284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

この制度長岡市立小学校児童冬期通学費補助金交付要綱で定められているものが、今回拡充であったり、見直しを図ることになったと思うんですけれども、こちらの制度現状と、あと見直し状況について説明をお願いいたします。 ◎青木 学務課長  児童の冬期通学費補助事業費についてお答えいたします。  

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

地域経済活性化に欠かせない企業誘致にも民間活力利活用できるよう、市または長岡地域土地開発公社から土地を取得する場合に限られている長岡企業立地促進補助金交付要綱対象要件見直しを検討すべきと思いますが、御認識をお伺いします。  大きな柱の4番目は、長岡を楽しく元気にする活動の推進と魅力発信です。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

渡辺東一財務部長 登壇〕 ◎財務部長渡辺東一) 古町ルフルにつきましては、国の社会資本整備総合交付金などを活用するために、昭和63年に創設した新潟市第一種市街地開発事業補助金交付要綱に基づいて支援を行ったものであります。市独自の変更や緩和はなく、基本的には国の要綱などによるものと考えております。                

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

その一方で、長岡市立小学校児童冬期通学費補助金交付要綱は、平成3年に公布された条件からほとんど変わっておりません。その要綱には、片道2キロメートル以上かつ家並みのない道路が1.5キロメートル以上あることが必要になっております。冬場の積雪時に、大人でも歩かないところを小学1年生の子どもたちが歩いているところを想像してみてください。

五泉市議会 2021-06-28 06月28日-委員長報告、討論、採決-03号

あと要綱は、これいただいた分、学校振興事業費補助金交付要綱ですね、これがまずできた経緯と、それが実際今ほど教育長が答えられた過去に支出の経緯があると。その経緯、その事業名お聞かせください。 ◎教育委員会学校教育課長伊藤順子君) この補助金の対応する要綱でございますけれども、五泉市教育振興事業費補助金交付要綱ということで、合併当初からある要綱になっております。  

新発田市議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会−03月01日-02号

しかしながら、雪害により修理する必要が生じた場合などについては、市文化財保存事業費補助金交付要綱に基づく支援制度があります。この制度では、予算の範囲内で補助対象事業費の2分の1以内で補助金交付されます。また、財政的支援以外では、雪害対策に限らず、それぞれの指定文化財管理者から技術的支援やアドバイスなどの要請があった場合については、可能な限り支援してまいります。

長岡市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月15日-02号

(3)市街地再開事業補助金は、再開発事業施行者でありますUR都市機構に対して、再開発事業補助金交付要綱に基づき交付したものであります。主な補助内容につきましては、調査設計計画費及び補償費等に要した費用に対して補助しているものでございます。  (4)市街地開発事業補助金経済対策分)は、昨年の12月に補正をさせていただきまして、前述の補助金と同様でございます。

三条市議会 2020-03-24 令和 2年第 1回定例会(第6号 3月24日)

三条社会福祉協議会補助金について、令和元年度の約3,800万円から大幅に減額されて、約1,500万円となっているのはなぜか、またこの減額により、社会福祉協議会が実施している生活困窮者への貸付け、屋根の雪下ろし費用助成といった市民生活に関わる支援に影響はないのか、と質疑があり、これまでは社会福祉協議会財政状況を勘案して補助金交付してきたが、算出根拠を明確にすべきという考えの下で改めて精査し、補助金交付要綱

三条市議会 2020-03-11 令和 2年市民福祉常任委員会( 3月11日)

事業番号040三条社会福祉協議会補助金1,545万8,000円は、三条社会福祉協議会補助金交付要綱に基づき、当該協議会が行う法人運営地域福祉事業共同募金配分事業に要する経費補助するものでございます。  事業番号050総合福祉センター費7,154万6,000円は、総合福祉センター維持管理に係る指定管理料土地上料工事請負費などでございます。

新発田市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会-12月12日-03号

市文化財所有者への財政的支援といたしましては、新発田市文化財保存事業費補助金交付要綱に基づき、文化財修理費のほかに防災施設整備にも補助をしております。近年の実例といたしましては、火災報知機新設工事や非常用バッテリー交換補助をいたしました。一方、文化財保護に当たりましては、今申し上げました直接的な対応以上に、文化財保護に関する意識を市民の皆様に高めてもらうことが重要であると考えております。

三条市議会 2019-12-09 令和元年第 4回定例会(第5号12月 9日)

○6番(酒井 健君) 移住支援金の未執行が主な要因で12件、1,200万ということでありましたが、確かにこれは起業するというか、いろんな条件がありまして、なかなか該当する方がいなかったと考えられますが、ほかに三条移住定住支援補助金交付要綱によりますと、先ほど市長の答弁の中で市内在住者対象となったということでありますが、金額が非常に安くなっているわけで、やっぱり主に移住者市内空き家移住することに

阿賀町議会 2019-12-05 12月05日-03号

2項林業費、2目林業振興費造林事業造林事業補助金6万9,000円でございますが、細越区の古館地内におきまして、県補助事業のブナの新規植栽が採択されたことに伴いまして、町補助金の申請がありましたので、阿賀町民有林造林事業補助金交付要綱により、事業費の3%を補助するため、その経費をお願いするものでございます。 

三条市議会 2019-09-17 令和元年決算審査特別委員会( 9月17日)市民福祉分科会

先ほど条例というお話をさせていただいたんですが、条例ではなくて、三条合併浄化槽設置補助金交付要綱をつくらせていただいたということでございます。申しわけございません。 ○(西川重則分科員) これは要綱であって、議会に諮ったものではないんだね。 ○(永井環境課長) はい、御指摘のとおりでございます。

燕市議会 2019-09-12 09月12日-一般質問-03号

市の指定文化財保存のために必要な修繕については、燕市文化財保存事業補助金交付要綱に基づき、その費用の一部を補助しておりますが、このたびの絵巻設置市教育委員会現状変更を認めていないものであるため、その撤去費用補助することはできないものと考えております。  なお、市教育委員会といたしましては、取り外した後の絵巻利活用などについても現在所有者協議をしているところであります。  

三条市議会 2019-09-11 令和元年市民福祉常任委員会( 9月11日)

次に、(2)、介護基盤整備事業費補助金としまして、既にさきの6月議会において御議決いただいた地域密着型の特別養護老人ホーム建設費補助につきまして、このたび7月2日付で新潟県の補助金交付要綱改正され、4月1日にさかのぼって適用されたことに伴い、地域密着型特別養護老人ホームと併設の短期入所施設補助単価にそれぞれ5%を乗じた額が加算されることとなったことから、合計873万6,000円を追加交付するものでございます

新発田市議会 2019-09-09 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月09日-01号

このことから、新発田民俗芸能保存支援事業補助金交付要綱の一部を改正をいたしました。それで、平成29年度より適用しているものでございます。この改正によりまして、従来継続事業として原則として認められなかった一般の事業についても、継続2年間を限度として認めるということになりました。その一方で、その後3年間交付を受けられないということで、団体間の均衡を図ったものでございます。