282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2021-12-16 令和 3年12月総務委員会−12月16日-01号

そこで、火災予防対策として、一般家庭への火災警報器設置平成23年6月より義務化されたと思います。義務化前の住宅について、設置確認はされたかどうかお聞かせください。 ◎齋藤 予防課長  平成23年6月1日からの既存住宅への設置義務化以降、全町内を対象とした設置率調査を行っております。今年度も消防団と協力し、無作為に抽出した約900世帯にお伺いして、設置の有無を確認しております。

長岡市議会 2021-09-16 令和 3年 9月総務委員会-09月16日-01号

2つ目に、住宅用火災警報器設置義務化からちょうど10年になりますから、それに当たって幾つ質問させていただきたいと思います。私は、これまで総務委員会で何回か住宅用火災警報器設置促進の立場で質問させていただいたところであります。今回は、義務化から10年になるということで、新たに電池切れなどの問題点もあるように聞いておりますから、幾つ質問させていただきたいと思います。  

燕市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

私から2番の(1)住宅用火災警報器点検交換指導取組についてのご質問に答弁させていただきます。それ以外の項目につきましては、それぞれ担当のほうからご答弁申し上げます。  ご質問2、(1)の①、住宅用火災警報器点検交換、市の取組についてお答えいたします。平成16年の消防法改正により、住宅用火災警報器設置基準等市町村条例で定めることとされました。

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

次の高齢者地域生活支援事業は、新発田社会福祉協議会が実施している給食サービス事業に対する補助金、次の高齢者住宅整備支援事業は、高齢者身体状況に適した住宅改修するための経費に対する補助金、次の高齢者在宅支援事業は、内容はめくっていただき、135ページになりますが、独り暮らしの低所得高齢者等在宅生活を続けるための支援として火災警報器等の生活用具に対する扶助などが主なものであります。  

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

火災予防対策については、住宅用火災警報器設置促進維持管理啓発に、引き続き取り組んでまいります。  救急業務では、救命率向上に向け、防災ヘリドクターヘリ有効活用救急救命士1名及び指導救命士1名を養成いたします。  さらに近年、全国的に頻発、激甚化する災害に対応するため、引き続き自主防災組織活動支援及び組織率向上を図り、地域防災力の強化に努めます。

新発田市議会 2020-09-28 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月28日-01号

次の高齢者地域生活支援事業から下から2つ目の丸、緊急通報装置設置事業までは、独り暮らし高齢者の方などが安心して生活できるように給食サービス住宅改修火災警報器自動消火器などの日常生活用具給付緊急通報装置設置など日常生活支援に要した経費であります。  次の養護老人ホーム入所支援事業は、あやめ寮、ひめさゆり等養護老人ホームへの入所に係る委託料であります。

新発田市議会 2020-03-17 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

次の高齢者住宅整備支援事業は、高齢者身体状態に適した住宅改修するための経費に対する補助金、次の高齢者在宅支援事業独り暮らしの低所得高齢者等在宅生活を続けるための支援として火災警報器等の生活用具に対する扶助などが主なものであります。  次の緊急通報装置設置事業は、高齢者安否確認や緊急時に適切に対応するための緊急通報装置人感センサーなどの設置等委託料であります。  

新発田市議会 2020-03-16 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

1つ目住宅用火災警報器関係でございます。これについても新発田市のほうがあまり伸びていないということで、私どものほうも消防本部のほうで地域に回って普及に取り組んでいるところでございますが、私どものほう一緒消防本部のほうに話をかけまして、地域に出向くときに、最初に自治会長ですとか、その地区の自治会連合会のほうに私ども一緒に行ってお願いするというような形で来年度取り組んでいきたいと思っております。

阿賀町議会 2020-03-10 03月10日-01号

次に、予防関係でございますが、毎年のように火災による死者が発生しておりますので、住宅用火災警報器設置を一層促進いたします。 次に、消防団関係でございますが、火災時の消火、地震、台風等自然災害時の警戒出動等に備えるとともに、防災を呼びかける地域巡回を強化してまいります。県ポンプ操法競技大会は、8月30日に南魚沼市で開催予定でございます。三川方面隊小型ポンプ操法の部に出場いたします。

五泉市議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

このたびの改正は、不正競争防止法等が一部改正されたことにより、避雷設備に関する事項について改正するとともに、住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴い、住宅用防災警報器等の設置免除に関する事項について改正するものであります。  改正内容について申し上げます。避雷設備については、日本工業規格が日本産業規格に改められたことに伴い改正するものであります。

五泉市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明、一般質問-01号

火災予防対策につきましては、住宅用火災警報器設置促進維持管理啓発に、引き続き取り組んでまいります。  救急業務では、救急患者救命率向上に向け、防災ヘリドクターヘリ有効利用と、新たに指導救命士1人を養成します。  さらに近年、全国的に頻発、激甚化する災害に対応するため、引き続き自主防災組織の設立と活動支援し、地域防災力向上を図ります。

新潟市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議−12月03日-01号

住宅用火災警報器設置促進とともに,防火意識向上を図られたい。高齢者世帯出火が多いため,福祉分野との連携を進められたい。  応急手当普及啓発事業について,1万9,000人を超える受講があったことを評価する。救命率向上に向け,市民との協働を推進されたい。  救急出動について,初動処置が適切に行われていることを評価する。到着時間のさらなる短縮を求める。

新潟市議会 2019-10-21 令和 元年決算特別委員会−10月21日-04号

住宅用火災警報器設置促進とともに,防火意識向上を図られたい。高齢者世帯出火が多いため,福祉分野との連携を進められたい。  応急手当普及啓発事業について,1万9,000人を超える受講があったことを評価する。救命率向上に向け,市民との協働を推進されたい。  救急出動について,初動処置が適切に行われていることを評価する。到着時間のさらなる短縮を求める。

新潟市議会 2019-10-17 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月17日-06号

住宅火災死亡者があった4件のうち,火災警報器設置世帯は半数とのことです。住宅火災件数の42%を高齢者世帯が占めていることから,逃げる時間を確保するためにも,火災警報器設置率88%を上げるようさらなる普及啓発を求めます。  救急救命士資格取得者を計画的にふやし,平成30年度実績は4人で,有資格者数は194人になり,救急隊複数配置が実現したとのことです。

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月10日-02号

平成30年は住宅火災4件のうち5名が亡くなったわけですが,住宅用火災警報器設置していた施設が2件,1件が設置なし,不明が1件です。平成29年は3件の住宅火災で6名が亡くなっていますが,住宅用火災警報器設置が2件,設置なしが1件という状況です。 ◆飯塚孝子 委員  死亡も重要だと思いますが,亡くなるには至らないが,救急搬送されるようなやけどや,一酸化炭酸中毒などの負傷者も含めると46人です。

新発田市議会 2019-09-09 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月09日-01号

次の高齢者地域生活支援事業から一番下の丸、高齢者自立支援サービス事業介護保険対象外)までは、ひとり暮らし高齢者の方などが安心して生活ができるように、給食サービス住宅改修火災警報器自動消火器などの日常生活用具給付緊急通報装置設置介護保険対象外家事援助サービスなど、日常生活支援に要した経費であります。  次に、129ページをお願いいたします。

三条市議会 2019-06-26 令和元年総務文教常任委員会( 6月26日)

1の改正の趣旨につきましては、住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴い、住宅用防災警報器等の設置免除に関する基準が改められたことなどから、必要な改正を行うものでございます。  2の改正内容としまして、1点目は、住宅の指定された部分に特定小規模施設用自動火災報知設備設置した場合は、住宅用防災警報器等の設置免除することを定めるものでございます。