55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2021-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

そのほか、露天市場用公衆トイレ解体後の対応や補助金返還金内容など種々質疑がありました。  審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ○議長(大原伊一君) 各常任委員長報告が終わりました。  これより委員長報告に対して一括して質疑に入ります。質疑はありませんか。           

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

2項3目児童福祉施設費においては、前年度の補助金精算に伴い、放課後児童健全育成事業補助金返還金を計上し、また3項2目扶助費においては、事業費見込みにより生活保護扶助費減額いたしました。  第4款衛生費では、1項1目保健衛生総務費において、コロナ禍の影響により黒川診療所運営事業診療収入が減少している状況を勘案し、黒川診療所運営事業繰出金を増額いたしました。  

胎内市議会 2020-09-03 09月03日-01号

第3款民生費では、1項1目社会福祉総務費において、人事異動等に係る国民健康保険事業への繰出金を増額したほか、1項2目心身障害者福祉費において、前年度の補助金精算に伴い、重度心身障害者医療費助成事業補助金返還金を計上いたしました。  1項3目老人福祉費においては、新潟県後期高齢者医療広域連合への負担金について、本年度分見込みに応じて増額したほか、前年度精算分を計上いたしました。

五泉市議会 2018-12-06 12月06日-一般質問、議案説明、質疑-02号

19款諸収入273万8,000円の追加は、5項雑入補助金返還金200万円、学校災害賠償補償保険金25万円が主なものであります。  20款市債2億7,850万円の追加は、1項市債複合施設建設事業費充当債2億6,510万円、斎場非常用発電機改修事業費充当債390万円が主なものであります。  次に、歳出について申し上げます。

胎内市議会 2018-10-09 10月09日-01号

第3款民生費では、1項2目心身障害者福祉費において、重度心身障害者医療費助成事業補助金返還金等、前年度の補助金精算に伴う返還金を計上いたしました。  2項1目児童福祉総務費においては、児童扶養手当について、これまでの支給実績及び今後の見込みを勘案して増額したほか、前年度の補助金等精算に伴い、母子家庭等対策総合支援事業費補助金返還金ほか2件の返還金をそれぞれ計上いたしました。  

新発田市議会 2018-09-20 平成30年 9月20日経済建設常任委員会−09月20日-01号

13ページの説明欄、上から5つ目丸印諸費、県補助金返還金は、農地中間管理事業を活用し、農地中間管理機構農地を貸し付けたことにより、経営転換協力金を受給しましたが、要件であります10年以上の貸し付け期間が満了する前に自己都合により契約を解約したため、返還が生じました。このことにより、県への返還金について補正を行いたいものであります。  続きまして、16、17ページをお開き願います。

胎内市議会 2018-03-19 03月19日-04号

これは、収益的収入に1,296万4,000円を追加し、総額を2,324万7,000円に、収益的支出に1,342万円を追加し、総額を2,371万4,000円とするとともに、資本的支出に332万9,000円を追加し、総額を453万3,000円とするもので、内容機械設備更新工事事業費見込みに合わせて減価償却費減額し、長期前受け金戻入を増額したほか、資産減耗費及び補助金返還金を計上するもので、主な質疑

胎内市議会 2017-12-05 12月05日-01号

第6款農林水産業費では、1項5目農業振興費において、過年度に交付した補助金について受給者側の事情により返還の必要が生じたものについて補助金返還金を計上いたしました。  第7款商工費では、1項3目観光費において、天候不順登山道に通じる県道の崩落等の不測の事態が生じたため、契約に基づき両者で協議した結果、避難小屋登山道維持管理業務委託料を見直したものでございます。