40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

◎松木 土木政策調整課長  現在、国と県が中心となり、担い手確保育成推進協議会が設置され、建設業協会などと教育機関が連携し、様々な担い手育成取組が行われております。  取組の一例でございますが、昨年9月に長岡工業高等専門学校生が国道289号八十里越工事現場を見学したことや、令和3年には長岡技術科学大学生国営越後丘陵公園内でICTによる舗装工事やドローンの操作体験を行っております。

妙高市議会 2020-09-25 09月25日-06号

委員より、コミュニティ防災組織育成推進事業について、自主防災組織の約4分の1の団体自主訓練を実施していない。どのような対応をしてきたのかとただしたのに対し、課長より、台風19号により昨年は中止したところが多かったが、防災訓練をやっていないところには連絡を取り、訓練実施に向けて働きかけを行っているとの答弁がなされました。   

長岡市議会 2019-12-16 令和 元年12月建設委員会−12月16日-01号

◎谷畑 土木政策調整課長  建設業の底上げですとか担い手確保につきましては、全国的な課題となっておりまして、現在国と県が中心となり、担い手確保育成推進協議会というものを設置しました。建設業協会ですとか、教育機関と連携を図りながら、さまざまな担い手確保等取り組みが行われているところでございます。

妙高市議会 2019-09-25 09月25日-05号

委員より、コミュニティ防災組織育成推進事業について、指定緊急避難場所市報で示されたが、改めて市民に対する説明等対応も必要であり、その際には自主防災組織の協力も得る必要があると考えるが、どうかとただしたのに対し、課長は、今回リニューアルされた防災の区分の仕方、避難所位置づけ等について地域に入った説明は重要であり、実行していきたいとの答弁がなされました。   

妙高市議会 2018-09-11 09月11日-04号

次に、コミュニティー防災組織育成推進事業について伺います。概要78ページでございます。ここに自主防災組織が126団体組織されて、訓練実施が95団体、126団体、75.4%がやられているということでございますけども、これはほぼ昼間が多いということ状態だと思いますけども、この自主防災組織訓練の内容と、夜間の訓練も必要だと思うんですけども、その点についていかがですか。 ○議長(植木茂) 総務課長

柏崎市議会 2014-09-16 平成26年 9月定例会議(第18回会議 9月16日)

○25番(若井 恵子)  なかなか厳しいなということは、私も承知しておるんですけれども、今回の子ども育成推進法が成立して、それから、県内の各自治体でどういう取り組みをしているかというと、三条市も、子ども若者総合サポートシステムをつくって、しっかりとシステムをつくっているという。

五泉市議会 2014-03-25 03月25日-委員長報告、討論、採決-05号

総括質疑において指摘しました178番の人材育成推進事業は、人事考課制度職員能力給や昇進に生かしていく制度です。これは、職員能力アップにつながる大事なことです。既に研究から運用の時期が到来していると思いますので、ぜひとも制度推進に努めてもらいたいと思います。  134番のまちなか賑わい創造事業ですけども、駐車場整備により格段にパワーアップした図書館があります。

新発田市議会 2014-03-17 平成26年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)−03月17日-01号

説明欄記載のとおりでございますが、職員研修及び能力開発事業につきまして、職員人材育成推進のための各種研修講師謝礼研修視察参加旅費及び新潟市町村総合事務組合への研修負担金など、職員研修に要する費用でございます。次の職員接遇等能力向上研修事業につきましては、現在新庁舎建設に向けまして、新庁舎建設推進本部市民サービス部会におきましてさまざまな検討を行っているところでございます。

新発田市議会 2013-03-15 平成25年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)−03月15日-01号

次の3目職員研修費説明欄職員研修及び能力開発事業につきましては、職員人材育成推進のための各種研修講師謝礼研修視察参加旅費及び新潟市町村総合事務組合への研修負担金など職員研修に要する経費であります。  次に、次のページ、84、85ページをお開きください。

新発田市議会 2012-12-21 平成24年12月定例会−12月21日-05号

市は、まちづくり総合計画の理念を実行できる職員育成基本とし、職階ごと役割能力位置づけ人事評価制度の確立をうたい、その推進体制には副市長を委員長に9人の部長委員とする新発田市人材育成推進委員会が進めるとしています。まさに職員人材育成には部長中心的存在であり、その役割も重要となっていることから、10月に策定されたばかりの人材育成基本方針も看板倒れとなります。  

柏崎市議会 2012-12-12 平成24年第6回定例会(第3日目12月12日)

もう1つは、今ほどの次世代育成推進法の時限立法というところも、これも若井議員がお話あったようにですね、この時限立法をどうするかと、継続をするかどうするかというところの、まだ考えですね、厚生労働省のほうでまとまっていないというところでありまして、これを踏まえた中で、今ほど申し上げたように、これ、こども夢ぷらんの策定会議の、この会議をですね、今回の新たな会議とですね、かぶらせてやりたいというふうに思ってますけども

妙高市議会 2012-09-13 09月13日-05号

続きまして、自主防災組織訓練地域防災マップ作成防災士を派遣するとともに、資機材整備の補助により地域防災力向上に努め、防災士資格取得講習会を開催し、地域防災リーダー育成を図るコミュニティー防災組織育成推進事業についてお伺いいたします。防災マップ洪水ハザードマップ配布済みですが、認知されていなければいざというときに役に立たないと思います。

燕市議会 2011-09-15 09月15日-一般質問-03号

また、その使い道として、市または教育委員会が行う次世代人材育成推進のための各種事業市民または市民団体が主体的に行う子育て支援活動子供みずからが企画し、実行するユニークで夢のある活動への支援としてあります。教育委員会の23年度目標宣言では、6月までに次世代育成推進事業子育て支援活動等についてメニュー化を行い、事業化し、夢に向かってチャレンジする子供たちを応援しますとあります。  

  • 1
  • 2