35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

妙高市議会 2020-09-25 09月25日-06号

以上、審査の主なものを申し上げましたが、採決に当たり反対討論が行われ、採決の結果、議案第59号のうち当委員会所管事項については賛成委員多数で原案のとおり認定することに決定されました。   次に、議案第64号 令和元年度新潟妙高杉野沢財産特別会計歳入歳出決算認定について御報告申し上げます。妙高高原支所長より提案説明を受け、審査に入りました。

妙高市議会 2020-06-23 06月23日-04号

質疑の後、討論が行われ、採決の結果、賛成委員少数採択しないものと決定しました。   以上で建設厚生委員会報告を終わります。 ○議長関根正明) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長関根正明) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。                   

新発田市議会 2018-03-05 平成30年 3月 5日社会文教常任委員会−03月05日-01号

動議を直ちに取り上げることについて賛成委員挙手を求めます。           〔賛成者挙手〕 ○委員長石山洋子) 挙手多数であります。           〔何事か呼ぶ者あり〕 ○委員長石山洋子) 挙手多数ですので、動議について採決いたします。  ただいまの動議のとおり決定することに賛成委員挙手を求めます。           

妙高市議会 2016-09-27 09月27日-06号

以上、審査の主なものを申し上げましたが、採決に当たり反対討論が行われ、採決の結果、議案第61号は賛成委員多数で原案のとおり認定することに決定されました。   次に、議案第67号 平成27年度新潟妙高杉野沢財産特別会計歳入歳出決算認定について報告いたします。妙高高原支所長提案説明を受け、採決の結果、議案第67号は全会一致原案のとおり認定することに決定されました。   

妙高市議会 2016-03-22 03月22日-06号

質疑後、賛成討論が行われ、採決の結果、賛成委員少数採択しないものと決定しました。   以上で総務文教委員会報告を終わります。 ○議長関根正明) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長関根正明) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。   

妙高市議会 2015-09-03 09月03日-02号

質疑の後、討論が行われ、採決の結果、賛成委員少数採択しないものと決定しました。   以上で総務文教委員会報告を終わります。 ○議長関根正明) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長関根正明) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。   討論通告がありますので、順次発言を許可します。   

妙高市議会 2015-03-23 03月23日-07号

採決の結果、賛成委員なしで不採択とすべきものと決定いたしました。   以上で産業経済委員会報告を終わります。 ○議長佐藤光雄) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤光雄) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。   討論通告がありますので、順次発言を許可します。   

妙高市議会 2014-06-24 06月24日-03号

採決の結果、賛成委員なしで、不採択とすべきものと決定しました。   以上で総務文教委員会報告を終わります。 ○議長佐藤光雄) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤光雄) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。討論通告がありますので、発言を許可します。   

妙高市議会 2014-03-25 03月25日-06号

採決の結果、賛成委員なしで、不採択すべきものと決定しました。   以上で総務文教委員会報告を終わります。 ○議長佐藤光雄) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤光雄) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。   討論通告がありますので、発言を許可します。   

妙高市議会 2013-12-17 12月17日-04号

採決の結果、賛成委員なしで、不採択すべきものと決定しました。   以上で総務文教委員会報告を終わります。 ○議長佐藤光雄) これよりただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤光雄) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。   討論通告がありますので、発言を許可します。   

柏崎市議会 2013-06-18 平成25年6月定例会議(第5回会議 6月18日)

その中で、賛成委員4名の討論を要約しますと、疑問がある、納得できないところがある、賛成すべきか、反対すべきか迷った、悩んだとしながらも、結論は、当局が、これで問題ないというから賛成する、当局を信じて賛成するというものでした。  私は、この議場におられる全ての議員各位に申し上げたい。議員賛成反対の判断として、また、議会のあり方として、当局がよしとするから賛成する、これでいいのでしょうか。

新発田市議会 2012-03-26 平成24年 2月定例会−03月26日-05号

議第118号 平成24年度新発田市一般会計予算議定について賛成委員挙手を求め、挙手全員で議第118号は可決すべきものと決しました。  4日間にわたり慎重審査に対し、委員各位行政担当者に対し感謝を申し上げ、午後6時4分閉会いたしました。  以上、一般会計予算審査特別委員会報告を終わります。 ○議長宮野昭平) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。

妙高市議会 2011-09-27 09月27日-06号

採決の結果、賛成委員少数で不採択すべきものと決定しました。   次に、請願第5号 自然エネルギーの開発と普及、プログラムを決めた原発からの撤退を求める意見書提出に関する請願について御報告申し上げます。紹介議員説明に対し、このプログラムは現在ある原発を維持しながら少しずつ自然エネルギーをふやす割合原発を減らす割合を一定にしていくという考えか。

妙高市議会 2010-12-14 12月14日-04号

採決の結果、議案第76号の所管事項は、賛成委員多数にて原案のとおり可決されました。   次に、議案第79号 平成22年度新潟妙高簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)について御報告いたします。ガス上下水道局長提案説明を受け、審査に入りました。採決の結果、議案第79号は全会一致にて原案のとおり可決されました。   

妙高市議会 2010-09-28 09月28日-06号

今ほど提案説明で申し上げましたとおり、選択的夫婦別姓に関しては、今お話がありましたように選択制で、しかも国民世論が分かれているところでございますが、選択的夫婦別姓を認める民法の一部改正に反対を求める意見については、賛成委員からはですね、夫婦別姓の導入は今ほども申しましたけども、夫婦希薄化及び親子、兄弟、さらには子供に与える影響が危惧されるということで、我が国の将来において禍根を残すということで御説明

妙高市議会 2010-03-23 03月23日-07号

採決の結果、賛成委員なしで不採択とすべきものと決定しました。   以上で、議会運営委員会報告を終わります。 ○議長佐藤栄一) これより、ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤栄一) これにて質疑を終わります。   これより討論を行います。                   

  • 1
  • 2