109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2019-03-27 平成31年 2月定例会−03月27日-05号

第1日目、3月15日、審査方法と日程について決定し、まず第三セクターより説明を受けることとし、最初に紫雲寺風力発電株式会社から平成31年度事業計画説明を受けた後、質疑に入り、稲垣富士雄委員の設置後17年を経過しており、老朽化も進んでいると思うが、今後の計画はの質疑に、あと数年でリプレースの必要も考えられるので、メーカーの選定とか、送電網のあき等を考えながら、慎重に検討する方針であるとの答弁がありました

新発田市議会 2019-03-20 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(市長総括質疑)−03月20日-01号

委員長小川徹) 稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) 議第119号、平成31年度新発田一般会計予算歳入歳出予算に関しましては、バランスのとれた予算編成、配分であり、市民クラブとしては賛成の立場で討論をさせていただきます。なお、詳細につきましては27日の本会議場で開陳いたします。 ○委員長小川徹) 渡部良一委員

新発田市議会 2019-03-20 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月20日-01号

稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) 午前中に引き続きまして、簡潔明瞭に説明を願いたいと思いますが、私のほうからも簡潔に質疑をいたしたいと思います。  月岡温泉環境整備、209ページでありますが、今月岡温泉の石畳の道路が完成して、すごく環境が整ってきました。

新発田市議会 2019-02-27 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(正副委員長互選)−02月27日-01号

委員長が決まりますまでの間、委員会条例第10条第2項の規定によりまして、年長稲垣富士雄委員臨時委員長のほうをお願いをしたいと思います。  よろしくお願いいたします。 ○臨時委員長稲垣富士雄) 臨時委員長を仰せつかりました年長稲垣富士雄であります。よろしくお願いを申し上げます。臨時委員長の職務を行いますので、よろしくお願いいたします。  

新発田市議会 2019-01-31 平成31年 1月31日総務常任委員会−01月31日-01号

稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) 今説明をしていただいて、ようやく我々素人としてこんなものかなというふうな部分を提案していただいたということでありますので、非常にこれから参考にして、この委員会にしてもそれをもとに質疑をしていきたいなというふうに思っております。今まで検討委員の皆さんが1カ所に絞れないという内容も、この今の話を聞いてようやく理解をしているところであります。

新発田市議会 2018-12-26 平成30年12月26日総務常任委員会−12月26日-01号

稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) 今議論になっている話は、この本予算にそういうものが計上されるんであれば、やっぱりそういうものが必要だということなんですが、この31年度予算にそういうものの計上というものがあるのかないのか、ここがやっぱり大事だと思うんですね。我々は、そのものを聞いてからの話になりますので、聞かないうちにこうだああだ言っても仕方ありません。

新発田市議会 2018-06-28 平成30年 6月定例会−06月28日-04号

また、稲垣富士雄委員は、いつまた油やガスが噴出するかもしれない。負担はあるが、国に対する請願は切り離して即封鎖をすべきと思う。  小川委員は、私どもは議長会を通じて酒田市や新潟市など、他市とも連携して国に対して意思を表示すべきである。  加藤和雄委員は、現実に油が出て困っており、まずは現行制度で対処して、国に対しては別な機会で議論すべきだと思う。  

新発田市議会 2018-06-20 平成30年 6月20日総務常任委員会−06月20日-01号

委員長小柳肇) 稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) 環境衛生のほうにこの部分が回ったということで、大変だと思いますけども、その新潟業者が採掘をやめたのはもう相当前なんですよね。そのときになぜ、やめてもそのまんま投げっ放しでいいのかどうか、これも国の問題なんでしょうけども、その時点でこれはもう終わったんだということであれば、業者がやっぱりそれをきちんとやるべき問題だと私は思うんです。

新発田市議会 2018-04-27 平成30年 4月27日総務常任委員会−04月27日-01号

稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) 今の話を聞いていますと、場所の問題なんですけども、イオンは先ほど委員長が言ったように、やっぱり組織が大きいんでなかなか難しい部分と、もう一つは意外と周辺から来ているお客が多いんで、だから本当の身近に新発田の人が買い物をするとなるとウオロクあたりが一番なんです。

新発田市議会 2018-03-13 平成30年 2月定例会−03月13日-04号

稲垣富士雄委員市庁舎施設維持管理事務光熱水費についての質疑に、総務課長は、旧庁舎の使用実績から床面積が約2倍増と省エネで3割減とし、当初2,798万6,000円を計上したが、市民開放分は加味していなかったことや電気料金が上がったことなどにより、補正で960万6,000円が必要となり、決算見込みで3,759万2,000円としたとの答弁があった。  

新発田市議会 2018-02-27 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(正副委員長互選)−02月27日-01号

委員長が決まりますまでの間、委員会条例第10条第2項の規定によりまして、年長でございます稲垣富士雄委員臨時委員長のほう、お願いをしたいと思います。 ○臨時委員長稲垣富士雄) ただいま、臨時委員長を仰せつかりました稲垣でございます。  これより委員長の互選を行います。  お諮りいたします。

新発田市議会 2017-12-25 平成29年12月定例会−12月25日-04号

稲垣富士雄委員の、バスの定員入札方法についての質疑に、市民まちづくり支援課公共交通対策係長は、定員は60名程度で、いすゞ自動車と日野自動車の2社が製造を行っており、販売業者を対象に通常型指名競争入札を行ったと答弁があった。  渡邊喜夫委員のバリアフリーの状況についての質疑に、市民まちづくり支援課公共交通対策係長は、ノンステップ仕様車椅子用スロープ設備がある旨の答弁があった。  

新発田市議会 2017-12-15 平成29年12月15日総務常任委員会−12月15日-01号

委員長小柳肇) 稲垣富士雄委員委員稲垣富士雄) ポスターの掲示板なんですが、これは保管されて毎回使うということですよね。確認だけです。  それから、立会人状況なんですが、私のたまたま投票所なのかもしれませんが、立会人がなり手が少ないような話も聞いているんですが、その辺の状況はどんなもんなんでしょうか、全体的に。