87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

初めに、景観形成推進事業です。先ほど説明した、にいがた2km都市デザイン推進として、新潟駅・万代地区周辺の良好な景観形成推進に向け、新潟駅から万代までの都心軸、また弁天ルート花園ルートの各副軸及び旧新潟駅前通における良好な景観形成を誘導するため、景観計画特別区域指定を目指し、令和4年度は沿道の建物の形態、意匠などに関する景観形成基準作成に向けた取組を進めます。  

新発田市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日経済建設常任委員会-03月08日-01号

その次の丸印景観形成推進事業は、新発田城址公園から寺町を経て、清水園に至る歴史景観重要道路沿い市街地中心部を流れる新発田川の水のみち沿い建築物の新築や改修等工事費に対する支援について、利用いただける対象施設戸別訪問等実施し、働きかけを行いましたが、当初予定した件数に至らなかったことに伴い、事業費を減額するものであります。  

新発田市議会 2020-09-29 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月29日-01号

その2つ下丸印景観形成推進事業は、景観審議会景観アドバイザー相談会実施など、景観形成推進に要した経費などであります。  その2つ下丸印歴史的景観形成建造物指定事業は、歴史景観エリア内で市の良好な景観形成に重要な役割を果たしている歴史的景観形成建造物として指定された建造物屋根補修工事の一部を補助したものであります。  

新発田市議会 2020-03-18 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

1つ飛んで、一番下の丸印景観形成推進事業は、景観条例屋外広告物条例に基づき、届出申請に対する審査指導啓発などを行うための経費であります。  めくっていただきまして、229ページ、説明欄一番上の丸印景観形成支援事業は、景観に配慮した外壁屋根修景及び生け垣、塀の設置などの工事に要する費用の一部を補助するものであります。  

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月15日-04号

次に,優れた景観形成景観形成推進事業は,景観法に基づく行為届け出屋外広告物条例に基づいた事前協議などを対象に,景観アドバイザー会議を12回開催して,延べ40件の物件に対して良好な景観形成に向けた助言を行いました。また,身近な景観づくりを図る地域の活動支援するため,2つ団体に対して活動経費助成を行いました。  

新発田市議会 2019-09-10 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月10日-01号

一番下の丸印景観形成推進事業は、景観審議会景観アドバイザー相談会実施など、景観形成推進に要した経費などでございます。  次に、215ページ、備考欄2つ目丸印歴史的景観形成建造物指定事業は、歴史景観エリア内で市の良好な景観形成に重要な役割を果たしている歴史的景観形成建造物として指定された建造物外観保全のための修理工事修景工事の一部を補助したものが主なものであります。  

新発田市議会 2019-03-20 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月20日-01号

次の景観形成推進事業は、景観条例屋外広告物条例に基づき、届け出申請に対する審査指導啓発などを行うための経費であります。  次の景観形成支援事業は、景観に配慮した外壁屋根修景及び生け垣、塀の設置などの工事に要する費用の一部を補助するものであります。  

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

次に,優れた景観形成景観形成推進事業です。良好な景観形成に向けて,景観アドバイザー制度を活用した事前相談にかかわる経費条例に基づく景観形成推進組織に対する活動費助成をするものです。  次の都市計画経費は,当課の事務費景観審議会開催経費です。  次に,都市開発事業費市街地のリニューアル,市街地開発事業等の促進です。

柏崎市議会 2018-09-28 平成30年決算特別委員会・産業建設分科会( 9月28日)

款土木費5項都市計画費1目都市計画総務費のうち、右側備考欄の下段、002都市計画推進費556万8,885円のうち、002景観形成推進事業364万7,451円の主なものとしまして、景観行為届け出と通知、合計69件につきまして、景観アドバイザーによる審査実施した経費や、9月30日、中鯖石コミセン開催した景観セミナー開催経費、また、西本地区小路歩行者サイン計画策定経費などとなっております。

新発田市議会 2018-09-11 平成30年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月11日-01号

一番下の丸印景観形成推進事業は、景観審議会景観アドバイザー相談会実施など、景観形成推進に要した経費などであります。  次に、211ページをお開き願います。備考欄2つ目丸印歴史的景観緊急レスキュー事業は、歴史景観エリア内で市の良好な景観形成に重要な役割を果たしている建造物を市が指定したもので、その建造物図面作成委託料などであります。  次に、243ページをお開き願います。

柏崎市議会 2018-03-22 平成30年 2月定例会議(第 7回会議 3月22日)

景観形成推進事業について。椎谷地区荻ノ島地区景観事業における事業内容推進方法。  みなとまち海浜公園管理事業について。公園内の水道の不正使用が懸念されているが予算は適切か。  都市公園整備事業について。赤坂山公園内の樹木の整備計画。  国道8号バイパス事業対策費について。地元説明会実施状況と今後の見通し。  市営米山台住宅改修事業について。

新発田市議会 2018-03-22 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月22日-01号

次の景観形成推進事業は、景観条例屋外広告物条例に基づき、届け出申請に対する審査指導啓発などを行うための経費であります。  めくっていただきまして、228、229ページ、説明欄上段景観形成支援事業は、景観に配慮した外壁屋根修景及び生け垣、塀の設置などの工事に要する費用の一部を補助するものであります。  

柏崎市議会 2017-09-29 平成29年決算特別委員会・産業建設分科会( 9月29日)

款土木費5項都市計画費1目都市計画総務費のうち、上段右側備考欄の002都市計画推進費86万4,886円のうち002都市景観形成推進事業80万946円の主なものは、昨年10月10日開催景観講演会座談会開催経費、それと西本地区小路デザインワークショップ7回の開催経費となっております。  004景観審議会経費6万3,940円は、第1回柏崎市景観審議会開催経費となっております。  

新発田市議会 2017-09-12 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月12日-01号

一番下の、景観形成推進事業は、景観審議会景観アドバイザー相談会実施など、景観形成推進に要した経費であります。  次に、252、253ページをお開きください。10款5項1目社会教育総務費備考欄一番上の社会教育施設維持管理事業は、社会教育施設施設補修に要した経費であり、加治川児童クラブ北棟外部改修工事などが主なものであります。  次に、272、273ページをお開きください。