71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

胎内市議会 2014-12-16 12月16日-02号

とりわけ新潟県では競技人口も多く、最近新潟市においてゲートボール世界大会が開催されたばかりです。お年寄りたちが笑い声を上げ、童心に返ったようにゲートボールを楽しむ姿を想像しただけでほほ笑ましく、明るい地域社会づくりの足がかりになると思えてなりません。ゲートボール愛好者からよく耳にするのは、近くにいつでも使用できる全天候型の専用コートが欲しいという声が聞かれます。

燕市議会 2014-12-12 12月12日-一般質問-02号

世界的なサッカー人気で、本市子供たちサッカー熱も大きくなってきており、競技人口も格段に増えてきていると聞いております。市長は、日本一輝いているまちを公約として1期4年を経過し、2期目へとつなげてきております。また、東京オリンピックが誘致されてから、地場工業製品オリンピックへと運動を始められております。

上越市議会 2014-09-19 09月19日-03号

しかしながら、競技人口は他のスポーツと比べて決して多くはなく、上越バイシクル協会も会員数二十数名ということであり、大会運営もままならないという状況であります。そこで、施設を管理運営している上越市としても大会を誘致し、協会を支援し、当市をBMX競技の本場としてアピールしていく考えについてお聞きいたすところであります。  大きな項目2点目、木田庁舎全面禁煙についてであります。

上越市議会 2013-12-12 12月12日-03号

競技団体等々の協議の中で、可能な限り整備をしていく、その検討をしていく必要があるんだろうと思っていますが、今のところ雨天でもできる芝のコートはなかなか利用するときの制限と維持管理が大変だということの中での雨が降ったときにはなかなかできないというようなことも含めて、芝を使えないというようなことも含めて、その利用度ということから考えると、底辺を広げていくことからすれば、人工芝のピッチを幾つか選手の要望、競技人口

燕市議会 2013-09-12 09月12日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

これを受けまして、委員の皆様方から、ほぼ全員だったと思いますけれど、競技人口がどのぐらいいるのかとか、その防災機能関係も少し詳しく、あるいは地元としてどういったふうに利活用を考えているんだなど、私のほうからプレゼンテーションした内容についてそれぞれ確認という意味でのご質問が多かったかなというふうに思っております。

上越市議会 2013-06-12 06月12日-02号

また、新聞報道による5市の県立武道館誘致におけるアピールポイントでは、新潟市は拠点性交通利便性競技人口の多さ。燕市においては交通利便性、県の中央にある地の利、武道が盛んである。加茂市は交通利便性、広い土地を安く確保、3整備案を提案。また、最後に名乗りを上げた南魚沼市では、これまた交通利便性宿泊施設の多さ、スポーツ施設の集積を主なアピールポイントとして唱えております。

見附市議会 2013-06-11 06月11日-一般質問-02号

次に、パークゴルフ場設置についてですが、現在スポーツ協会加盟団体はなく、正確な競技人口は把握しておりません。また、グラウンドゴルフに比べて、約2倍のコース延長になることやOBゾーン設置、地面を切り取ってのホールカップ埋設等が必要なことから、広い土地確保専用土地利用が前提になります。以上のことから、市有地での適地は見当たらず、現段階でのパークゴルフ場設置は考えておりません。  

妙高市議会 2012-09-06 09月06日-02号

一概にね、少子化等による競技人口の減少とかですね、また地元スキー関係者高齢化によるだけじゃなくて、今斑尾から、それから戸隠までのトレイルマラソンにしたって、あれだってみんなボランティアきちっと募ってやっている部分もあるんでしょう。コシヒカリマラソンにしたって、いろんなものあるんだから、こういう大会だってボランティア募って私はできるものはできると思うんですよ。

阿賀町議会 2012-03-19 03月19日-04号

県の社会体育施設条例第2条に基づいて管理委託された県立津川漕艇場使用料の一部改正でございますから、よろしくお願いいたしたいと思いますが、使用料利用者が納付しやすく、またボート競技を志向する企業並びに大学等競技者及び団体合宿等の受け入れを増加させ、競技人口増加交流を促進するためであります。 

柏崎市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第5日目 3月 6日)

まず、体育授業は、どんなスポーツをやるにしろ、けがは、多少はつきもんだと、こう思いますが、とりわけ、武道の中でも柔道は、けがの率が高くてですね、独立行政法人日本スポーツ振興センターの調査によればですね、平成2年から平成21年までは、学校での柔道授業部活動で、死亡で見舞金を支給したのは74件、陸上競技だと275件、水泳103件とはいうもののですね、その競技人口とか授業の率に比べれば、ちょっと割合

柏崎市議会 2011-06-10 平成23年第4回定例会(第2日目 6月10日)

また、競技人口の少ないスポーツについては、学校に専門の部活動がないため、したがって、指導できる教員もいないという現状から、競技団体が中心となって独自のクラブチームを立ち上げ、ジュニアから一貫した指導体制のもと、積極的な選手育成強化取り組み、大きな成果を上げている団体もあります。  

上越市議会 2010-12-10 12月10日-05号

こうした中、市ではビーチバレーのように機運が高まり競技人口増加したものについて、関係団体の協力を得てコート整備を進めてきた経緯もございます。したがいまして、海洋スポーツ施設整備につきましては、競技人口交流人口増加など波及効果の検証を行った上で、整備妥当性、そしてまた具体の整備について検討を重ねてまいりたいと考えております。 ○瀧澤逸男議長 24番、渡辺隆議員

柏崎市議会 2010-12-07 平成22年第7回定例会(第2日目12月 7日)

ことしの広報、春の広報には、スポーツ振興課の仕事ということで紹介をされておりますけれども、例えば、競技力向上を目指す、そして、子供時代からの選手を育てるですね、競技人口をふやして、ジュニア期指導を充実するんだ、スポーツによるまちづくり、これは、どんな年代の方でも楽しめる生涯スポーツを普及する、スポーツ活動を応援する、こういうふうに広報には紹介されておりましたけれども、要は、市民にとって、いつでも、

胎内市議会 2009-03-10 03月10日-04号

しかしながら、平成21年度にはB&Gの海洋センタープール改修計画もありますので、リニューアルした暁には水泳大会等を開催するなどして競技人口拡大を図るとともに、市内にはご指摘のとおり民間のスイミングスクールもありますので、これらとの相乗効果により技術の向上指導者育成を図れればと期待しているところであります。  

十日町市議会 2008-09-16 09月16日-市政に対する一般質問-03号

高校である程度のことをなすには、小学校のときからやっていかなければなかなか形にはならないようでありまして、小学校からぜひ、特に冬の授業はこれは必修になっているわけでありますが、十日町市にクロカンありということで、小さいときから競技人口拡大に向けていくことが大事なんではなかろうかと。