47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

既に8つの工業用地の分譲は、先ほど7割程度は先が見えているということでしたが、そもそも市内業者移転先をヒアリングしての約70ヘクタールですから、当たり前といえば当たり前ですけども、既にいわゆる種地切れが見えていないでしょうか。種地が切れ、この流れについていけなくなるとどうなるのか。これは、前市政下で起こしてしまった問題だと私は思っております。  

長岡市議会 2022-03-11 令和 4年 3月産業市民委員会−03月11日-01号

そういう意味では大積スマートインターチェンジ(仮称)ができたときに、大積地区宮本地区に大規模でなくても、それなりの産業団地などの開発も新たにしていくとか、あるいは中之島見附インター周辺にさらに産業団地を造っていくとか、これからの変化を見据えて、この産業発展のための種地というものをつくっていきたいなと思っております。

上越市議会 2021-09-24 09月24日-07号

ですから、私は本当にまちづくり種地が無残に散ってしまったということで残念至極と、こう思っているんであります。あとは、並行在来線の近辺にドーム球場が当時の平山知事と約束して100億のドーム球場を造ると約束をいただきました。選挙の年の8月です。ですから、私が市長落選しなければ、ドーム球場は上越教育大学の前にとっくに出来上がっています。そして、そこには新しい駅ができます。

長岡市議会 2017-06-19 平成29年 6月総務委員会−06月19日-01号

丸山広司 委員  今ほどの管財課長答弁、あるいはさきの一般質問答弁の中でも、劣化したサービスを集約、複合化して市民ニーズに適合した、今まで周辺地域にはなかった新しいサービスを生み出すということをしながらも、未利用地のいわゆる土地建物については積極的に売却貸し付けを行ってきたということでございますが、まちなか市有地というのは比較的資産価値も高く、今後大事な種地になることからも、これらの土地

上越市議会 2017-06-12 06月12日-04号

その時期に唯一直江津小学校南小学校が一緒になって、南小学校のやはりその土地種地として直江津駅前の再開発を何とかできるんだという話もありました。しかし、そういう話も全て全部頓挫しております。やはり直江津人たちは、特に駅前の人は行政不信なんです。ですから、私が幾ら駅前に行っていろんなことを言っても、ほとんど商店の人はやはり私の話を聞こうとしない。

長岡市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会本会議−06月09日-02号

また、民間の力を生かした新たな土地建物利用など、そこに新たな機能が導入されるための種地や器が用意される、こういうことにつながるものでもあります。このような財政運営まちづくりという両方の観点から、今後とも不要な資産売却貸し付けを積極的に進めてまいりたいと考えております。  以上であります。 ○議長丸山勝総君) 関充夫議員。   

柏崎市議会 2017-03-16 平成29年産業建設常任委員会( 3月16日)

活性化種地だからこれは大事に使うんだよということで、我々もその会議には賛成をしたんですけれども。実際その後は、単なる駐車場でずっと来ていますよね。  したがって、今度こそ市の活性化に役立つように、しっかりとした活用策を立てていただきたいということをお願いしておきます。 ○委員長荒城 彦一)  ほかにございませんか。                 

長岡市議会 2017-02-17 平成29年 2月17日まちづくり・新エネルギー対策特別委員会−02月17日-01号

アオーレの建設をするときに、一番の商業種地をここからお金を生まない施設にしちゃったわけですよ、言い方を変えれば。その方式でまたこの場所文化度の高いものを持っていったり、産・学・官・金なんていう話に持っていくと、なおさら物販なり、中心市街地の顔である本来のあるべき姿がどんどん、どんどん薄れていくんじゃないかと、そこを心配しているんですよ。

柏崎市議会 2016-11-29 平成28年全員協議会(11月29日)

この種地の、それぞれの立地特性に合わせた活用課題でございまして、それぞれの土地活用検討対象として想定される都市機能を考えております。  まず初めに、20ページから31ページにかけては、現庁舎跡地活用についてでございます。  実際には、既存建物解体除去や、くいの摘出費用は、詳しい調査を必要としますが、敷地価格と大差はないものと想定をされます。

柏崎市議会 2016-03-03 平成28年 2月定例会議(第 4回会議 3月 3日)

