号

藤井達徳 委員  新野積橋の件でちょっとお聞きをしたいんですが、この新しい橋のかけかえについては地元からもいろんな要望が出ているのかなというふうに思うんですが、具体的にどういったような要望が出されていて、それに対する対応の可能性、今国を主体にして設計について検討中ということでございますけど、どのように反映されていくのか、もし現段階でおわかりでしたらお聞かせをいただきたいと思います。

  • 1