4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

加藤尚登 委員  令和5年度が終わると、全体の事業費進捗割合というのは、始まったばっかりという感じなのでしょうか。どの程度の進捗までいくのか、イメージを教えていただければと思います。 ◎水澤 道路建設課長  事業費ベースでの進捗率につきましては、令和5年度に予定する事業を終了しますと、59%終了する予定です。

三条市議会 2017-09-20 平成29年決算審査特別委員会( 9月20日)経済建設分科会

○(藤澤農林課長) 先ほど御指摘のありました青年就農者育成事業委託料の今までの事業費進捗割合でございます。これは、コンサルティング委託料と実際に生活支援となります国の農業次世代人材投資資金の準備型という制度をあわせて全体で考えておりまして、執行率は23%となっておりますので、よろしくお願いいたします。 ○(下村喜作分科員) 23%、それは平成28年度ですか。

小千谷市議会 2016-03-18 03月18日-04号

審査の過程では、購入するガスで片貝の天然ガス割合について、たな卸資産計算根拠最長保管年数及び保管していたものが使えなくなることの有無について、導管の経年管の新年度の布設替工事計画及び耐震化進捗割合について、キャッシュ・フロー計算書から見る財務状況の分析について、経年管及び耐震化に伴う布設替工事計画及び安心安全の確保について、LNG価格の動向及び県内事業者とのガス料金の比較について、当年度未処理欠損金

十日町市議会 2013-12-09 12月09日-市政に対する一般質問-02号

現在この基礎調査が終了して、公示されている箇所は412カ所でありまして、調査が必要な箇所に対する進捗割合はおよそ50%というふうに伺っております。  なお、市では一定地域内での指定が完了するごとに、その地域を対象とした土砂災害ハザードマップを作成して、地域内の全世帯に配布をしたいというふうに考えております。  

  • 1