そういった中では、全体の核となるというか、種地としては、ふれあい広場ですとか、いわゆる第5街区と言われている柏崎駅前周辺地区、そしてここの、現庁舎跡地、こういったところが1つのポイントになりますので、そういったところの、今後の、利活用というか土地利用、これらを含めて、また、商店街等の連携、あるいは、全体の、例えば、歩行者の回遊、快適な空間の整備等々、さまざまな課題を取り入れて検討していく必要があるというふうに

長岡市議会 2014-10-27 平成26年10月27日まちづくり・新エネルギー対策特別委員会−10月27日-01号

私はどうしても2つを1つにせよとか、そういうハードのことじゃなくて、行政として、教育なんて言うと口幅ったいんですけれども、学びだとか育てるという意味行政種地としてどう活用していきたいというか、その思いが出てこないと、ハード議論だけで終わってしまうんじゃないんですか。

長岡市議会 2014-08-25 平成26年 8月25日まちづくり・新エネルギー対策特別委員会-08月25日-01号

もうおわかりの方もいらっしゃると思いますけれども、以前数学博士秋山先生ですとか森先生とか、いろんな方をお呼びして八方台で合宿をやって、子どもたち数学に対する意識が全く変わってきたということも文教社会委員会の中で評価としてあらわれているわけでございますので、これから長岡市として子どもたちをいかに育てるか、その種地にぜひ国漢学校跡地を大いに活用していただきたいなというふうに私は思っております。  

長岡市議会 2013-12-09 平成25年12月建設委員会−12月09日-01号

これは、高齢化社会の生きがいや健康維持、それからヒートアイランド対策もしくは雨水の浸透等々、多面的な機能を見据えながらやれることもあるのではないかなと思いますし、また先ほどまちなか居住議論もされていましたけれども、まちなか居住を進めていくために必要な要素の一つは地形を整えるということだと思いますので、将来的には地形を整えるような種地としての活用もできないかなと。

長岡市議会 2013-11-11 平成25年11月11日まちづくり・新エネルギー対策特別委員会-11月11日-01号

企業誘致については、今の西部丘陵リザーブゾーンではなくて、県立歴史博物館の道路を挟んで西側といいますか、あそこを企業誘致候補地として予算でも造成に向けてある部分進めてきておりますので、そこはあくまでも企業誘致のための種地として考えております。その考え方に変更はございません。

柏崎市議会 2012-12-14 平成24年建設企業常任委員会(12月14日)

それで、この駅前開発等特別委員会等も設置されたりして、いろいろ議論があったところなんですけれども、JXさんの土地とは言いながら、柏崎の、ここには玄関口と書いてありますけども、シンボル的な場所でもありますので、これの利用については、柏崎市はどんどん日鉱日石所有者と綿密に意見交換をしながら、柏崎発展種地として使うような、そういう形で一定の検討の場を設けておくべきだと思うんですよね。  

柏崎市議会 2012-12-12 平成24年第6回定例会(第3日目12月12日)

それらの企業を誘致する種地、受け皿となったフロンティアパークを準備したのは、どなたですか。しかも、これだけの工業団地を自前で用意するとなると、25億から30億円の事業費が必要だと思います。加えて、用地売却できるまでの金利も、年とともにかさんでくるのが通例で、どこの自治体でも、それで悩んでいるのが実情じゃないですか。  

柏崎市議会 2011-03-09 平成23年第2回定例会(第5日目 3月 9日)

こういったものについては、平成18年に、まちなか活性化方策検討調査等ですね、行って、そういった中で、商業業務機能、この地区のですね、あるいは、居住、あるいは、公共公益施設、こういったものの土地利用がどうあるべきかということを、ちょっと今、面積があれですが、いわゆる中心部を広くとらえてですね、その中で検討し、そして、具体的に今申し上げた、この小松エスト跡地でありますとか、日石加工跡地といった、こういう工場跡地種地

十日町市議会 2010-03-09 03月09日-市政に対する一般質問-04号

また、消雪パイプにつきましては、市街地が第1種地下水規制区域であり、原則新規の深井戸が掘れない状況でございますので、能力低下した既存施設をリニューアルして能力アップを実施しながら、限られた資源である地下水を大切に活用してまいりたいと、そのように考えております。以上でございます。 ○議長涌井充君)   小野嶋哲雄君。 ◆25番(小野嶋哲雄君)   では、再質問をさせていただきます。