98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

説明書の193ページ、障害者自立支援給付費支給事業費は先ほど内容説明がありましたので、2度お聞きはしませんが、今年度から見ると随分増額されていますよね。これの理由が分かりましたらお聞かせいただきたいのと、それと対象者の評判も分かりましたらお聞かせいただきたいと思います。 ◎山田 福祉課長  介護給付費の部分で申し上げますと、特に生活介護利用の伸びを見込んでおります。

長岡市議会 2022-03-17 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

それでは、189ページの障害者自立支援給付費支給事業費、先ほどとも生きプロジェクト事業費の議論がありましたが、この事業費は54億円で障害者福祉費の8割方です。この予算は、補装具購入費とか目新しいものもありますが、来年度のほかの特色とか、新しい狙いなどがありましたら御説明をお願いします。

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

民生費国庫負担金説明欄2つ目障害者自立支援給付費国庫負担金3つ目障害児入所給付費及び入所医療費等国庫負担金は、交付決定額に基づくもの、1つ飛んで、児童扶養手当給付費国庫負担金は、歳出でご説明しました事業に対する国庫負担金増減分であります。  次の民生費国庫補助金説明欄1つ目地域生活支援事業費等国庫補助金は、交付決定額に基づく国庫補助金減額分であります。  

長岡市議会 2021-09-21 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月21日-01号

続きまして、93ページ、障害者自立支援給付費支給事業費について、全体的に給付費としては上回っているんですけども、延べ人数としては減っているように見られます。その背景についてお聞かせください。 ◎山田 福祉課長  委員のおっしゃるとおり、延べ人数としては減っている、あるいは横ばいということでございますが、背景としてそれぞれ受けられるサービスが非常に受けやすくなったということが言えると思います。

見附市議会 2020-09-04 09月04日-議案説明、委員会付託-01号

を加えた1億9,535万円を財政調整基金に積み立てるもの、4目財産管理費において、土地開発基金で取得しました用地の草刈り等に要する維持管理費に110万円、5目企画費においては、新型コロナ関連経費として、毎年秋に東京、原宿で実施している首都圏交流事業中止に伴う代替として、首都圏在住者への見附市の物産PRと継続的な関係を構築するための取組に830万円、同じく1項15目諸費において、生活保護費障害者自立支援給付費

上越市議会 2020-06-02 06月02日-01号

また、歳入につきましては、国庫支出金では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のほか、障害者自立支援給付費負担金生活困窮者自立相談支援事業等負担金を、県支出金では、障害者自立支援給付費負担金をそれぞれ増額するとともに、本補正予算の収支の均衡を図るため、財政調整基金繰入金増額するものでございます。  

阿賀町議会 2020-03-11 03月11日-02号

3目障害福祉費障害者自立支援給付費でございますが、それぞれの給付におきまして、施設利用などサービス利用実績により過不足が生ずる見込みとなりましたので、合計いたしまして80万円を減額するものでございます。 29ページの4目老人施設費一般老人施設費の250万円の減額でございますが、寝たきり老人等在宅介護手当支給対象者減少により不用額が生じたものでございます。 

新発田市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 5日社会文教常任委員会−03月05日-01号

民生費国庫負担金説明欄2つ目障害者自立支援給付費国庫負担金、次の障害児入所給付費及び入所医療費等国庫負担金は、それぞれ歳出でご説明いたしました事業に対するものであります。  5つ目生活保護費国庫負担金は、歳出でご説明いたしました扶助費増額に対するものであります。  

小千谷市議会 2020-02-26 02月26日-01号

14款国庫支出金、1項国庫負担金負担金において875万6,000円の増額であり、国民健康保険に係る保険基盤安定負担金及び障害者自立支援給付費負担金増額であります。2項国庫補助金において1億6,046万3,000円の増額であり、地域介護福祉空間整備等施設整備交付金増額及び公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金の計上であります。   

五泉市議会 2019-12-05 12月05日-一般質問、議案説明、質疑-02号

14款国庫支出金858万4,000円の追加のうち、1項国庫負担金2,464万2,000円の追加は、障害者自立支援給付費負担金1,685万円と障害児支援給付費負担金837万円が主なものであります。  2項国庫補助金1,605万8,000円の減額は、幼児教育保育無償化事業に係る補助金県補助金へ科目訂正することに伴う減額が主なものであります。  

長岡市議会 2019-09-17 令和 元年決算審査特別委員会(平成30年度決算)−09月17日-01号

池田明弘 委員  実績報告書の91ページ、障害者自立支援給付費支給事業費訓練等給付費の中で、就労定着支援というのが新規であるかと思います。これは、昨年度から始まった改正障害者総合支援法に基づくものかと思われますけれども、その内容について、また評価と課題についてお尋ねいたします。 ◎長谷川 福祉課長  委員指摘のとおり、就労定着支援平成30年度からの新規事業でございます。

新発田市議会 2019-03-19 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月19日-01号

民生費県負担金説明欄最下段の自立支援医療更生医療費県負担金、めくっていただきまして51ページの説明欄1つ目障害者自立支援給付費負担金から療養介護医療費県負担金までは、それぞれ歳出でご説明いたしました事業に対する県の負担金でございます。  次に、生活保護費県負担金説明欄生活保護費県負担金は、生活保護費支給に係る県の負担金でございます。  次に、52、53ページをお願いいたします。

長岡市議会 2019-03-11 平成31年 3月文教福祉委員会−03月11日-01号

まず、説明書の185ページ、先ほども御説明がありましたが、障害者自立支援給付費支給事業費なんですが、平成29年度から約5億円、平成30年度からは約2億円増額しております。給付対象者の推移や今後の見通し等教えてください。 ◎長谷川 福祉課長  委員指摘のように、毎年度2億円から3億円予算増額しております。

新発田市議会 2019-03-06 平成31年 3月 6日社会文教常任委員会−03月06日-01号

民生費国庫負担金説明欄2つ目障害者自立支援給付費国庫負担金、2つ飛んで児童扶養手当給付費国庫負担金、次の生活保護費国庫負担金は、歳出でも申し上げましたとおり、決算見込みによるものでございます。  次に、30、31ページをお願いいたします。民生費国庫補助金説明欄地域生活支援事業費等国庫補助金、次の障害者総合支援事業費国庫補助金は、国の補助内示に基づくものでございます。  

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日市民厚生常任委員会-02月20日-01号

主な返還金は,障害者自立支援給付費の国及び県からの負担金で,交付申請時の見込みに対してサービス利用人数や1人当たりの平均単価減少が主な返還要因となっています。そのほかの内訳については表に記載のとおりです。  続いて,予算説明書10,11ページ,第3款民生費,第3項障がい福祉費,第1目障がい福祉総務費として838万9,000円の追加補正をお願いするものです。